【富津市】利用者様の「自分らしい生活」を支える介護職員募集!
私たちは、利用者様が安心して過ごせる温かい家庭のような場所を目指しています。そのため、介護職員の皆さんが、利用者様一人ひとりとじっくり向き合い、その方のペースに合わせたきめ細やかなケアを提供できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。
「介護の仕事は初めて…」「資格がないから不安…」という方もご安心ください!当施設では、経験や資格にこだわらない幅広い採用を行っており、経験豊富な先輩職員が丁寧にサポートします。また、働きながら介護福祉士取得を目指せる実務者研修受講支援や、喀痰吸引、認知症ケア、マネジメント研修など、多様な研修受講支援も充実しており、あなたのキャリアアップを応援します。職員の事情に応じた勤務シフトや、有給休暇が取得しやすい環境整備、相談窓口の設置など、長く安心して働ける環境です。残業もほぼなく、プライベートも充実できます。
利用者様と一緒に施設内の厨房で調理を行ったり、季節の行事や趣味活動を楽しんだり、富津市の自然豊かな環境を活かした散歩に出かけたりと、利用者様が主役の生活をサポートしています。小さな変化も見逃さず、チームで連携して利用者様の状態を把握し、その人らしさを尊重した個別ケアを実践できるのが当施設の大きな魅力です。利用者様の笑顔と成長を間近で見られるやりがいのある仕事です。私たちと一緒に、利用者様とそのご家族が笑顔で暮らせる地域社会を築いていきませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
グループホームかずさ三条の里での介護職員の仕事は、利用者様が自立した日常生活を送れるよう、様々な面でサポートすることです。利用者様9名が1ユニットで生活されており、ご自宅にいるような感覚でゆったりと過ごしていただいています。 具体的には、以下のような業務に携わっていただきます。 生活支援全般(洗濯・掃除など): 施設内の厨房で利用者様と一緒に調理を行うなど、日々の生活動作をご自身のペースで行えるよう、それぞれの能力に応じたサポートを行います。 身体介護(入浴・食事・排泄介助など): 一人ひとりの心身の状態に合わせた、きめ細やかな介助を提供します。画一的な介助ではなく、利用者様のご意向やその日の体調を伺いながら、きめ細やかなサポートを心がけています。 レクリエーションの企画・実施: 季節の行事や趣味活動など、利用者様が楽しみながら参加できるレクリエーションを企画し、実施します。施設周辺の自然豊かな環境を活かした散歩や、地域の方々との交流イベントなども積極的に取り入れています。ペットも利用者様の心のケアに一役買っています。 外出支援: 買い物や散歩など、利用者様が地域の中で安心して暮らせるよう、外出の付き添いを行います。富津市の豊かな自然に触れる機会も多く設けています。 利用者様の記録作成: 日々の利用者様の様子や介護内容を記録し、情報共有を行います。小さな変化も見逃さず、チームで連携して利用者様の状態を把握します。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
処遇改善手当(上記月給に含む) 36,000円/月 夜勤手当は別途支給 2,800円/回 交通費支給(上限15,000円/月) 経験、資格により優遇 試用期間6か月(試用期間中の条件は変更なし)
勤務時間
早番 7:00~16:00 (休憩60分 交代にて) 遅番 10:00~19:00 (休憩60分 交代にて) 夜勤 19:00~8:00 (休憩120分)
休日
勤務日はシフトによる。
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2002年4月23日
施設・サービス形態
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む