相談支援専門員募集‼児童メインの相談支援事業所を【神戸板宿】に2023年12月開所。板宿で3つの障がい児童通所施設を運営中。月給29万~ 経験者優遇します。
次事業所(児童発達支援専門)11月オープン、
3事業所目(放課後等デイサービス)を令和5年3月にオープン。
令和6年6月現在、3つの障がい児童通所施設を経営しております。
現在神戸市は、障がい児童に関する施設コーディネートをセルフプランに頼っています。
相談支援事業所と行政窓口の連動も組織立っては実施されていません。
大阪市や明石市は行政窓口と相談支援事業所が一体となった仕組みがあります。
弊社はリーダーシップを取り、神戸市の相談支援事業を改革していきたいと考えております。
相談支援事業所の事務所は、他の3施設や本部との距離が徒歩1~3分です。須磨区役所までは徒歩10分です。
【発達の遅れ・発語の遅れ・その他障がいが見られる児童の保護者を支えたい。】
相談支援専門員の資格をお持ちの方。
どうか我々と一緒に障がい等の抱えるお子さんの保護者を支えませんか?
弊社は神戸板宿にこだわって障がい児童・障がい者の福祉サービス事業を展開していきます。
弊社の事業パートナーは板宿にて創業58年の工務店経営者で、3名の障がい児童を持つ保護者です。
職員にも当事者の親として活動している方は数名おります。
〈 主な仕事内容 〉
相談支援専門員として障がい児童を専門に扱います。
先ずは弊社の在籍児童を全て利用児童にする業務から入って頂きます。
その後、区役所窓口との連携や、学校・保育園・幼稚園などを回って頂き、最大100名程度の担当をお願いします。
医療的ケアが必要な児童の相談は会社として積極的に支援していく方針です。
<入社後のフォロー体制に自信あり>
OJTや座学研修を通して、子どもたちの接し方などもイチから学んでいけるので安心!実務経験がない方やブランクのある方も無理なくスタートしていただけます!
また連携先の事業所の方々とも連絡を取れるので、様々な経験を持った職員さんと話せる環境もございます。
弊社には、言語聴覚士・公認心理師・作業療法士・看護師が在籍しています。様々な知見を広げることができます。
また資格取得や研修の費用サポートもあるので、弊社でスキルアップも可能です!
福祉の仕事というより、教育分野・医療分野の目線など一緒に仕事の幅を広げてみませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
相談支援専門員とは、障がいを持つ方が「福祉サービスの制度」をうまく利用できるようサポートするコーディネーターです。 障がいが判明した児童の保護者に寄り添って頂く業務です。 障害福祉サービスに関することをはじめ、住まいや地域生活といった暮らしに関することなど、さまざまな悩みに応じる“相談支援”を通して、障がいを持つ方の生活を支えます。
給与
給与の備考
想定年収は、3,620,000円 ~ 実績により賞与は変動(当社規定による。)
待遇
退職金制度は、企業型確定拠出年金を導入し始めます。(令和6年2月現在申請手続き中)
勤務時間
9時30分~18時30分の勤務(休憩60分)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(3日間) 年末年始休暇(7日間)
応募要件
歓迎要件
相談支援専門員の経験者は優遇いたします。 主任相談支援専門員の取得を応援いたします。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2023年12月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む