【社保完備】【駅近】【院内技工:CADCAM技工メイン・金属技工なし】【歯科受付または歯科助手兼務】
さっぽろデンタルオフィスパートナーズ院長の和田辰憲です。
当院の求人をご覧いただきありがとうございます。
________________
☆当院で働く6のメリット☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
市電の停留所より徒歩3分!ショッピングモール内にあり通勤に便利。
同一ビル内に内科や整形があり、敷地内には北海市場やどんぐり、サツドラがある利便性の高い立地です。
新しい設備で適切な治療
CT・マイクロ・口腔内スキャナ(セレック・アイテロ)・CADCAMなどの新しい設備を導入。
天然歯の保存を第一に考え、歯周病・インプラント・セラミック修復・矯正などを複合的に提供することで患者さんの口腔内を守ります。新しい治療法を学びたい方におすすめです!
院内技工で患者さまとのコミュニケーションをとりながら!!
院内技工の大きなメリットに、自分の作製した修復物が入るところを実際に確認できるという点があります。
とくに当院はオールセラミック修復が多く、実際に患者さまとコミュニケーションをとりながらシェードや歯冠形態を確認し作製するというワークフローの中で、歯科技工士として確かに成長できる環境です。やりがいをもって働きたいかたはぜひ連絡をください!
♯講習会費用は医院が全額負担
歯科医療は日進月歩!!
講習会で新しい材料や手法を積極的に取り入れることができます。学べる環境のなかでスキルアップできます。
歯科受付または歯科助手業務を兼任
歯科技工業務以外に歯科受付または歯科助手業務を兼任していただきます。患者さんとコミュニケーションをとりながら、実際の診療にも携わることでたくさんの発見や楽しみがあります。
♯人間関係良好
明るい雰囲気が特徴で患者さんにも楽しく通院していただいています。人間関係に気をとられることなく働きたい方に向いています。
当院は患者さんへのホスピタリティと医院メンバー間の尊重を重視しています。チーム医療に携わりたい方、ひとへの思いやりのある方、自分やチームの成長が患者さんへの貢献につながる、そんな働き方に興味のある方の応募をお待ちしております。
さいごに
当院の求人をご覧いただき興味をもたれた方、まずは見学からで結構ですのでご連絡ください。
あなたからのご連絡をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
▢経験年数と時給の目安 1年目~2年目 220000円~ 3年目~5年目 235000円~ 6年目~ 250000円~ やる気やスキル、習熟度を考慮して決定します☆ ブランク期間は経験年数に含めません。 試用期間3か月(条件面変わりなし)
待遇
勤務時間
月・木 9:00~13:00 14:30~18:50 (昼休憩90分) 火・金 9:00~13:00 14:30~18:20 (昼休憩90分) 土 9:00~12:00 13:00~16:20 (昼休憩60分) 残業5時間/月程度あり
休日
年間休日は126日!! オンオフの切り替えでライフワークバランスを重視して働くことができます。
長期休暇・特別休暇
年末年始・夏休み・GW休暇あり 年間休日126日
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2019年12月2日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
患者データ
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド