求人の一覧
きたならエキ歯科の歯科医師求人
【常勤歯科医師募集】◎分院長多数輩出◎患者担当制◎平等に患者配分◎駅直結◎月給(固定給)+歩合給(年収1千万円以上も可能!)◎保険自費共に症例多数◎

- 給与
- 正職員 月給 400,000円 〜 1,500,000円
- 仕事内容
- 歯科診療全般をお任せしています。 開院後10年経過しましたが、未だに新患が100名/月以上来院します。 患者配当は平等にしていますので、ご安心ください。 ■診療に集中できる環境■ Dr毎にアシスタントがいるので診療に集中いただけます。 先生方の経験やスキルに応じて患者様を担当いただくので、 手技に不安を抱える先生の場合は研修プログラムを設けています。 また、患者担当制にしていますが、自由診療に自信がない場合は、 先輩の先生に相談しながら進められます。 一方でこれまで研鑽を積んでこられた先生には、 治療方針の押し付けはせず積極的に診療をお任せします。 もちろん、分院長を目指したい先生も大歓迎です!! 直近の3年で4名の分院長が当院から誕生しました!! ■努力した分だけ収入を上げられます!■ 臨床研修修了後4年目以上の先生は20%、5年目以上の先生は23%の自費歩合を設定していますので、しっかり稼ぎたい先生は頑張った分だけ収入を上げることができます。 おおよその目安としては、毎月105万円の自費売上ですと年収1,000万円、毎月175万円の自費売上で月収100万円に到達できます。 (※臨床研修修了後5年目以上の場合) 当グループに所属の医院はおおよその保険:自費の割合が6:4くらいですので自費をおすすめしやすいのと、自費のコンサル力に自信のない先生も、総院長からアドバイスをもらうことができたり、毎月 開催している自由参加の院内勉強会でも学ぶことができます! ※ノルマは一切ありませんので、保険中心に診療をしたい先生も 安心してご勤務頂けます。 ◇保険自費割合 およそ6:4 ◇1日の診療人数およそ10名から18名程度 ※訪問歯科は特定の先生が行っていますので、機会はあまりないです。 (もし興味がありましたら、見学時や面談時に言ってください)
- 応募要件
- 要歯科医師免許
- 住所
- 千葉県船橋市習志野台3-1-1 エキタきたなら3F 東葉高速鉄道/新京成線「北習志野駅」 エキタきたなら内
- 特徴
- スピード返信審美歯科矯正歯科小児歯科口腔外科未経験可ホワイトニング
事業所情報
法人・施設名
きたならエキ歯科
スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。
募集職種
アクセス
千葉県船橋市習志野台3-1-1 エキタきたなら3F
東葉高速鉄道/新京成線「北習志野駅」 エキタきたなら内
設立年月日
2013年3月
施設・サービス形態
一般歯科、審美歯科、矯正歯科、訪問歯科、小児歯科、口腔外科、予防歯科、インプラント、ホワイトニング、歯周治療、入れ歯・補綴、歯科技工所
平均患者数
1日120人
スタッフ構成
◇歯科医師11名
◇歯科衛生士10名
◇歯科助手受付20名
スタッフの平均年齢
31歳
院長名
和田将朋
院長略歴
東京歯科大学卒業
東京歯科大学同窓会主催スタディーグループ所属
東京歯科大学同窓会卒後研修セミナー各種修了
都内補綴審美専門歯科診療所勤務
都内小児歯科指導医在中診療所勤務
スウェーデン イエテボリ式ペリオベーシックコース修了
藤本研修会補綴コース修了
フォーハンドテクニック講習修了
SEC究極の歯内療法コース修了
GCベーシックセミナー各種修了
障害者歯科集団研修受講
日本口腔インプラント学会所属会員
国際口腔インプラント学会所属会員
小宮山彌太郎先生ブロ-ネマルクインプラントスタディグル-プ
日本歯周病学会 会員
国際口腔インプラント学会 専門医
日本大学松戸歯学部歯周病講座研究生
鶴見大学口腔外科インプラント科臨床専科生
日本顎咬合学会所属会員
インビザライン認定医
インビザライン公認各種講習会修了及び講習会開催
日本矯正歯科学会 正会員
歯科医師臨床研修指導医
臨床歯科麻酔管理指導医
チェア/ユニット数
ユニット11台
開院時間
【平日】
9:00~20:00
【土日祝】
10:00~18:00
休診日
年末年始
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- キャリア・転職インタビュー
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る