そんぽの家S 西大井の介護職/ヘルパー求人(パート・バイト)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ企業・法人の求人

  • 場所が近い求人

    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

そんぽの家S 西大井登録ヘルパー(介護職/ヘルパー)求人(パート・バイト

時給1,5001,550

最終更新日:

スライドギャラリー

そんぽの家S 西大井(介護職/ヘルパーの求人)の写真1枚目:

【品川区西大井】登録ヘルパー募集♪サービス付き高齢者向け住宅でのお仕事☆そんぽの家で「いつまでも、住みたい場所であなたらしい毎日が送れるように」地域の方々の快適な生活をサポートしませんか?

そんぽの家S西大井をご紹介します

  • そんぽの家S西大井は、品川区西大井にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
  • 有料老人ホームや訪問介護、デイサービスなどを展開するSOMPOケアグループが運営しています。
  • 勤務地はJR「西大井駅」から徒歩で4分です。

そんぽの家S西大井では登録ヘルパーを募集しています

  • レジャー優待や通信教育といった、グループならではの充実した福利厚生制度が自慢です。
  • ヘルパー2級以上の資格をお持ちであれば、経験に自信がなくてもOK!お仕事に慣れるまで、しっかりとサポートいたします。
  • 週1日、1日1時間から始められるお仕事。空いた時間に働きたいという方、たくさん経験を積んでスキルアップしたい方どちらも歓迎です!

ご利用者様の意思を尊重し、思いやりを持った対応ができる方は大歓迎!地域の方々の「ふつうの生活」を支えるやりがいのあるお仕事を始めてみませんか?

募集内容

募集職種

登録ヘルパー(介護職/ヘルパー)

仕事内容

サービス付き高齢者向け住宅での介護業務(登録ヘルパー) ※高齢者向けマンション内への訪問介護なので、車や自転車での移動はありません

診療科目・サービス形態

給与

【パート・バイト】 時給1,500円1,550円

給与の備考

時給(通勤交通費相当分として100円含む) ・初任者研修/実務者研修 1,500円 ・介護福祉士 1,550円 その他 ・キャンセル手当 基本時給の60%支給 ・6:00~8:00/18:00~22:00は時給25%割増 ・22:00~翌6:00は時給50%割増 ・日祝は時給300円増 ※登録ヘルパーは、ご自身の勤務希望(勤務可能)時間と利用者様の希望時間が一致して、初めて仕事が発生(事前に勤務時間を確約するものではありません) 昇給あり ※試用期間 6ヶ月(労働条件に変更なし)

待遇

研修制度 福利厚生制度 ・SOMPOケア WITH YOU(宿泊・ツアー・レジャー・飲食等福利厚生優待利用) ・通信教育講座 ・心の健康電話相談、対面カウンセリング ※加入保険は法定通り

勤務時間

登録制 ※週1日・1日30分から希望日・時間応相談 ※短時間勤務の方も歓迎

休日

シフト制

長期休暇・特別休暇

有給休暇(法定通り) 産前産後休暇(勤続年数・勤務時間数による) 育児休暇(勤続年数・勤務時間数による)

応募要件

実務者研修・初任者研修(ヘルパー1級・2級)以上の資格をお持ちの方 年齢不問 ブランクありOK! ハローワークの紹介状をお持ちの方は面接時にお持ちください。

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 (採用情報ID:13652/仕事No:m05022048bc2)

写真

事業所情報

アクセス

東京都品川区西大井2丁目14-3

JR横須賀・総武線「西大井」駅より、徒歩約5分 JR京浜東北線「大井町」駅より、東急バス「井05西大井」駅行きにて、「西大井二丁目」バス停下車(乗車時間約6分)、徒歩約1分

設立年月日

2015年5月1日

施設・サービス形態

サービス付き高齢者向け住宅

利用者定員数

定員 48名

施設規模

鉄筋コンクリート造8階建 敷地面積 728.43平方メートル 延床面積 2376.26平方メートル 居室 48室

そんぽの家S 西大井の職員の声

介護職/ヘルパー(介護付き有料老人ホーム 介護スタッフ)

経験年数:4

更新日:

