【今からでも大丈夫◎】未経験スタートの50代・60代が多数活躍中!働きやすさが認められ、優良企業として表彰されました♪
【ヒカリかがやく って、どんな職場?】
代表は、自分の家族を介護した経験から、この仕事を始めました。だからこそ、介護が初めての方や、しばらくお仕事を離れていた方でも安心できる環境づくりを大切にしています。
実際に、50代・60代の方も多く活躍中。
年齢や経験にとらわれず、「人の役に立ちたい」という気持ちがあれば大丈夫です♪
行政からも「働きやすい職場」として優良表彰を受けています◎
【短時間でも高時給♪ 自分のペースで働けます】
朝8時~夕方18時の間で、ご自身の体調や家庭の予定に合わせてお仕事できます。「午前中だけ」「週2~3日だけ」などの働き方も可能です。
体力やご家族のことを大切にしながら、ムリなく長く続けられるお仕事です♪
50代・60代の女性スタッフが多数在籍。
同年代同士だから、話しやすく、なじみやすいのも特徴です◎
【未経験でも安心! 温かいサポート体制】
「資格も経験もないけど大丈夫?」→はい、大丈夫です!
先輩スタッフが、ひとつひとつ丁寧にお教えします。
困ったときはすぐに相談できる体制が整っているので、ブランクがある方も安心してスタートできますよ♪
(※実際に働くスタッフの声もぜひご覧ください♪)
【資格取得も応援します】
働きながら、介護職員初任者研修などの資格取得も目指せます。「手に職をつけたい」「将来のために資格がほしい」そんな方にもぴったりです。
詳しくは会社までお気軽にどうぞ♪
🌸【あなたらしい働き方を応援します】
「いきなり現場はちょっと不安…」そんな方もご安心ください😊
ご応募いただいた方には、仕事内容や働き方について、詳しくご説明いたします✨
未経験・ブランクのある方も安心してスタートできるよう、しっかりサポートします!
\あなたらしい働き方、ここで見つけてみませんか?/
ご応募、お待ちしております🌼
募集内容
募集職種
仕事内容
◇お仕事(ヘルパーとして高齢者宅等で介護サービス(身体・家事)を行います) ・入社後、まずは入社研修受講し、ヘルパー業務を学んで頂きます。 ・先輩ヘルパーとご利用者宅へ同行訪問からスタートします。 ・同行研修などを重ねておひとりでサービス提供できる事を目指していきます。 ・サービスは買物同行や入浴介助など「身体介護」と掃除や洗濯など「生活援助」 ヘルパーとして高齢者・障害者の方々への支援を行います。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【身体介護】(1回60分) 平 日:2,150円~ 土日祝:2,300円~ 【生活援助】(1回60分) 平 日:1700円~ 土日祝:1,900円~ 介護福祉士手当あり 実務者研修手当あり 交通費支給 車通勤可
休日
曜日や時間はご相談ください
長期休暇・特別休暇
有給休暇
応募要件
歓迎要件
介護福祉士 優遇 実務者研修 優遇 無資格者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
ヒカリかがやく川口の職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
以前は病院で事務として働いていました。 高齢の患者さんと一緒に来られる介護職の方を見て、「こんなふうに寄り添う仕事って素敵だな」と思うようになったんです。 でもその頃の私は、介護の資格も経験もゼロ。 何より、年齢はすでに55歳を過ぎていて、「今さら挑戦してもいいのかな」と、不安ばかりでした。 それでも「このままではいけない、何かを変えたい」という気持ちが強くなり、長年勤めた職場を思い切って退職。 ずっと気になっていた「ヒカリかがやく」ともう1社応募しました。 先に他社から内定をいただいたものの、やっぱりヒカリかがやくの求人が忘れられず…。 一度は断ってしまったのに、思い切って「お話だけでも」と連絡し、再度面接をお願いしました。 面接では、スタッフの方がとても温かく迎えてくださって、 会社の想いや、訪問介護の仕事についても丁寧に説明してくださり―― 「ここでなら、自分らしく働けるかもしれない」そう思えて、入社を決めました。
職場の魅力について教えてください
職場の雰囲気は明るく、スタッフ一人ひとりがとても親切です。 資格取得後、初めての介護の現場で不安だらけでしたが、丁寧な同行指導があり、一つひとつのケアをしっかり教えてもらえたおかげで、安心して仕事を始めることができました。 更衣介助・食事介助・入浴介助・車椅子の移動など、最初はわからないことばかりでしたが、優しく親身に教えてくれる先輩方がいてくれるので、何でも質問しやすく、その場で不安もすぐに解消できます。
一緒に働きたい方を教えてください
「資格を取りながら働けるのかな」「試験に合格できなかったらどうしよう」と悩んでいた私ですが、ヒカリかがやくでは勉強の時間も確保してくれたり、試験前には自宅学習の時間を設けてくださったりと、安心して学べる環境が整っていました。 また、空いた時間には地理に慣れるために赤羽のエリアを回ったり、先輩の訪問に同行させてもらったりと、無理なく仕事に慣れていくことができました。 もし、私と同じように「資格も経験もない」「年齢が気になる」といった不安をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ勇気を出して一歩踏み出してみてください。 ヒカリかがやくは、そんな一歩を温かく迎えてくれる職場です。 パートスタッフさんも一緒に参加できる勉強会などもあり、学びながら成長できる職場だと実感しています。
介護職/ヘルパー
経験年数:4年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
一度、家庭の都合で退職しましたが、1年後に再びこの会社に復職しました。 復職を決めたのは、社員同士の仲の良さや、笑顔あふれるあたたかい職場の雰囲気が忘れられなかったからです。 改めてこの環境で働けることを嬉しく思っています。
職場の魅力について教えてください
ヘルパーの仕事にはさまざまな内容がありますが、社長をはじめ社員の皆さんが、こちらの要望に耳を傾けてくださり、困ったときには親身に相談にのっていただけるので、安心して仕事に取り組むことができています。 これからも、利用者様がより良い生活を送れるようにという思いを大切にしながら、笑顔で前向きに日々の仕事に向き合える、そんな元気な仲間と一緒に働いていきたいと思います。
サービス提供責任者
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
介護福祉士の資格は持っていましたが、訪問介護はまったくの未経験。 「サービス提供責任者として働いてみたい」という気持ちはあるものの、「本当に自分にできるのだろうか」という不安の方が大きく、なかなか踏み出せずにいました。 そんなときに出会ったのが、ヒカリかがやくでした。 未経験の私の気持ちに寄り添い、「大丈夫、ここなら一緒に学べるよ」と声をかけてもらえたことが、入社を決めた一番の理由です。
職場の魅力について教えてください
地理に全く詳しくなかった私に、先輩が一日かけて自転車で地域を案内してくれたことは、今でも印象に残っています。 利用者様のご自宅、近くの病院やスーパーなども一緒に回り、地域全体を理解できたことで安心して仕事を始められました。 研修の最後には振り返りの時間もあり、自分の中に少しずつ知識が積み重なっていく感覚がありました。 気づけばできることが増え、「自分でもやれるんだ」と実感できたのがうれしかったです。 今では10名以上のご利用者様を担当し、ケアマネさんやヘルパーさんと連携しながら、サービス提供責任者としてやりがいを持って働いています。
一緒に働きたい方を教えてください
・やってみたいけど自信がない ・聞きたいことがあるけど遠慮してしまう ・人より覚えるのが遅いかも… そんなふうに感じている方にこそ、ヒカリかがやくをおすすめしたいです。 私も最初はまさにそうでした。でも、そんな私でもここで少しずつ成長させてもらい、今では胸を張って仕事ができています。 「できない」と思っていたことが、いつの間にか「できる」に変わっていく喜びを、ぜひ一緒に味わってほしいと思います。
1日の流れ
オリエンテーション♪

担当するご利用者の支援内容やご利用者の特徴など教えていきます。緊急時の事や緊急連絡先もしっかりお伝えします♪
ご利用者宅へ一緒に行ってみます♪

ご利用者宅へ自転車や車で向かいます。先輩ヘルパーと共に支援内容を確認してきます♪
勉強会♪

今回はスタッフから要望の多かった福祉用具について勉強会を行いました♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報