募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る発達障害等 小児専門相談支援 ルオーロの相談支援専門員求人
相談支援専門員募集‼児童メインの相談支援事業所を【神戸板宿】に2023年12月開所。板宿で3つの障がい児童通所施設を運営中。月給29万~ 経験者優遇します。
- 給与
- 正職員 月給 294,050円 〜 344,250円
- 仕事内容
- 相談支援専門員とは、障がいを持つ方が「福祉サービスの制度」をうまく利用できるようサポートするコーディネーターです。 障がいが判明した児童の保護者に寄り添って頂く業務です。 障害福祉サービスに関することをはじめ、住まいや地域生活といった暮らしに関することなど、さまざまな悩みに応じる“相談支援”を通して、障がいを持つ方の生活を支えます。
- 応募要件
- 【相談支援従事者初任者研修(合計7日間)を完全に受講された方を募集しております。】
- 住所
- 兵庫県神戸市須磨区菊池町2丁目2-3 山陽電鉄本線 板宿駅から徒歩で4分 神戸市営地下鉄西神線 板宿駅から徒歩で4分
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可社会保険完備障害者支援ボーナス・賞与あり年齢不問自動車運転免許
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 330,000円 〜 400,000円
- 仕事内容
- ・障がい児者のアセスメント ・障がい児者の障がい福祉サービス等の利用計画の作成 ・利用計画作成後のモニタリング ・サービス担当者会議の開催 ・ご家族との面談 ・行政や関係機関との連絡調整、折衝 ・相談支援事業所立ち上げの業務
- 応募要件
- 相談支援従事者研修修了
- 住所
- 兵庫県神戸市長田区若松町4丁目4-1 アスタクエスタ北棟401 新長田駅南出口から東に徒歩5分
- 特徴
- 社会保険完備障害者支援ボーナス・賞与あり相談支援従事者研修障害児相談支援新規オープン
【神戸市須磨区飛松町】託児所あり◎福利厚生が充実♪相談支援事業所にて相談支援専門員を募集中です☆
「介護」に対して、ご自身の考えやアイデアをお持ちの方にぴったりの職場です
企業として、常に進化し続けなければいけないという考えのもと、意見や提案を積極的に求めています。新しい事業を展開する際にも社員の意見が通りやすい環境です。また外部研修費助成制度や無料eラーニングをご用意していますので、積極的にスキルを磨くことができます!お仕事とプライベートの両立を応援しています
- 育児休暇や介護休暇の取得実績があり、ライフステージに変化があっても働きやすい環境づくりを心がけています。
- 託児所も社内に完備。0歳~就学前のお子さまが利用可能です。
- 余暇支援施策などの福利厚生サービスも充実しています。
このような方を歓迎します
- 利用者さまを元気づけられる挨拶やコミュニケーション能力をお持ちの方
- 意欲的でチャレンジ精神がある方
- チームワークを大切にできる方
利用者様の生き生きとした暮らしをサポートしませんか?
スタッフ一同、あなたからのご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
※上記の月給には、基本給・職務手当・資格手当が含まれます。 通勤手当(上限3万円まで) 時間外手当 昇給年1回(4月) ※人事考課などの評価制度により毎年昇給 賞与年2回(6月・12月)※業績により変動 固定残業代なし 試用期間6か月(同条件)
待遇
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分) 残業月平均10時間
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(6ヶ月経過後、初年度10日※勤務日数により変動) 季節休暇 ※年次有給休暇とは別に付与 特別休暇(結婚、慶弔など) 産休・育休制度(取得・復帰実績あり) 介護休暇(取得実績あり)
応募要件
相談支援専門員 ※相談支援専門員の要件となる実務経験+相談支援従事者現任者研修修了者 ・普通自動車運転免許(必須・AT限定可)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。