充実した教育体制♪車通勤OK☆ユニット型の小規模特養でのお仕事です!
平成24年3月知立市に開設された、定員29名の小規模で温かみあふれる特別養護老人ホームです。3つのユニットに分かれ、家庭的な雰囲気の中で一人ひとりに寄り添ったケアを大切にしています。入居者様との時間を大切にしながら、落ち着いた環境でお仕事ができます。
【働きやすさが自慢の職場です】
チームワークを重視した穏やかな職場で、経験を活かして働きたい方を歓迎します。
「しっかり休んで、しっかり働く」そんなメリハリのある働き方ができる環境です。
家庭やプライベートと両立しながら長く続けられる職場です。
【充実した福利厚生で安心サポート】
リゾートトラスト会員のため、ご家族やご友人と一緒に全国の会員制ホテルをお得に利用できます。お仕事の頑張りも、休日のリフレッシュもどちらも大切にできる環境が整っています。職員同士の交流を深めるヨガ教室や各種同好会(マラソン・野球観戦など)もあり、仕事だけでなく趣味を通じてリフレッシュできる環境が整っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
ヴィラトピア知立の小規模特養では、定員29名のご利用者様に対して、食事・入浴・排泄などの介護業務を行います。3つのユニット(10名・10名・9名)に分かれており、いずれも家庭的で温かい雰囲気。そのうちの1ユニットに配属となり、担当するご利用者様一人ひとりに丁寧に寄り添ったケアをしていただきます。 大規模施設とは違い、ゆったりとした時間の中で“人と人のつながり”を感じながら働ける環境です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 163,000円~311,400円 ・処遇改善手当 49,310円 ・特殊業務手当 17,000円~20,000円 夜勤手当 約10,000円/月5回を想定 住居手当 上限20,000円まで 夜勤割増 約20,000円/月5回を想定 扶養手当(配偶者15,000円、そのた扶養親族5,000円) 通勤手当 上限月額21,600円 昇給制度あり 月あたり3,000円~6,000円(実績) 賞与制度あり 年2回、計 3.00ヶ月分(実績) 固定残業代なし 試用期間6カ月(賞与の支給はありません。試用期間中は処遇改善手当24,650円、入職3カ月間は特殊業務手当の支給はありません)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
(1)6:30~15:30 (2)9:00~18:00 (3)10:00~19:00 (4)13:00~22:00 (5)21:40~翌6:40 休憩60分
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後、10日付与) 育児休業取得実績あり
歓迎要件
介護業務経験1年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※職場見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2012年3月21日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
小規模特養ヴィラトピア知立の職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:5年
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
介護が未経験でも安心です。介護未経験で入職し、わからないことへの不安でいっぱいでした。ですが、先輩・上司の方々が声を掛けて下さり、自信のない僕でしたが今では自信を持って仕事をしております。行事や日々のレクリエーションが多々あり入居者様と楽しく1年間を過ごすことが出来、この記事を記載している今では5年勤続しています。忙しく、辛いこともありますが職員同士支え合える良い職場だと感じています。
介護職/ヘルパー
経験年数:9年
更新日:
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
子育てと仕事を両立できる職場環境です。介護士として働きながら子育てをしていますが、職場の理解とサポートがとても心強いです。シフトは事前に希望を出しやすく、急な学校行事にも柔軟に対応してもらえます。また職場のスタッフ同士で助け合う文化が根付いているので、子どもの急な体調不良の時もカバーし合える環境です。休みもしっかりと確保できるので、育児と仕事を無理なく両立できており、安心して長く働ける職場だと感じています。
介護職/ヘルパー
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
A.社会福祉法人富士会は地域の人との関わりも深い企業であり、地域の方が餅つきや夏祭りなどの行事にも参加できる場所です。私も幼い頃から行事に参加したり、ボランティアや職場体験などで関わりを持ちました。就職前の見学に行った際、職員同士の仲も良く、見学者の私にも明るく声をかけてくださいました。また、富士会にはサービス施設がたくさんあり、事務所の方や他部署の職員さんにも明るく接してもらい、富士会全体が「明るく、優しく、温かい」施設だと実感しました。富士会には様々な経歴を持った方が働いています。私と同じく福祉系の学校を卒業後に就職された方、違う施設から転職された方、未経験で入職された方など、様々な方がいるのを知りました。広い社会を知るためにも、初めての就職先に富士会を選んで正解でした。
今の仕事のやりがいは何ですか?
A.介護士は人の役に立てる仕事の中で、最も「人との距離」が近い仕事だと思います。私達にとっての職場は、利用者様にとっての「家」なので、出勤すれば家族のように優しく温かく接してくださる利用者様が大勢いらっしゃいます。職員同士の報連相が大切な現場であるため、自然と会話も増え、それが情報共有にも繋がります。利用者様や職員と日常の会話や世間話もするので、自然と知識も増えます。入職したての頃は、1人前の職員になれるか心配で焦りましたが、仕事を教えてくださる先輩達はは焦らせることなく、一つひとつ分かるまで丁寧にゆっくりと教えてくださいました。富士会には優しい人も頼れる人も多いので、安心して毎日勤務することができます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む










