提携保育園・学童あり◎年齢役職問わず昇給できる仕組みを構築しています!!
[障がい者・障がい児の相談窓口です]
利用者さんの心身の状況やおかれている環境、本人が抱える課題の解決、意向等を踏まえ、プランを作成し、プランに基づく福祉サービスの提供が確保されるよう、調整等を行ない、希望する生活を送っていただけるよう本人と寄り添いながら支援しています。各種手当や昇給・賞与もあります。モチベーションを維持しつつ、安定して長く働ける環境が整っています。-しっかりとお休みが取れる職場です☆
- 週休2日制です。ワークライフバランスを保てます。
- 人材教育が最も大切と考え、研修回数・内容が充実しています。
- 提携保育園や学童保育の利用も可能なので、子育て中の方もご安心ください。
- 10:00スタートなので、忙しい朝の時間も有効に使えます♪
ご応募お待ちしております!
相談支援事業所 SMILE PLAN KURAの紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
・障がい者等からの相談に応じ、市町村や障害福祉サービス事業所等との連絡調整。 ・定期的なカウンセリング・モニタリングを実施して、障害福祉サービス等を適切に利用できるようにする。
給与
給与の備考
基本給 18万円 資格手当 3万円 精勤手当 1万円 調整手当 1万円 ◇ 給与改定 年1回(10月) ◇ 賞与 年2回(6月・12月)【昨年実績 夏・冬 2回 計3ヶ月】 ◇入社半年後の評価により昇給あり(月給230,000円→上限237,000円)
待遇
◇ 保育園・学童保育 完備 保育園を運営しており 3歳児未満のお子様をお預かりしています 施設から保育園が近くにあるので(徒歩1分未満) お子さんの調子が悪くなったときにすぐに様子を見 に行くこともできます。 学童保育は学校の長期のお休み(夏休み・冬休み・春休み)に合わせて運営しており 安心して働くことができます。 (お孫さんもお預かりします) ◇ 各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)産休・育休 ◇ 通勤手当(2 万円迄/月) ◇ 食事手当あり 一食200円補助 ◇ ユニフォーム(ポロシャツ)貸与 ◇ 勤務時マスク支給 出勤時に不織布マスク1枚支給 ブランク OK! 育児が終わってからの方も 将来的に結婚や出産を迎えるかもしれない方も歓迎します。 働くパパ・ママを応援!!! ◇ 保育園・学童保育 完備 保育園を運営しており 3歳児未満のお子様をお預かりしています 学童保育は学校の長期のお休み(夏休み・冬休み・春休み)に合わせて運営しており 安心して働くことができます。 (お孫さんもお預かりします) ◇しおざき保育園(企業主導型保育事業)病児・病後児保育 対応◇施設から保育園が近くにあるので(徒歩1分未満) お子さんの調子が悪くなったときにすぐに様子を見に行くこともできます。 開園日:年中無休 開園時間:7:00~20:00(延長保育22:00まで) 対象年齢:0歳~2歳 食事:昼食付き 料金:STAFF特別価格(お問い合わせください) □キッズスペース 蔵(学童保育)□ 学童を利用したいお子様をお預かりできますので 長期のお休み(夏休み・冬休み・春休み)も 安心して働くことができます。 (お孫さんも預ります)
教育体制・研修
勤務時間
平日:9:00 ~ 18:00 休憩60分
休日
◇ 完全週休2日制 ◇年間休日111日
長期休暇・特別休暇
◇ 夏季(3日)冬季(4日)休暇 ◇ 有給休暇 ※6カ月経過後年次有給休暇日数 法定通り ◇研修有給 年5回(希望者のみ) 通常の有給とは別に付与 ◇子の看護休暇あり(10日 有給) ◇ 慶弔休暇(最大7日) ◇ 生理休暇 ◇ 出産・育児休暇 ◇ 介護休暇
歓迎要件
・PC基本スキル(ワード・エクセル) ・普通自動車免許(AT限定可)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む