技工士として“次の10年”を築く。フルデジタル環境×成長支援体制あり
当院は“清潔さ”と“おもてなし”を何よりも大切にしています。
院長自らが汚れを見つければすぐに清掃を行うほど、院内の環境づくりにこだわっています。
実際、この“きれいさ”に惹かれて入職したスタッフもいます。
だからこそ、整理整頓や清掃を面倒に感じる方には、少し合わないかもしれません。
一方で、「清潔な環境で仕事をしたい」「人を気持ちよく迎えたい」という方にとっては、この上なく居心地の良い職場です。
【歯科技工士は「診療チームのパートナー」です】
私たちは、歯科技工士を“診療を支える専門家”として尊重しています。
技工士は、診療の質を支え、患者さんの満足を「形」にする最前線の存在です。
これからの時代に求められるのは、単に“作る”だけではなく、“設計し、提案し、そして連携できる”技工士。
当院では、あなたがその力を発揮できる環境を整えています。
【全ての工程を院内で完結。成長できる環境です】
CAD/CAM、3Dプリンター、e.max、ジルコニアなど、すべての技工工程を院内で完結しています。
毎日3Dプリンターでマウスピースや個人トレーを作製し、e.maxやフルマウスジルコニア補綴も自院で製作しています。
デジタル未経験の方もご安心ください。経験豊富な先輩技工士が一から丁寧に指導し、わからないことはすぐに相談できる環境です。
【残業ほぼなし。技術も人生も大切にできる職場】
残業はほとんどなく、18:30には退社。
仕事もプライベートも充実させながら、安心して長く働ける環境を整えています。
【技工士の未来は、あなたの手の中にあります】
私たちは、あなたの「成長」と「挑戦」を本気で応援します。
まずは見学だけでも歓迎です。お気軽にお問い合わせください。
募集内容
募集職種
仕事内容
当院では、全ての技工物を院内で製作しており、デジタル技工を中心にご活躍いただける環境です。 主な業務内容は以下の通りです: CAD/CAMを用いた補綴物の設計・作製 ┗ ジルコニアやe.maxなどの自費補綴物も含め、院内で完結します。 3Dプリンターを使ったマウスピース・個人トレーの作製 ┗ 毎日多くの製作がありますので、実践で習得できます。 院内ラボにおける模型管理、データ管理などの基本業務 歯科医師との技工設計に関する相談・連携 ┗ 診療チームの一員として、コミュニケーションを大切にしています。 現在はベテランの技工士1名が在籍しており、デジタル技工未経験の方でも一から丁寧に指導します。 フルマウスのジルコニア補綴などの高度なケースにも対応しており、幅広い技術が自然と身につく環境です。 「デジタルを学びたい」「技工士としての将来に不安がある」そんな方も、安心して飛び込んできてください。 一歩ずつ、確実に成長できる環境をご用意しています。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
経験・スキル・前職の給与などを考慮の上、優遇いたします。 デジタル技工未経験の方でも、意欲と適性を重視して評価いたします。 能力に応じて昇給・賞与あり(実績・業績による)。 歯科医師国保加入の場合、保険料の半額を医院で補助いたします。
待遇
勤務時間
勤務時間 8:15~18:30 休憩時間 12:30~14:15
休日
水・日・祝、土曜午後は全員休み。 祝日の振替診療なし
歓迎要件
※20代~30代前半の方が多く活躍している職場ですが、年齢よりも「柔軟に学びたいという姿勢」を重視しています。 デジタル未経験の方も歓迎ですので、お気軽にご相談ください。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド