゚・*:.。❁院内技工所あり!デジタル技工推進!゚・*:.。❁新卒入社の採用実績あり!<スタッフインタビュー掲載中!>
すが歯科・矯正歯科では、現在院内のデジタルラボを進めております。
ぜひ、当院の院内技工士として勤務していただける方を募集しております!
■主なお仕事
義歯の破折修理やTEK、ステント、マウスピース、各個トレーの作成などやCAD/CAM、自費の補綴作製などの業務がございます。
模型レスを目指し、3D プリンタ等デジタルに注力しております。
汚れる作業が少なく、パソコンを使った作業が多いです。
■デジタル化も推進中
現在、exocadのソフトを導入し、技工物作成業務を行っております。
その他、デジタルで矯正のセットアップを行い3Dプリンタをつかってデジタルマウスピース矯正も予定しています。
※デンツプライシロナのプライムスキャン、exocadを用いたデジタル技工
※アイテロ5Dプラス、3Dプリンタ、exocad、オルソムーブを用いて院内で矯正用マウスピースの作成
■若手も活躍中
当院の技工士の平均年齢は24歳!中途入社はもちろん新卒入職実績もございます。
院内の教育カリキュラムがしっかりしていることはもちろん、
資格取得支援制度や研修費支給など、歯科技工士のスキルアップ支援も充実しています。
未経験・ブランクがある方には基本から丁寧に指導します!
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
経験者の方は能力を考慮致します。 ※中途(3年目以降) 280,000円~ ※研修(試用)期間:最長6ヶ月(給与同額) 賞与 年2回 昇給 年1回
待遇
休日
完全週休2.5日(日曜、平日1.5日)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 冬期休暇 GW
歓迎要件
\OBの方、後輩の皆様、ぜひ一緒にはたらきませんか?/ 京都歯科医療技術専門学校技工士科 九州医療専門学校歯科技工士専攻科 出身の技工士が多く活躍しています!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2023年6月1日
施設・サービス形態
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
すが歯科・矯正歯科 寝屋川香里院 大人こどもクリニックの職員の声
歯科技工士
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
入職して2024年9月で約3年になります。技工士歴としては約5年。さらなるスキルアップを目指して求人サイトに登録をしました。 いろいろな求人がある中で特に目がついたのは【デジタル技工】。 機械化が進む世の中で、自分も時代の流れについていける力を身に付けたいと思っていたところ、豊富な機械はもちろん、保険・自費問わず多くの症例に携われるすが歯科に興味を持ち、「応募ボタン」を押しました。 実際に入職後も特に大きな差はなく働きやすいです。また勉強会のフォローも万全の為、去年や1か月前の自分と比べて「できることが増えた」体感を日々感じています。
職場の魅力について教えてください
すが歯科を一言で表すと「ワンピース」。菅理事長や笠間院長を筆頭に、若くてアグレッシブなプロ集団がお互いのパワーを出し合って、全身全霊で患者様に向き合っています。すべては当院の理念でもある、「Life changing dentistry.」。日本語訳にすると、「人生を変える歯科治療」です。患者様の人生を変える歯科治療はなんだろう、を日々試行錯誤しながらそれぞれの全力を尽くしています。そんなみんなの背中を見て、自分も頑張ろう!とモチベーションアップしています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報