【西脇市】常勤・非常勤・スポット問わずまずは地域医療のインフラとも言える病院にご興味を持って頂ければ幸いです
#「地域とともに、あなたと生きる。」を基本理念に掲げる、大山記念病院。
平成5年の開院以来、西脇市を中心に北播・丹波地域の地域密着型病院の役割を担っています。いまや地域のインフラとして無くてはならない中核病院となっております。
#我々が理想としているのは、患者さまの権利の尊重を第一に考え、地域の皆様に信頼される病院。
また介護福祉についても、超高齢化社会に対応すべく在宅診療に取り組み、住宅サービスおよび施設サービス事業の運営を行っています。
働く方の環境改善にも常に注力しています。病院から徒歩2分の所に保育園を完備!
小さいお子様のいらっしゃる方でも安心して働くことができます。
仕事に前向きに取り組めるなら、経験の浅い方、ブランクある方も大歓迎。地域の皆様に望まれる病院を、私たちと一緒につくっていきましょう!たくさんのご応募お待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
まずは地域密着の当病院にて地域の皆様に愛される病院経営にご興味を持って頂きたく思います。地域中核病院として最新設備を用いながらも最大限、先生の要望に答え働きやすく希望を叶えやすい働きやすさにとても配慮した環境を用意しております。医局のしがらみ等も無く専門性を学ぶ機会や症例は日々研鑽出来る環境です。 外科、消化器内科、消化器外科、内科、循環器内科、脳神経外科、眼科、乳腺外科、皮膚科、整形外科、形成外科、肛門外科、リハビリテーション科、泌尿器科、人工透析内科、婦人科、麻酔科、病理診断科、2次救急 常勤、非常勤、スポットなど様々な多様な働き方に配慮した勤務体系をまずは面接では無く面談という形でお聞かせ頂き、最大限希望に寄り添った条件をお聞かせください。
給与
給与の備考
◆記載金額ははあくまで常勤勤務で記載しておりますが、常勤だけだけなく多様な働き方、希望に最大限寄り添います。 ◆前職の年俸からのスタートやそれ以上の希望、当直勤務なしや週4日勤務オンコール無しなど希望は出来る限り遠慮なくお伝えください。 ◆遠方からお越しの先生には寮、光熱費をを無料にしたり、引っ越し費用やフライト費用などの相談、車で通える範囲であれば法人ETCカードをお渡しし1キロ20円~ご提示させていただけます。もちろん世帯用の寮もございます。安心して仕事に集中出来るように最大限、希望に寄り添います。 ◆寮から徒歩2分ほどに当社運営の保育園もございます。24時間体制で大切なお子さんの保育環境も整っています。 ◆学会は出張扱いです。 ◆細かい福利厚生は沢山ございますので都度ご質問頂ければすぐにお答え出来るように体制を整えてお待ちしております。
待遇
社会保険完備 マイカー通勤可(無料駐車場あり) 保育園あり(病院まで徒歩2分) 半年後有給法定通り付与 医療費還付制度あり
教育体制・研修
※学会参加、出張扱い
勤務時間
休日
※年間休日120日 ※勤務日、勤務時間に関しては要相談
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り)
応募要件
歓迎要件
◆当法人には病院、クリニック、老健、訪問診療など様々な働き方に場所がございます、また今後も新たに施設や病院の拡大計画も多数ございますので活躍の場は多数ご用意出来るように計画しております。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1993年6月1日
施設・サービス形態・診療科目
平均患者数
施設規模/病床数
救急指定
年間救急車 受け入れ台数
スタッフ構成
設備/機材
院長名
社宅・寮
託児所
大山記念病院の職員の声
医師(神戸大山病院 院長)
経験年数:10年以上
更新日:
職場の魅力について教えてください
高齢化社会では、急性期医療だけでなく介護やケアを中心とした医療が重要になると考えています。当院は高度急性期病院よりも長いスパンで、しかし救急も含めレベルの高い専門医療を提供していますし、当法人の有す介護施設などとの連携もスムーズです。高齢者は複合的に疾患をお持ちの方もおられますので、各診療科の医師や多職種が連携しながら医療とケアをトータルで行い、治療・手術やリハビリを終えた後は安心してご自宅や施設にお戻りいただけるよう、職員一丸となってサポートをしていきます。
今の仕事のやりがいは何ですか?
瞬時の判断力とチームワークで 看護師の仕事は、患者さまの様子を確認したり、 必要なケアを行なったりと毎日が分刻みのスケ ジュールです。整形外科を担当しているため、特に 足の異常や神経障害に気を付けて観察しています。 点滴の準備や患者さんの移動補助など、時間を 見つけて一つひとつこなしていきますが、急性期の 現場では予期しない対応が求められることも。
症例・利用者の特徴について教えてください
現在は地域の急性期病院としての役割に加え、回復期、生活期まで一貫してシームレスな医療サービスを提供し続けることを使命とし、身体機能の改善だけでなく、日常の生活や社会復帰のための訓練としての重点的なリハビリの提供に努めています。また、急性期疾患を繰り返す方や一定の治療が終了した方たちの受け皿として、在宅・社会復帰への支援を行い、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けていくために包括的にアプローチします。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る