週3日から勤務OK 未経験者でも大丈夫! 65歳まで年度更新可 週20時間以上勤務で社保加入可 初任者研修受講料のキャッシュバック制度あり
横浜市南区の「清水ケ丘地域ケアプラザ」でデイサービスのスタッフを募集中!
- 横浜市内全域で、ヘルパー派遣やデイサービス、訪問看護、福祉用具、老人ホームの運営など幅広い事業を展開している「社会福祉法人横浜市福祉サービス協会」が運営しています。
- 横浜清陵高校のすぐ隣、清水ケ丘公園の近くです。
- 京急南太田駅から徒歩15分。市営地下鉄吉野町駅から徒歩18分。JR保土ケ谷駅から徒歩20分。自転車・バイク通勤もOKです。
ここが魅力です
- 65歳まで年度更新可(勤務状況により、70歳まで延長可)です。
- 週20時間以上で社保加入可
- 週25時間以上で退職共済加入可
- 土日祝日の時給アップや昇給制度、一時金の支給、永年勤続表彰など、待遇面でも皆さんのモチベーションアップに取り組んでいます。
- 資格・経験の有無に関わらず、相談員と先輩スタッフが丁寧に教えてくれるので安心です。
- 初任者研修受講料のキャッシュバック制度があるので、お得に資格取得ができます。入職前1年以内に修了した初任者研修もキャッシュバック対象です!
- 残業はほぼなく、週3日から勤務可能なので、ライフスタイルに合わせて働けます。
- 一人ひとりのお客様と向き合いながら、ゆっくりと信頼関係を築いています。
- もちろん、感染症対策もバッチリです!
人と関わることが好きで、明るく熱意のある方、大歓迎です。
より良いケアができるよう、一緒に頑張っていきましょう!
募集内容
募集職種
仕事内容
デイサービスおける介護業務全般(送迎時の添乗、入浴介助、排泄介助、見守り、レクリエーション等) 初めての方でも大丈夫! 生活相談員や先輩デイスタッフが教えてくれるから、安心して介護の世界に飛び込んで来てください!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
採用時の時給は以下のとおり 平日は時給1,250円~1,338円 土・日・祝日は時給1,279円~1,367円 処遇改善手当 130円/時(上記時給に含む) 特定処遇改善手当 44円/時~79円/時(上記時給に含む) 処遇改善支援手当 5円/時~58円/時(上記時給に含む) 上記手当部分は勤務月の2ヶ月後に支給 資格手当(介護福祉士) 20円/時 運転手当 200円/日 通勤手当実費支給 上限5.5万円/月 昇給あり(入職後の勤務経験日数による)
待遇
教育体制・研修
介護職員初任者研修受講料のキャッシュバック制度があるので、お得に資格取得ができます。入職前1年以内に修了した初任者研修もキャッシュバック対象です! 介護福祉士を目指す方は、当法人で主催する介護福祉士実務者研修を半額で受講できます。勤務日に受講する場合は、有給の「資格等取得支援休暇」を取得できます。
長期休暇・特別休暇
有給休暇(週2日勤務:5日付与。週3日勤務:7日付与。週4日勤務:10日付与。) ※法定の有給休暇+事業所独自の有給休暇加算。 ※当法人での継続勤務年数に応じて、付与日数が増えます。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1996年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
デイスタッフの出勤時間/朝のミーティング/送迎開始
当日のお客様について、欠席者の確認や、前回利用時のご様子、留意事項等、情報共有を行ないます。 ミーティング終了後、ドライバーとデイスタッフの2人1組で送迎に出発します。 お客様が到着したら、デイルームまでの移動を見守り・介助し、手洗い、手指消毒、上着を預かり、お席までご案内してお茶をお出しします。 9:45までに、すべてのお客様が到着します。
朝の挨拶、入浴等
生活相談員が朝の挨拶や最近の話題など、お客様の前で話をする時間を設けています。 体調確認が済んだ方から、順番に入浴を開始しています。 入浴を待っている間や、入浴終了後は、個人ごとにできるレクリエーション(機能訓練)等に取り組んでいただきます。 入浴時には、浴室で介助するスタッフ、脱衣室で介助するスタッフ、フロアと脱衣室の間の誘導をするスタッフ、看護師が連携して業務を行ないます。
昼食
12時45分頃から昼食をスタートできるよう、配膳等を行ないます。 誤嚥しないよう、嚥下体操を行ないます。 お客様の状況に応じて、食事の見守りや介助を行ないます。
口腔ケア
昼食が終わったお客様から、口腔ケアを行ないます。
体操・レクリエーション(機能訓練)
コロナ禍なので、密や接触を避けた形をとりつつ、全体で体操とレクリエーション(機能訓練)を行ないます。 お客様のお手伝いをしながら、場を盛り上げます。
帰りの送迎
朝と同様に、ドライバーとデイスタッフの2人1組で、お客様をご自宅にお送りします。 車内ではお客様のご様子を見守り、到着後は送迎車からご自宅までの介助をします。 17時45分までには、全ての送迎車が施設に戻ってきます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る