【無資格の方限定*働きながら資格取得】受講料の負担なし&勤務時間で通学☆介護職の第一歩は「お客様にじっくり寄り添える施設」で始めませんか?(江戸川区平井)
まずは働きながら資格取得を目指す!
この求人では、介護職員初任者研修が、受講料の負担なく資格取得できます。
資格取得による通学時間も、勤務時間内!
お給料をもらいながら資格取得できます
資格の勉強をしながら、実際の介護施設で働くから、より深く学べる!
座学だけでは分からない部分も学ぶことができます。
※受講の申し込み、シフト調整などもサポートいたします
資格取得が目的じゃない!施設で学べることいろいろ
「大家族」をコンセプトに
1フロア9名の方が入居するグループホーム「ラックの花」は、まさにもう一つの家を目指しています。
おうちならではのゆったりした時間が流れ、お客様もくつろいでいます。
たまに他の事業所や本社のスタッフが施設に行くと、
お客様が笑顔で「いらっしゃい。お茶でも飲んでいく?」と言ってくださいます。
大切にしている生活リハビリ
介護施設と言っても、何もかもを介護職がやってしまっては、今出来ていることも出来なくなってしまいます。
「ラックの花」では、お客様が出来ることはやっていただくことを大切にしています。
生活する上での動作ひとつひとつがリハビリになるように、
必要な機能が維持向上するようなケアを目指しています。
そのため、介護職の仕事内容で重要なことは「見守ること」。
急かしたり、代わりにやってしまわないことも大切なお仕事です。
介護職の第一歩を「お客様にじっくり寄り添える施設」で始めませんか?
※当求人は、東京都介護職員就業促進事業に基づいて募集しています。
募集内容
募集職種
仕事内容
1)介護職員初任者研修の資格取得! 就業時間内で資格を取得していただきます。 2)グループホームでの介護スタッフとしてのお仕事 ※1フロア最大9名のお客様をケアします 【日勤業務の例】 1)入浴介助、排せつ介助 2)昼食準備(簡単な調理、盛り付け、配下膳など) 3)食事介助 4)レクリエーション、お話相手 など ※季節のイベント時には外出レクリエーションもあります 【夜勤業務の例】 1)夕食準備、介助(見守り) 2)就寝介助(更衣や口腔ケアの介助・見守りなど) 3)起きて来られた方とのお話相手など 4)夜間帯の環境整備 5)朝食準備、介助 など ※夜勤業務は資格取得後、日勤業務が慣れてきたら開始します。 【待遇:契約社員】 雇用契約期間:入社日から2026年1月31日まで ※上記期間中に、資格を取得していただきます ※上記期間終了後は、双方同意のもと、契約更新します(回数の上限なし)。 無期雇用/正社員への転換制度もあります。 ※業務内容の変更/会社の定める範囲内にて変更あり ただし、本人の希望、所有資格・スキルなどに基づく ※就業場所の変更/会社の定める範囲内にて変更あり ただし、本人の希望、業績などに基づく/転居を伴う変更なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・基本給:200,000円 ・東京都居住手当:20,000円 (※東京都外にお住いの方も全員が支給対象) 【資格取得後、夜勤を行った場合】 ・夜勤手当別途:1回あたり5,408円(深夜帯割増賃金含む) ※夜勤回数のご相談OK ※試用期間3か月(同条件) ※固定残業代なし
待遇
交通費実費支給(上限月額35,000円) インフルエンザ予防接種助成制度 定期健康診断制度(会社負担) 損害保険加入(会社負担) 表彰制度(永年勤続賞、他多数) 各種研修制度 資格取得支援制度あり
勤務時間
長期休暇・特別休暇
・慶弔休暇、介護休暇、産前産後・育児休暇 他
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※面接後即日~5日以内に結果をご連絡いたします。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む