介護福祉士募集! 未来志向の施設 介護ICT・ロボット・ニューデバイスによる介護DX推進で介護の未来を切り拓く!
未来志向の職場で、あなたの力を活かしませんか?
同じ働くなら、どんな職場が良いでしょうか。おそらく、前時代的な慣習や固定観念にとらわれた職場よりも、未来を見据えた新しい職場のほうが働きやすく、やりがいも感じられるはずです。
野村病院グループでは、「病院・施設はこうあるべき」「病院・施設だったら仕方がない」といった古い価値観から脱却し、新時代にふさわしい病院・施設づくりを目指しています。
ICTやロボット、ニューデバイスの積極的な導入
介護現場においてもICTやロボット、ニューデバイスの積極的な導入を進め、介護士、介護福祉士が安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。最新の技術を取り入れたケアは、患者さんたちの満足度向上だけでなく、スタッフの負担軽減や働きやすさにもつながっています。
看護部には看護師と介護士、介護福祉士が共に所属しており、日々密に連携しながら医療と介護の垣根を超えたチームケアを実践しています。
専門職同士が互いの知識や技術を尊重し合い、協力することで、一人ひとりのさんに寄り添った質の高いサービスを提供しています。
介護士、介護福祉士の皆さんもチームの一員として活躍できる環境です。
年間休日123日以上
プライベートも大切にしてほしいという思いから、当法人は年間休日が123日以上と多く、しっかりと休息の時間を確保できます。仕事と家庭や趣味の両立を目指す方にとって魅力的な環境です。勤務時間は9:00~17:00
1日の勤務時間は実働7時間(休憩1時間)で、朝はゆとりをもって出勤できます。夕方の時間もしっかり確保できるため、オンオフの切り替えがしやすいのも特徴です。駅チカ徒歩3分
通勤も便利で、あいの風とやま鉄道「水橋駅」から徒歩3分の好立地。雨や雪の日も負担なく通勤できます。スキルアップ支援
資格取得のための研修や、スキルアップ講習への参加は勤務調整を行い、積極的に支援しています。キャリアアップや専門性の向上を目指す方にとって最適な環境です。介護士、介護福祉士として新たな一歩を踏み出したい方、技術や知識を活かしながら成長していきたい方、ぜひ当法人で一緒に働きましょう。あなたのご応募を心よりお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給 212,000円~ ※前職の給与を考慮いたします。 ・基本給 162,000円~ ・夜勤手当 40,000円(8,000円/回)夜勤5回分(必須) ・介護福祉士手当 10,000円/月 介護支援専門員手当 10,000円(別途支給) 介護職員処遇改善手当(相当) あり(別途支給) 通勤手当 上限20,000円(実費支給) 昇給 年1回3,000円~4,000円(実績) 賞与 年2回 計4ヶ月分(実績) 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
休日
ローテーションによる 年間休日123日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後、10日付与) 産前産後休暇・慶弔休暇 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり
歓迎要件
認知症介護の資格をお持ちの方、歓迎いたします。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2012年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
介護医療院 尽誠会の職員の声
看護師/准看護師(診療看護部長)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
病院見学をした際に「地域から、そして医療従事者から選ばれる病院」を目指して、多職種連携でチーム医療を推進し、医療介護の質を高めていくために動いているスタッフをみたことがきっかけです。 私は皮膚・排泄ケア認定看護師であり、褥瘡対策チームの一員として褥瘡予防や治療、再発しにくい療養環境を整えるために、医師、皮膚・排泄ケア認定看護師及び専任看護師、専任介護士、理学療法士、薬剤師、管理栄養士が多職種で連携しチーム医療を行っています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
ワークライフバランスを重視してくれているので、有給休暇や育休の取得がしやすいところですね。 ほかにも「残業ゼロで働きやすい職場づくり」や福利厚生が充実しています。例えば、キッチンカーの利用補助や病院初の女性ヘルスケア応援自販機の導入なんかもあります。 介護医療院では、富山県下初となる介護医療院全室への見守りセンサー導入や介護記録システム導入、インカム導入と合わせて、積極的なデジタル化推進をするなど、あらゆる働きやすい職場環境づくりが行われています。
職場の魅力について教えてください
『選ばれる病院への道「人を尊重する経営」が実現する病院の改革と進化の軌跡 慢性期病院から「慢性期治療病院」へ』という記事にも書いてありましたが、「人を尊重する」という文化が根付いている病院だと思います。 「D&I AWARD 2024」において、最高評価である「ベストワークプレイス」に認定されるなど、「多様なスタッフ誰もが輝き、そして活躍できる働きやすい職場」というのはその通りかなと思います。
1日の流れ
朝礼

病棟で朝礼し1日が始まります。 今日も1日頑張ります。
マウスケア・シーツ交換

午前中はマウスケア・シーツ交換やおむつ交換を行います。 チームで協力して進めていきます。 マウスケアは肺炎予防に重要なのでチーム医療の一員として重要な任務だと思いますが、それがやりがいでもあると思っています。
ランチタイム

お昼前に患者さんをホールへ誘導し談笑したあと、ランチタイムになります。 本日は来院していたキッチンカーでワッフルを買ってランチです。
患者さんと中庭へ散歩

午後は体位交換、物品補充と環境整備をしたあと、患者さんと中庭散歩へでかけました。 当院は病院庭園に遊歩道があり、春は桜並木のなかを車椅子などで散策できます。
帰宅

残業なく定時で帰宅します。 定時退勤できるので、私は家族との時間を大切にできますし、同僚は趣味の時間に没頭しています。 ワークライフバランスが実現できる職場環境です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- コラム
- キャリア・転職インタビュー
- キャリア・転職インタビュー