【未経験OK】週3日~勤務◎全身医療を提供するクリニックで柔道整復師のお仕事
「この不調は何科なの?」そんな不安に寄り添うクリニックを目指しています
はじめまして、高輪みつるクリニック院長の高橋です。私は、これまで長年救急医療に携わってまいりました。そんなとき、ご自身の症状がどの診療科に該当するのか分からず、「この不調は何科に行けばいいの?すぐに病院に行った方がいいの?」そう不安を感じる患者さんを多く見てきました。そのため、全身医療を提供できるクリニックの必要性を感じ、2022年に高輪みつるクリニックを開院しました。当クリニックでは、救急救命センターが備えるような検査・医療機器を導入。救急科、内科、外科、脳神経外科、整形外科、小児科と幅広い診療科目を提供し、ご家族みなさんが気軽に受診できるクリニックを目指しています。未経験OK!柔道整復師のパートさんを大募集
- 年齢や学歴は不問です。ブランクがある方もぜひご応募ください!
- 勤務は週3日~5日ですので、ライフスタイルに合わせた働き方が可能ですよ。
- 当院のクリニック受診診療料負担あり◎安心して働ける環境です。
意見やアイデア歓迎!みんなで働きやすい職場環境を作りましょう!
開院以来、スタッフルーム完備や休憩時間は帰宅OK、出来るだけ残業しないなど、みんなで話し合いながら働きやすい職場環境を作っています。「もっとこうした方が働きやすそう」そんな意見やアイデアも大歓迎!患者様はもちろん、スタッフからも愛されるクリニックを目指しているため、気になることがあれば遠慮なく発信してください。様々な症状を抱えている患者様は、大きな不安を感じているものです。そんなとき、当クリニックはみなさまが気軽に相談できる、温かい家庭のような場所でありたいと願っています。この想いに共感していただけましたら、ぜひ一緒に働いてみませんか?ご応募を楽しみにお待ちしています。
募集内容
募集職種
柔道整復師
仕事内容
・受付、会計事務 ・運動リハビリ ・カルテ入力 ・整復処置 転勤なし 業務変更なし 雇用期間の定めなし
診療科目・ サービス形態
給与
【パート・バイト】 時給1,600円〜
給与の備考
残業手当 1,800円~ 早朝・夜間手当 1時間あたり200円ずつ追加 通勤手当 上限なし 試用期間1~2ヶ月(条件変更なし)
待遇
勤務時間
休日
所定労働日数 週3日~5日 火曜、日曜、祝祭日、第1・3土曜午後
長期休暇・特別休暇
育児休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇 ゴールデンウィーク
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態・診療科目
一般内科、一般外科、脳神経外科、整形外科、小児科、健診・検診・人間ドック、救命救急
開院時間
月 8:00~13:00 16:00~20:00
水 9:00~13:00 16:00~19:00
木 8:00~13:00 16:00~19:00
金 9:00~13:00 16:00~20:00
土 9:00~12:00 ※第2・4土曜は午後13:00~16:00も診療あり
休診日
火曜・日曜・祝日
院長名
髙橋充
院長略歴
2012年4月
横浜市立大学附属市民総合医療センター初期研修
2014年4月
横浜医療センター救命救急センター
2015年4月
横浜南共済病院救急科
2016年4月
武蔵野赤十字病院救命救急科
2018年4月
横浜市立市民病院救命救急センター
2019年4月
横浜市立大学附属市民総合医療センター高度救命救急センター
2020年4月
横須賀共済病院救命救急センター
2021年4月
中村記念病院脳神経外科
社宅・寮
なし
託児所
なし
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介