未経験OK!将来的に会社経営に携わり責任を持った仕事がしたい方募集!デイサービスの介護職
・どんどん上を目指せる環境
・ガツガツ働きたい方にはもってこいの職場
・資格取得支援制度あり♪
・食事補助あり◎1食300円
・PCスキルはofficeソフトの基本操作必須
【当社の環境について!】
・年齢問わず、管理職を目指せます!
現場からスタートし、未経験から
将来的に管理職になるという強い決意の
ある上昇志向の方への求人です。
結果を出すための”方法”はしっかり
教えます。
その後の結果を出すのは、あなたの頑張り
次第です!
・社会人としての基礎が学べる!
介護現場は社会人としての基礎が詰まった
宝庫です。
人生の大先輩であるご利用者様との
会話は、言葉遣いや立ち居振る舞い
はもちろん、様々な学びの場になります。
そして、ケアマネジメントプロセスは、
仕事の進め方そのもの。
最強のビジネスマンを目指すなら、
最高の介護職が近道です!
・新規事業の立ち上げも!?
「もっとやってみたい!」
そんな方には新規事業の立ち上げを
お任せする可能性もあります!
将来的に会社役員・新規事業部長・
独立を見据えられる人を
募集しております!
・資格取得支援制度あり
無資格からのキャリアアップ応援!
(支援可能な資格には規定あり)
募集内容
募集職種
仕事内容
介護業務 ┗ご利用者様の食事介助や入浴・排泄介助 といった介護業務全般をお任せします! 調理もお願いします◎ 事務業務 ┗書類作成・管理、請求関連業務、経理、 担当者会議の参加など一般事務的な お仕事も行います。 PCスキルはofficeソフトの基本操作必須。 送迎 ┗ご利用者様の送迎業務もあるため、 自動車免許は必須です(AT限定可) イベント ┗ご利用者様に楽しんでもらうイベントや アクティビティを考えてください◎ 地域のイベントを主催することもあり! 交流・情報交換 ┗地域住民の皆さんや、様々な分野の方と 積極的に交流してください。 地域活動への参加もあります。 外部の同業者と交流する機会も多め♪ ここで築く人脈が、将来のあなたの支えに なります。 介護相談 ┗ご利用者様やそのご家族だけでなく、 ケアマネジャーさんや地域の方からの 介護相談に対応してください。 その他 ┗事業所がスムーズに運営できるように、 管理者のフォローや連絡・調整なども お願いします◎
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給:173,000円 送迎手当:5,000円 処遇改善手当:16,500円 加算手当:5,500円~15,000円 超過調整給:22,000円(13.5時間分) 読書手当:3,000円 SNS手当:3,000円 事務手当:5,000円 通信手当:3,000円 曜日制限無し勤務手当:3000円 会議出席手当:3000円 ランサークル手当:3000円 業績給:0円~18,000円 ※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、超過調整手当として支給し、超過分は追加で支給 ※試用期間2か月あり (試用期間中は超過調整手当の支給無し) 交通費規定内支給
待遇
教育体制・研修
入社から2か月はOJTとOFF-JTを交えたカリキュラムに沿って初期研修を行います。 また2か月で2回の面談を実施し、1回目の面談で課題を共有、2回目の面談で研修結果を共有しますので、未経験の方でも安心して入社頂けます。 ワンフロアの事業所なので近くに先輩社員がいますので困った事があればいつでも相談してください。 社内外の研修も充実しており、学び続ける事が出来る環境です。
勤務時間
8時~20時の間で8時間(休憩60分) 残業あり(月16時間)
休日
月9休(2月4月は8休 4月3時間勤務有) 年間休日106日
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 1次選考:面接実施 ↓ [4]2次選考:現場体験 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2014年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
~お散歩&日常デイ~ おとなりさん。けやき公園の職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
以前は、他の小規模デイサービスで約3年間勤務していましたが、 ふと「自分がやりたい介護って何?」と感じていました。 そんな中、友人の紹介でおとなりさん。に入社しました。 介護職の本当の仕事は、介護をすることではなく、介護で悩まなくてすむ世の中を作ること。 予防はもちろんですが、地域の方々との協力が必要。 それが実現可能な地域を作ろうとしているおとなりさん。に強く共感いたしました。 ずっとひとつのデイサービスという部屋の中で、毎日が完結していた私にとって、目が覚める思いでした。