入職したきっかけを教えてください。

介護を志したきっかけのひとつが、父が大腸がんで倒れたこと。──私の実家が、北海道でサラブレッドを生産する牧場なんです。シンコールビーとか、今だったら、桜花賞に出走したアドマイヤルビーなどを輩出している競走馬生産牧場。そんな牧場のオーナーとして、厳格で、体格もよかった父が病で倒れて弱っている様子や、いままで見せなかった姿を見た時に、感じるものがありました。「イチから、こういう人たちのチカラになりたい」という思いが芽生えましたね。 そしてもうひとつが、高齢者と接するのが好きだったこと。幼い頃家にはいつも祖父母がいて、牧場でいそがしい父母に代わり話し相手になってくれたり、遊んでくれたり。とてもよく面倒をみてもらった思い出があります。 介護業界で働いている友人に、色々な話を聞かせてもらったりしながら転職の準備を整え、結婚を機に介護業界に入りました。就職活動をする際、介護会社を何社か見比べてみて、シルバーケア&サポートシステムの「オーダーメイドケア」という考え方に強く惹かれました。自分の父親の姿と重ねて考えたときに、ご入居者さま個々の生活を大切にし、自立を支えるという部分に共感しましたね。

実際に入職してみてどうですか?

実際に入職してみて、イメージしていたこととのギャップといえば思っていたよりも楽しい!(笑)。もちろん、おぼえなければならないことはたくさんあって、慣れるまでは少し大変ですが、それ以上にご入居者さまとお話をしたり、日々関わっているのがとにかく楽しいですね。みんなやさしくて、色々なことを教えてくれます。もしかして、私がそんな環境に早く馴染めたのは、昔からおじいちゃんやおばあちゃんと長く過ごしていたこととも関係しているのかもしれません。 将来的な目標としては、様々な福祉系の資格とか、ケアマネジャーなども目指していきたいです。だけど今は現場がすごく楽しい。介護の仕事は自分に合っているのかなと思いますね。

働きやすさにつながる制度や取り組みがあれば教えてください。

五ヶ月前に娘が生まれました。いま離乳食を始めたばかりなんですけど、ぜんぜん食べなくて、べぇーベぇー出してしまいます。でも、それがかわいくて(笑)。すごく癒されますね。前職では、朝早くから夜遅くまで働いていて、帰ったら寝るだけの生活でしたが、今は自分の時間をしっかりもてて、子どもとも触れあえるので、とても充実しています。家に帰って、娘が僕の顔を見たら笑顔になるんですよ。 育児休暇や出産祝い金などがもらえる『ニューパパサポート』という子育て支援制度も利用しています。先輩に「いろいろあるから使ってみれば」と教えてもらって、積極的に活用していますね。同じ職場で子育てをしている人もけっこう多くて、男性の先輩と子どもの話で盛り上がったりします。

介護職/ヘルパー(訪問介護スタッフ)

経験年数:3

更新日:

この仕事に就いたきっかけを教えてください。

現在の仕事に就く前は、グループホームで働いていました。最初から介護職を志したわけではなく、事務職からのスタートです。働いているうちに、介護の現場にだんだんと興味が出てきて……そうですね、ご利用者様と触れあうことが増え、勉強になったり、刺激をもらえたりするなかで、もっと自分で「こうしたい」という思いが強くなってきたんですね。 訪問介護に移ったのは、グループホームの勤務形態が早番と遅番の二種類しかなく、自分に合わなくなってしまったので。小学生と中学生の子どもがいるため「自分の働ける時間の範囲内で仕事ができる環境」を求めていました。介護職をやりながら、母親業もしっかりとやりたい。その二つがクリアになるのが「訪問介護」だったんです。これならば、仕事は昼間の時間帯だけで、朝の学校への送り出しや、夕方のお迎えもできる。それと、面接の時に「この先も社会福祉の中で介護を深く学ぶには、訪問介護の経験は大きい」と教えてもらったことがきっかけですね。

今の仕事のやりがいは何ですか?

訪問介護では、ケアマネジャーからの指示書にしたがって介助をしています。指示書は一人ひとり違っていて、たとえば「トイレ介助」ということでも、この方は手引きで歩かれる、この方は車椅子で移動される、など様々ですね。多い日で1日8~9件くらい訪問します。忙しい時は、外に出たら常に走っている感じですね(笑)。 実際に訪問介護をやってみて感じたことは、やっぱり、ご自宅に居るというだけで、みなさんほんとうに安心してリラックスした表情の方が多いですね。まあ、当然なんですけど、多くの方はご自宅が好きなんですよ。暮らしてきた家にはやっぱり愛着もあって……だけど、それぞれ事情があって施設で暮らしている。施設で働いていた時にそうした気持ちをよく聞いたので、ご自宅で暮らせる方には、長くご自宅で暮らしていただきたい。そのお手伝いができる訪問介護にはやりがいを感じています。来てくれてよかった、安心した、という言葉をもらえると、とてもうれしいです。

職場の雰囲気や魅力について教えてください。

こちらの事業所で働いている人は20代~60代と年代が幅広いので、いろいろな方がいて面白い。女性が多いので、食事に行くと女子会みたいになって盛り上がりますね(笑)。 未経験から入ってこられる方もいますが、研修が充実しているのでヘルパーの資格さえもっていれば大丈夫です。まずは初日にマネージャーが一日研修を行い、事業所でオリエンテーションを受けてから同行といった流れです。どんなに経験がある方でも最初の訪問は同行から。何回かそれを重ねた後、一人で行ってもらうようになります。 今後はたくさん経験を積んで、勉強もしてケアマネジャーの資格をとりたいとも思いますし、こういった事業所での管理者も経験してみたいと思います。子育てが終われば、施設のほうでの仕事もまたしてみたいとも思ったり。大きな会社なので、デイサービスもあり、施設もあり、訪問介護もありと、いろいろな現場があって、その時どきに応じて変わることもできるのがいいですね。だから、夢がたくさんあるんです!

介護職/ヘルパー(定期巡回サービス(在宅介護)スタッフ)

経験年数:4

更新日:

入職したきっかけを教えてください。

有料老人ホームで働く中で、入居者の方がいつかそこで最期を迎えるということに、私も施設で働いている職員もみんな、どうしようもない感情なのですが「怖い」と感じていました。その不安を和らげたいということと、自分自身そういった気持ちを乗り越えてスキルアップするため、死に向かい合う機会の多い慢性期病棟で看護助手として働きはじめました。 その後はまた施設に戻るつもりでいましたが、病院で在宅介護の体制が整わず、帰りたくても帰れない高齢者が多く存在し、そのためにベッドは常に埋まっている状況を目の当たりにしました。「いつか自分の大切な人が救急車で運ばれてきたときに、搬送先が決まらないとつらい思いをするんじゃないか」そう感じ、ならば私が在宅介護に従事してこのような現状を少しでも改善できるなら、と訪問介護の道を選びました。 ジャパンケアを選んだのは、まず大きな会社であったこと。そして、ずっと介護サービスを主にやってきた会社だったこと。大企業がどういうふうに運営され、被介護者と関わっているかに興味がありました。また、要介護度が高い高齢者にも対応しているので、そこで勉強できることも多いと思いました。

実際に入職してみてどうですか?

働いてみて感じたことは、訪問介護というのは料理をしたり洗濯をしたり生活を手助けすることの延長だと思っていましたが、そういうわけではなく、身体介護を求められている方も多いということ。もともと、そういった方の力になりたいと思っていたので、やりがいを感じています。 またお一人暮らしの高齢者がいて、病院から帰ってこられない。でも本人は帰りたいと望んだとき、私どものサービスによりそういう人を介護できたとき、ご本人からも感謝されますし、「その方が最期は家で」と望み、それが叶えられたときには、ご家族からも感謝の言葉をいただけます。そんなとき、ここに来てまちがっていなかったなと思います。

職場の雰囲気や魅力について教えてください。

この会社のいいところは、気兼ねなく意見を言い合えること。我慢したり、ためこまないで、誰もが自由に発言できる。立場や肩書きに関係なく、ご利用者様のことになると、みんな真剣なんですよ。そういう人たちが集まっているのはいい事業所だなと思いますね。 これから訪問介護を志す方へのメッセージとしては、この仕事をやって後悔することはない、ということでしょうか。未経験から来られた方も大勢います。最初は、研修がありますし、同行は希望すれば何回でも可能。ご利用者様のなかでも関わりやすい方から順になれていって、という段階をふんでいくようにしているので、安心して入職いただけると思います。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(9512件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す