横田リハビリセンター通所介護員・訪問介護員(介護職/ヘルパー)求人(パート・バイト

NEW
時給1,1621,300

最終更新日:

スライドギャラリー

横田リハビリセンター(介護職/ヘルパーの求人)の写真1枚目:

★土日祝休み★小さなお子さんがいても無理なく働き続けられる職場です!

☆★応募をご検討の方からのよくあるご質問(FAQ)★☆
Q1.
子どもが小さくて、しょっちゅう保育園から呼び出しがあるのですが、大丈夫でしょうか…?
A1.
横田の職員は子育て中の方が多いので、みんな代わるがわる呼び出されています。もうそれが当たり前で「大変だね!健闘を祈るよ!」と送り出してもらえるので、後ろめたい気持ちを感じることなく早退やお休みができます。

Q2.
職員の欠勤や早退が多いと、残された職員が大変になるのではないですか?
A2.
欠勤や早退を想定して、もともとかなり多めの人員配置にしています。皆さん順調に出勤された場合は、事務作業を行なっていただいたり、普段なかなか手をつけることができないような時間のかかる業務に取り組んでいただいたりしています。

Q3.
なぜ余裕を持った人員配置が可能なのでしょうか?
A3.
より多くの売上を得るために、一人ひとりが協力してくださっているからです。余裕を持った人員配置にするためには、より多くの売上が必要です。より多くの売上を得るためには、職員一人ひとりがその目標に向かって尽力することが必要です。そのため、横田ではほかよりほんのちょっと(2割増しぐらいでしょうか?)多くの役割を求められます。一人ひとりがサボらずしっかり自分の役割を果たすことで、休みやすいという良い環境を手に入れることができています。

Q4.
子どもが安定している時期に働き始めたいと思うのですが、春は新生活に慣れていないし、夏は夏休みに入ってしまうし、秋は連休が多くて落ち着かないし、冬は感染症が多くてすぐ休むし、いつ入職してもご迷惑をかけてしまいそうで…
A4.
入職した途端にお休みされる方もたくさんいますので安心してください。子どもあるあるだと思うのですが、「ここぞ!」というときに体調を崩すんですよね。今年入職した職員は、2名連続で入職日にお子さんが体調を崩してしまい、お休みされました。1名は入職を1週間延ばし、もう1名は5日ほど延ばしましたが、全然問題ありません!

Q5.
子どもの体調不良で休むと、有休がすぐなくなってしまいますが、皆さんどうされていますか?
A5.
「子の看護休暇」を取得できるので(子1人なら年5日、2人以上なら年10日)、まずはそれを使われる方が多いです。しかも、横田の場合は「子の看護休暇」を”有給”で取得できるため、職員からは「すごく助かります!」と好評です。

Q6.
子どもが保育園に通い始めたばかりで、いきなりフルタイムはきついかなと思うので、育児短時間勤務で働きたいと思っているのですが、実績はありますか?
A6.
小学校入学前まで育児短時間勤務が可能で、今まで7名の実績があり、現在も2名が時短勤務しています。お子さんが小学校入学するまで時短を続ける方もいますし、落ち着いたタイミングでフルタイムに戻す方もいます。

Q7.
就労中に、パートからフルタイムに変更することは可能ですか?
Q7.
パートからフルタイムへの変更は可能で、一定の条件はありますが今まで14名が変更しています。反対に、お子さんの調子など状況によってフルタイムをパートに変更することも可能です。

Q8.
「子育てママ」が多いと、独身の職員に負荷が集中したり、休みづらくなるのではないでしょうか…?
A8.
子育て中の例を多く出しているため、そう受け取られてしまうかもしれませんが、子どもがいてもいなくても、いつでも休みやすい環境は誰にでも必要です。理由が何であれ、皆がお互いに気持ちよく休めることを目指していますので、独身の方にとってもワークライフバランスが実現できるいい環境だと思います。

Q9.
学校の役員の集まりや、子どもの通院などがあり、1か月先の予定が見えなくて、皆さんに迷惑をかけてしまいそうです…
A9.
横田のシフトは1か月ごとではなく「1週間ごと」に作成していますので、ほとんどの予定に対応できるのではないかと思います。それでも突発の予定は入ってしまうものですが、お休みしやすい環境を整えているので子育てと仕事の両立ができます。

Q10.
できればフルタイムで働きたいのですが、小学生の子どもが学童から帰ってから自分が帰宅するまでの留守番が心配で…
A10.
夕方、学童から横田に帰宅(?)してくるお子さんもいます。様々なことに柔軟な対応ができますので、相談しながらお仕事していきましょう。



\子育て世代が働きやすい選べる勤務時間!/

・保育園や幼稚園の登園時間に合わせた勤務時間で働けます。
・子育てがひと段落して、しっかり働きたい方はフルタイムも可。
・学童保育利用費用補助制度は4名、子の看護休暇は日常的に取得の実績があり、制度利用しやすい職場です。
・介護業界が未経験、ブランクがある方も先輩職員から専門職まで全体でサポートします。
・1週間毎にシフトを組みますので、ご予定に合わせて勤務できます。
・子育て中の方が多く在籍しており、急な早退、お休みにも支え合う体制で対応しています。


現場の職員に聞いた
★横田リハビリセンターのアピールポイント★
①子育て中のお母さんが多いので急なお休みも理解があり、助かります!
②横田に入ってから資格を取得した方が多いので、合格した職員からアドバイスをもらいました。
③ご利用者様への接遇研修があり、 明るい雰囲気の中にもピシッとした心地よい緊張感が漂っている、そんな職場です。

募集内容

募集職種

通所介護員・訪問介護員(介護職/ヘルパー)

仕事内容

機能訓練(運動)を中心としたリハビリデイサービスでの介護職員としてのお仕事です。 ・利用者対応(歩行介助、トイレ介助、見守り等) ・機能訓練指導員のリハビリ補助 ・レクリエーション、リハビリ体操の提供 ・昼食、おやつの提供 ・利用者の送迎(秦野市西部) ・事業所の運営業務補助等 ※入浴介助、調理はありません。 ※送迎車両は軽自動車と普通自動車です。 ※利用者対応は必ず敬語で対応しています。 ※送迎を行わない場合、時給がマイナス100円となります。

診療科目・サービス形態

給与

【パート・バイト】 時給1,162円1,300円

給与の備考

無資格  :1,150円 初任者研修:1,250円 実務者研修:1,280円 介護福祉士:1,300円

待遇

・社会保険あり(法定通り) ・ユニフォーム貸与 ・学童保育利用費用補助制度あり

教育体制・研修

資格取得補助制度あり(原則全額会社負担)

勤務時間

・8:30~13:00(4.5時間) ・13:00~17:30(4.5時間) ・08:30~17:30のうち3時間以上 ※ 保育園、幼稚園の預かり時間に合わせて勤務時間の調整可 例:9:00~13:30、10:00~14:00など ※午前のみ、午後のみの半日勤務可 ※シフト提出は1週間ごと

休日

・土曜日、日曜日、祝日 ・年末年始(12月29日~1月3日) ・シフトは1週間ごとに作成しています

長期休暇・特別休暇

年末年始(12月29日~1月3日) 有給休暇あり(法定通り)

応募要件

・介護系無資格可 ・自動車運転免許 ・職場環境に共感していただけた方

歓迎要件

・無資格で介護に興味のある方 ・ブランクあり、未経験の方も歓迎します ・就職前に現場を知りたい学生の方 ・秦野市近隣で働ける方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より応募前に見学会(希望者のみ)のご案内をさせていただきます ↓ [3]書類選考・面接選考 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

神奈川県秦野市柳町1-1-16 3階

小田急線 渋沢駅北口から徒歩で1分

設立年月日

2013年8月1日

施設・サービス形態

居宅介護支援事業所、通所介護・デイサービス、訪問介護

営業時間

サービス提供日 月~金 サービス提供時間 08:30~17:30

休業日

土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日

スタッフ構成

介護福祉士 10名 実務者研修 1名 社会福祉士 2名 精神保健福祉士 1名 看護師 3名 理学療法士 2名 介護支援専門員 1名

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

神奈川県(6435件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で123,472名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す