職場の魅力について教えてください
介護職を「サービス業」「旅館業」と考え「まごころ」を大切に、ご利用者様と接しております。 イベントも定期的に企画をしており、非日常な環境をご提供したいと考えております。 子供向けではなく、大人がお金を払って行く場としてのサービスや雰囲気を大事にしています。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
託児所はありませんが子連れ・孫連れ出勤を推奨しております。 たまには駄々をこねて、周りのご利用者様に怒られたり、心配されたり。 ぐずって泣いてしまう事もありますが、ご利用者様も、そんな当たり前の光景を楽しみにしています。 育児含め様々なライフイベントが発生するかと思いますが、柔軟に対応していけたらと考えております。
介護職/ヘルパー(管理者)
経験年数:9年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
2016年、新卒で入社いたしました。 介護職は、知識も経験も全くない状況からのスタートでした。 日々ご利用者様の笑顔と接する事で、「またあの笑顔が見たい」と支援に対する興味も増え、やり甲斐を感じて働く事ができています。 年に2回、面談を社長とおこなう事で、自身のやりたい事がはっきりと自覚でき、明確な目標に向かって、時間を無駄にすること無く進む事が出来ています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
介護だけでは無く、一般的な社会人としてのビジネススキルや仕事の段取りなども学ぶことができます。 会社が認めた資格の取得支援や、外部研修の受講の機会も多くありますので介護の枠を超えて様々な経験を積むことが可能です。
職場の魅力について教えてください
私の様に未経験から入社した社員・パートの方が多数在籍しております。 評価制度も明確で、年功序列は一切なく、やる気、努力が、年齢に関係なく認められるので、全力で進み続ける事が出来ています。 介護職のイメージがいい意味で変わる職場です。見学も受け付けておりますのでぜひ一度事業所に足を運んでいただけると嬉しいです。 ※西東京市・小金井市・国分寺市の事業所で複数職種募集中です。ぜひ求人をご確認ください!
生活相談員(生活相談員)
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
入社する以前は、アミューズメント施設で勤務していました。 元々接客が好きでサービス業を選び、働き始めた仕事でしたが、ふと、毎日事務的に来客対応する日々に、「このままで良いのか?」という漠然とした疑問が、頭の中には浮かんでいました。 そんな中、家族の介護を経験し、「介護ってどんな仕事だろう?」「未経験でもできるのかな?」と調べるようになり、おとなりさん。に出会いました。 働いてみると、介護という仕事は、紛れもなくサービス業であり、私の理想として描いていた接客の姿がありました。ひとつとして同じ毎日がない、人と人との関わり合いです。 新たに介護の技術も学びながら、私の武器でもあったサービス業としての技術を、遺憾なく発揮することができました。 自分が今まで学んできたことや、心の中で想ってきたことが間違っていなかったと、思えた瞬間でもありました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
介護については、まったくの未経験という不安はありましたが、研修も充実しており、先輩社員たちにも優しく、時には厳しく教えてもらい、覚えることができました。 事業所はワンフロアなので周りのスタッフを観察し、学び、わからない事があればいつでも質問も出来る環境です。 ※初期研修は2か月間かけて行います。 現在は生活相談員として勤務しており、忙しくも、充実した日々を過ごしています。 ご利用者様の笑顔を見ると、今までになかった人と人との繋がりに嬉しさとやりがいを感じています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
声を上げやすく、やりたい!が実現しやすい環境です。 私の場合は挑戦したかった地域活動にも、取り組むことができています。 ご利用者様に社会的役割を持っていただくためのバザーを企画。地域と繋がる活動を会社が応援してくれます。楽しく仕事ができ、いまでは周囲に胸を張って、誇れる仕事と言えています。 まだまだやりたい活動はたくさんあります。私も、そしてご利用者様も、地域の一員としていきいきと活動できるよう、私と一緒に取り組んでいきましょう。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む