◆管理職採用/月給35万円以上◆事業拡大の運営における中心メンバー募集!!/下北沢駅徒歩4分以内
~老若男女、様々な人にキックボクササイズの楽しさを知ってもらう~
弊社はキックボクシングをフィットネスとして、お一人おひとりの会員様のライフスタイルやダイエットや健康的な体作りなどの目標に沿った利用ができるのが特徴です。
そのため、会員は女性やお子様など老若男女様々です。
経験者のみではない、興味をもっていただいた方などにもキックボクシングの楽しさを知ってもらえるよう努めております。
会員数1万人を事業目標に掲げ、現在は会員数 1,700名以上、東京を中心に4店舗を運営中です!!
キックボクシングやボクシング・空手等の打撃競技経験のある方であれば特にトレーナー資格などは問いません。
管理者という組織の中心メンバーとして運動の楽しさを多くの人に伝えたいという想いをお持ちの方、更なる事業拡大を目指し、一緒に働きませんか?
弊社では事業を一緒に盛り上げていただける仲間を募集しております!
いきいきと働ける職場です #管理運営マネジメント
■経験のある方であれば特にトレーナー資格などは問いません。会員様との会話を楽しみながら働けます。■管理運営マネジメント側がメイン業務となります。
■勤務先
・ShimokitaGYM~Beginner~
(小田急線 下北沢駅から徒歩で3分/東京都世田谷区北沢2-15-16 シャイン北沢 2F)
募集内容
募集職種
仕事内容
運営管理、マネジメントとして以下の業務内容がございます。 ①事業計画の達成に向けての施策構築 ②現場インストラクターのマネジメント ③インストラクターの悩み相談、意見のボトムアップ ④会社と現場スタッフの中間に立ち、事業発展するための施策を講じる ⑤外部講師、アルバイトの管理 ⑥棚卸し、在庫管理 ⑦経理、総務庶務、人事との対応(社内対応) ⑧労働者のシフト作成(労働時間の管理) ⑨評価制度の構築 ⑩現場インストラクターの不足時の対応、会員(お客様)対応 業務範囲の変更:なし 就業場所の変更:法人内で移動の可能性あり
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 月給: 管理者:35万円~(能力に応じて応相談) 平社員:25万円~(能力に応じて応相談) 給与改定 年2回 試用期間2ヶ月 給与内訳 月給:35万円 ※試用期間中は【契約社員】となります
想定年収
- 【管理責任者/1年】
- ・入職1年目 420万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
シフト制 平日 13:15~21:45 土曜 10:30~19:30 日曜 10:30~19:00 (休憩60分)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 GW休暇 夏期休暇
応募要件
歓迎要件
老若男女問わずコミュニケーションがとれる方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(2回/1次:対面面接、2次:実技試験(ミット持ち等)*同日に対面面接及び実技試験を実施する場合もございます。) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2016年8月10日
施設・サービス形態
ブランド
設備(席数/機器 等)
客層
営業時間
休業日
スタッフ構成
1日の流れ
平日:業務開始

出社しまずは、勤怠チェックとして出社打刻を行なっていただきスタッフ同士で朝礼を行います。 その後、施設内の清掃業務を行なっていただき、お客様の来館を待ちます。
休憩

休憩をとっていただきます 若者の街である下北沢駅は活気に包まれていて流行の最先端です。
PC業務(SNS,コラム作成)

お客様の来館が少ない16:00までにパソコン業務を行います。 SNSやブログの制作を行いアップします
クラス指導:学生クラス

クラス指導(学生クラス)がある際は、運動カリキュラムを提供します。
終業業務

1日の締めを行い日報の提出、清掃業務を行います
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム