【管理職(院長)候補募集】月給30万円以上◎アスリートのサポートに力を入れている整骨院でのお仕事☆勉強会があるので働きながらスキルアップを目指せますよ
~アスリートサポートと鍼施術に強みを持つ地域密着型整骨院で、院長候補を募集!~
守谷駅から徒歩圏内にある「トレーナーステーション整骨院」は、スポーツ傷害治療と鍼施術を得意とする整骨院です。
ケガの応急処置、アスレティックリハビリテーション、再発予防トレーニングなどを通じて、アスリートの競技復帰・パフォーマンス向上を多角的にサポート。
地元の小中高生から実業団選手、地域の一般の方まで幅広く来院され、患者様の8割以上が鍼施術を受けているのも大きな特徴です。
完全予約制・個室施術で、一人ひとりの状態に合わせてじっくり施術に向き合えます。
院内には日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーや健康運動指導士など、多彩な資格を持つスタッフが在籍。
定期的な研修会や勉強会で、スポーツリハから美容・健康まで幅広い知識と技術を学べます。
■当院のここがすごい① 院長候補としてキャリアアップできる環境
臨床経験を活かしながら院の運営やマネジメントにも携われます。
分院長や独立開業を目指す方に必要な「現場力」と「経営力」を同時に身につけられる環境です。
高校や実業団チームでのトレーナー活動にも関わるチャンスがあり、治療家としての幅を広げられます。
■当院のここがすごい② 自費施術とスポーツ障害治療の両立
マッサージや鍼灸、美容鍼、ラジオ波、骨盤矯正、パーソナルトレーニングなど多彩な自費メニューを展開。
患者様の8割以上が自費施術を受けており、施術スキルを活かせます。
さらに、アスレティックリハビリやパフォーマンス向上の運動指導も強化しており、治療から予防・強化まで一貫してサポートできます。
■当院のここがすごい③ スポーツ現場での活動機会
高校部活動や実業団チームなど、実際の競技現場でのトレーナー経験を積むことが可能です。
選手のケガからの復帰、コンディショニング、試合帯同など、現場感覚を磨けます。
トレーナー志望の方やスポーツに関わる仕事がしたい方には最適な環境です。
■当院のここがすごい④ 研修制度と人材育成に注力
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーなど、多彩な資格を持つスタッフが在籍。
勤務時間内に研修・勉強会を実施し、新しい技術や知識を無理なく習得できます。
スポーツ障害・鍼灸・美容・機器施術まで幅広く学び、治療家として成長できます。
■当院のここがすごい⑤ 働きやすい職場環境
完全週休2日制(日曜・祝日休み)に加え、夏季・年末年始・GWなど長期休暇あり。
有給消化率はほぼ100%で、プライベートとの両立も可能。
最新機器完備の快適な施術環境に加え、引越し支援制度や独立支援制度も整っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
給与の内訳 ・基本給 270,000円~ ・院長手当 30,000円 通勤手当 昇給あり 賞与あり(出来高) ※給与は経験や資格を考慮し決定 試用期間3ヶ月(期間中は月給270,000円) 試用期間中の内訳 ・基本給 270,000 円 ※入社から6ヶ月間は契約社員として雇用。6ヶ月後に正社員登用。
想定年収
- 【院長/5年】
- ・入職2年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
研修・勉強会あり
勤務時間
平日:8:30~20:30(休憩120分) 土曜:8:30~15:00(休憩60分) 午前休みや19時退勤の日も有
休日
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年末年始休暇 ゴールデンウィーク
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2013年1月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム