募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 240,300円 〜 258,000円
- 仕事内容
- 施設内でのお仕事で、ご利用者様の居室を訪問してお仕事をしていきます。 入所されているご利用者様への身体介護(食事・入浴・排泄介助)夜間の見回り、日常的なサポートなどをお願いいします。分からない事、困った事があっても、側に仲間がいるからすぐに聞く事ができます。
- 応募要件
- 初任者研修をお持ちの方
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区東宿町1丁目54番地 名古屋市営地下鉄東山線 中村公園駅から徒歩で11分 名古屋市営地下鉄東山線 中村日赤駅から徒歩で12分 名古屋市営地下鉄東山線 本陣駅から徒歩で20分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声採用担当メッセージ訪問介護社会保険完備車通勤可住宅型有料老人ホームボーナス・賞与あり交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るグループホーム和泉の介護職/ヘルパー求人(正職員)
各種手当充実!退職金制度あり◎入居者さまにしっかり向き合える少人数のグループホームです
- 給与
- 正職員 月給 176,644円 〜 260,000円
- 仕事内容
- グループホームでの高齢者の共同生活のお世話 就業場所の変更範囲:なし 業務の変更範囲:なし
- 応募要件
- 無資格可 年齢69歳以下(定年年齢を上限) 経験不問
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区東宿町3-12-3 名古屋市営地下鉄東山線 中村公園駅から徒歩で12分 名古屋市営地下鉄東山線 中村日赤駅から徒歩で12分 名古屋市営地下鉄東山線 本陣駅から徒歩で20分
- 特徴
- スピード返信未経験可グループホーム社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る株式会社マザーズ グループホーム城やしきの介護職/ヘルパー求人(正職員)
【名古屋市中村区城屋敷町】昇給・賞与あり◎人と街、人と人をつなぐサービスの実現を支えてくれる介護スタッフさんを募集中です!
- 給与
- 正職員 月給 209,300円 〜
- 仕事内容
- ◆グループホームにおける介護業務全般 ・食事、入浴、排泄の介助 ・歩行、移動、移乗、更衣の際の介助 ・起床、就寝の際の介助 ・利用者様との会話、コミュニケーション・レクリエーション・見守り、巡回(夜勤時) ※就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所 ※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務 ※雇用主は株式会社マザーズとなり、株式会社有限会社清和会が運営する施設に出向していただく形になります
- 応募要件
- 無資格・未経験OK
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区城屋敷町1-3 名古屋市営地下鉄東山線 中村公園駅から徒歩で25分
- 特徴
- 職場の環境未経験可グループホーム社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給
【介護実務経験者募集!】資格取得支援でキャリアアップも目指せる◎昇給賞与あり★従業員の働きやすさも大切にする当事業所でご利用者の日常をサポートしませんか?
- 名古屋市中村区宿跡町にある「ケアサポートやまざき」です。ただいま、介護職/ヘルパーさんを募集しています。
- 当事業所では、「末永く、住み慣れた我が家での、暮らしをサポートします。」をモットーに掲げ、ご利用者様のニーズに合わせた介護を提供しています。
- 成果に応じて、昇給や賞与で還元いたしますので、頑張った分だけやりがいを感じられる環境です◎
- 資格取得支援制度があるため、働きながらさらなるキャリアアップも目指せます!
- 介護実務経験が6ヶ月以上ある方を募集しています。お持ちのスキルを活かして活躍しませんか?
心を込めた介護で社会に貢献しませんか?あなたからのご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問での排泄、入浴、身体介護全般 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
内訳 基本給 180,000円 皆勤手当 10,000円 交通費 10,000円 資格手当 介護福祉士 5,000円 喀痰吸引1号 5,000円(喀痰吸引2号含む) 喀痰吸引2号 3,000円 +人工呼吸器対応 10,000円 車借入代 4,500円(自家用車利用の場合支給) ガソリン代 全額支給 ※上記の月給計算に含めていません。 役職手当 ~30,000円 残業手当全額支給 ※上記の月給計算に含めていません。 賞与 別途支給 ※上記の月給計算に含めていません。 早朝手当:6:00~8:00の間に訪問予定があり勤務する場合に支給 ※上記の月給計算に含めていません。 夜間手当:18:30~翌6:00の間に訪問予定があり勤務する場合に支給 ※上記の月給計算に含めていません。。
待遇
勤務時間
早番8:30~17:30 休憩60分 日勤9:00~18:00 休憩60分 遅番11:00~20:00 休憩60分 ※早朝6:00~8:00、夜間18:30~翌6:00に訪問の可能性もあり ※訪問スケジュールによって調整
休日
月9日(週休2日以上)
応募要件
介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上 介護実務経験が6ヶ月以上ある方(パート、アルバイトの経験でも可) 18歳以上(夜間勤務の可能性があるため)
歓迎要件
喀痰吸引1号研修修了者
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 (お急ぎの方は、採用担当者に事前にお伝え下さい) ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2023年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
ケアサポートやまざきの職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:10年以上
更新日:
入職前の仕事と、入職したきっかけは?
大学卒業後、約11年間入所系の施設にて、介護職員、生活相談員、事業運営等の内容の仕事に携わっていました。 知人より、令和5年8月開業に向けて人材を探しているとお話しくださり、訪問介護は全くの未経験で不安もありましたが、新しい発見もあると思い、代表の方とお話しする機会をいただきました。お話しをしていくなかで、将来的なビジョンも含め、やってみたい気持ちが固まっていき、心機一転頑張ろうと思いました。
今の仕事のやりがいと、どのようなスキルが身につく職場ですか?
ご利用者様とマンツーマンでケアを行えたり、ご家族様とも関わっていくなかで、最初は不安な気持ちだと思いますが、感謝のお言葉をいただけたり、「頼りにしてるよ」みたいな言葉をいただけると、心の中でガッツポーズしています。 自分自身、喀痰吸引の資格は持っていたものの使う場面がほとんどありませんでしたが、今ではメインで使うほどになりました。また、特定の疾病により文字盤を使用したり、今までは高齢者介護の経験しかありませんでしたが障害の方のケアに入ったりと、まだまだ勉強中なこともありますが、自分の中で出来ることや知識の幅が増えてきました。
職場の魅力、働きやすい点、取り組みは?ご利用者にはどんな方がいますか?一緒に働きたい方は?
入職前は、訪問介護は単独行動というイメージがあり、職員同士の関係も希薄になりそうと懸念もありましたが、情報共有もしっかりして、できないところは教えあったり、何度も同行していただけたりし、そういった不安はすぐになくなりました。もちろん、基本的に一人で対応するという責任感はありますが、安心してケアに入れているところだと思います。アットホームな雰囲気でなんでも話しやすい環境です。 デイサービス等への送り出し、吸引や胃ろう等の医療的ケアが必要な方など、さまざまなニーズを抱える方がいらっしゃいます。 福祉の仕事が好きな方。 訪問介護が未経験の方でも、良いところ悪いところ含めて魅力を伝えたいですし、一緒に見つけたいです!
サービス提供責任者
経験年数:10年以上
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
職員同士の情報の共有は毎月の会議や日々の報告で行っており、わからないことや出来ないことなど常に相談できる環境なので一人で悩むことはありません。 自信がなくても、自信がつくまで職員同士一緒に訪問へ行きますので安心です。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
現在訪問中のご利用者様は軽度の方から重度の方まで幅広く、重度の方の中には吸引・経管栄養など医療的ケアが必要な方もいます。このような環境で、沢山の経験を積むことによって自分自身の介護経験のスキルアップにつながります。
今の仕事のやりがいと、一緒に働きたい方はどの様な方ですか?
毎日の訪問で、ご利用者様やご家族様から沢山の感謝の言葉を頂けます。 それが嬉しくて、嬉しくて。それが私の、仕事へのやりがいです。 もっと喜んで頂けるよう、「頑張るぞ!」という気持ちになれます。 優しい方・人と関わることが好きな方お待ちしております。
管理職(介護)(管理者兼サービス提供責任者)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
以前の職場で在宅訪問介護を手掛けたのですが、人員不足の中、半ば見切り発車で始めた為、道半ばにして在宅部門を閉める事になり、利用者様、ケアマネージャーの方に迷惑をかける事になった事を後悔していました。そんな時、当社の代表者に声をかけてもらい、ゼロからもう一度チャレンジするチャンスをいただいたと思い入職する決意をしました。
仕事でモチベーションの上がる時はどんな時ですか? どんなスキルが身につきますか?
在宅訪問は最初はちょっとギクシャクした関係でも、訪問を重ねる度に利用者様と心が通うようになり信頼されているという気持ちが伝わって「ありがとう」と言われる度にモチベーションが上がります。 ご利用者様には重度の方も見える為、医療行為のスキルも身につけることが出来ます。
どの様な会社ですか? どの様な方と一緒に働きたいですか?
職場は少人数で風通しはとても良く、評価、評判は全スタッフで共有しみんなでステップアップに繋げます。 従業者のお子様の病気などに対してはスタッフ間でフォロー出来るよう調整出来る体制を作っています。 ご利用者様は、比較的、軽度な方から重度の方まで幅広く対応しておりますので、沢山の介護経験を養うことが出来ますが、 訪問は自信がつくまで先輩スタッフが同行し不安のないようフォロー行います。 明るく正直な方、人に関わり役に立てる事に喜びを感じらる方のご応募お待ち致しております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。