俺たちが業界を変える!日本一自由な一心整骨院グループが倉敷市にオープン!
一心整骨院グループが倉敷市に出店!
スタッフ平均給与35万円月額80万円支給実績あり。
令和5年1月に新規オープンする院で共に働きませんか?
一心整骨院グループは岡山県ではほとんど無い・髪型、髪色自由でネイルも可能
・給与形態が良い整骨院
・完全週給2日制
・賞与あり(業績による)
・社会保険完備
・育児休暇取得率100パーセント など
長期間にわたり勤務が可能なグループ院です。
一心整骨院グループの形態として
明確な昇給基準や役職昇格基準があり努力が報われるシステムです。
長年勤めても役職が付かなかったり、給与が上がらないということはございません。
独立支援制度やのれんわけ制度は勿論ですが、
全国で弊社独自の制度である
「企業内独立制度」
を設けてあります。
一心整骨院グループが求める柔道整復師として
・もっと稼ぎたい・面白い人
・家族や友人を大切にできる人
・後輩を大切にできる人
・やる気がある人
・一心整骨院グループの求人が気になっている人
など
経験者、未経験者、年齢問わず大募集いたします。
車通勤、バイク通勤可能で無料駐車場をご用意しております。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
試用期間あり ・1ヶ月~3ヶ月 (能力により変動) ・試用期間中の給与230,000~ 前職の給与、役職なども加味させて頂きます。 ・残業なし
想定年収
- 【柔道整復師/1年】
- ・入職1年目 300万円
- ・入職3年目 400万円
- ・入職5年目 600万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
会社代表との技術練習及びマネジメント学習会。 県外での技術研修会(希望者のみ)。 月に一度の全体ミーティング。 その他研修会参加(希望者のみ)。
勤務時間
勤務時間 午前9:00~12:30 午後15:00~19:30 休憩2時間
休日
完全週給2日制 日曜、祝日、水曜日午後休み 有給休暇制度あり 産休、育児休暇制度あり
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(5~7日ほど) ゴールデンウィーク(5~7日ほど) お盆休み(3~5日ほど) シルバーウィーク(3~5日ほど) お誕生日休暇(誕生日当日) 業績により変動
歓迎要件
未経験者、経験者問わず大歓迎! 年齢、性別不問。 新卒、中途どちらも大歓迎。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2024年1月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
1日の流れ
出勤&午前勤務開始
9時までに出勤し1日の予約をチェック。 各担当の患者さまが来院されるので各先生ごとに施術開始! 予約の入っていない時間は事務作業、院内清掃、ゆっくり休憩をしています。 また、施術録を記入。 患者さまの症状や行なった施術を記録しておく。
休憩
各自昼食を取っています。 近隣のコンビニで購入したり、飲食店に行く先生もいます。 また、手作り弁当を持ってきている先生は院内の電子レンジで温めて食事をします。 昼食が終わった後は各自で昼寝を行なっています。 14時50分に起床し準備運動を行い午後の施術に備えます。
午後勤務開始
各担当の患者さまが来院されるので各先生ごとに施術開始! 予約の入っていない時間は事務作業、院内清掃、ゆっくり休憩をしています。 また、施術録を記入。 患者さまの症状や行なった施術を記録しておく。
退勤
各先生ごとに1日の締め作業を分担して行います。 遅くても20時すぎには退勤することを義務付けています。 残業や時間外での練習も一切を禁止しています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介