【西条市】◇給与25.5万∼スタート可能!◇20時退社!◇将来開業を目指している方!
当院は今年で西条市に開業して40年になります!
「地域に根差し信頼される施術を」モットーに「痛みの改善」や「痛みの原因へのアプローチ」を中心に施術を行っています!!
検査力・カウンセリングに基づいて患者様一人一人に合った施術を提供するのが当院の魅力です!
当院は特に交通事故治療に力を入れており、一部上場企業様が運営されている交通事故研究会に所属し、勉強会に積極的に参加して交通事故に関する知識を身に着けております!!
45万人以上の治療実績があり、毎日多くの患者様が来院されるのでとても賑やかで、仕事としてもやりがいのある職場です!!
当院で、働くことになれば未経験の方でもブランクのある方でもスタッフ全員で全力でサポートさせて頂きます!!!
当院は永久就職ではなく、将来独立開業を目指されている有資格者の方にとても向いている職場です!!
愛媛県内でも当院出身の柔道整復師の有資格者の先生方が4名独立開業され、忙しい日々を送っております!
将来独立開業を目標にしている柔道整復師の方は、ぜひ当院でともに技術、知識を会得しキャリアアップを目指しませんか??
見学なども受け付けておりますので、ジョブメドレーよりご応募頂いた後にお気軽にご連絡ください!!
≪求める人物像≫
・治療が好きな方
・患者様に明るく楽しく接することができる方
・コミュニケーションを取るのが好きな方
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 固定給 200,000円 資格手当等 55,000円 残業手当 残業時間による 交通費支給(通勤距離による) 昇給年1回
想定年収
- 【柔道整復師/未経験】
- ・入職1年目 300万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
低周波・干渉波治療 技術研修 骨盤矯正研修 受付業務研修 事務作業研修 未経験者の方やブランクのある方でも、1か月の研修制度がございますので安心して施術に携わることが出来ます!
休日
日曜日、祝日休診 年間休日105日
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇(約5日) ・GW休暇(約4日) ・お盆休み(約3日)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
とうよせいこついんの職員の声
柔道整復師(院長代理)
経験年数:3年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
仕事のやりがいとしては毎日平均50~60名ほどの幅広い年代の患者様に来院していただき、お身体に様々なお悩みを持った患者様が来院されるのでたくさん症例に触れ、施術に携わることが出来ます!! 自身のスキルアップにも繋がりますし、症状が改善された患者様から、笑顔で「ありがとう」や「おかげでとても良くなりました」などの感謝のお声を頂けると、本当に嬉しくなりますし、もっと頑張ろうと思えます!!
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
スタッフも20代∼60代まで幅広い年齢の方が勤めていて、皆さんとても優しい方ばかりです! 来院される患者様も、優しい方が多いので毎日楽しく働けています!! 整骨院や接骨院は残業が多く毎日夜9時や10時までお仕事しているイメージがありますが、当院は残業はほぼないですし、毎日20時前後には退社できるのでそこも働きやすさに繋がっていると思います!
1日の流れ
出勤
制服に着替え、業務を開始するための準備をします。
施術開始

患者様の施術、干渉波・低周波治療、受付業務
午前中の診察終了
午前中の診察が終わると12:00∼15:00まで休憩時間になります。 一度自宅に帰宅する形になります。
午後の診察のための準備
15~20分前に来て午後の診察のための準備をします。
午後の診察開始
患者様の施術、低周波・干渉波治療、受付業務
診察終了~締め作業、片付け
診察が終了すると、事務作業や後片付けを行います。
退勤
締め作業を終え大体20:00頃に退勤となります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介