柔道整復師スタッフ 健康経営優良法人 引越し費用・社宅制度もあり遠方より安心して就業できます
職場の概要
鍼灸整骨院ひまわりは、横須賀市で地域の健康を支える整骨院です。整骨院部門ではスポーツ外傷や日常生活でのケガ、肩や腰の痛みといった幅広い症状に対応し、患者様からの「ありがとう」を日々いただいています。スタッフは20代の若手からベテランまで男女問わず在籍し、明るく風通しの良い雰囲気の中で働いています。新人スタッフも自然と馴染める環境が整っているのが自慢です。
働くうえでの魅力
「まだ経験が浅くて不安…」「自分にできるかな?」――そんな気持ちを持つ方も安心してください。ひまわりでは新人研修・練習会・症例検討を通じて、基礎から丁寧に学べる教育制度を整えています。分からないことはその場で先輩に質問でき、マンツーマンでの指導もあるので成長スピードが早いのが特徴です。
さらに、福利厚生も充実。100円~200円で購入できる冷凍食品(100種類以上) があり、仕事帰りに買って帰るスタッフも多数。一人暮らしの若手スタッフからも「外食に頼らず助かっている」と好評です。遠方からの入職者には生活面の相談体制もあり、新しい環境でも安心してスタートできます。
先輩スタッフの声(入社2年目・女性)
「最初は本当に不安でした。患者様の前に立てるのか、技術が追いつくのか…。でも、先輩が練習に付き合ってくれて、一つひとつ丁寧に教えてくれたので、少しずつ自信が持てるようになりました。患者様に“楽になった”と声をかけてもらえた時は嬉しくて、この仕事を選んでよかったと心から思いました。若手でも安心して挑戦できる環境だと思います。」
求める人物像
私たちが求めるのは「患者様を笑顔にしたい」「柔道整復師として成長したい」という気持ちを持つ方です。
素直に学ぶ姿勢を持てる人
患者様に誠実に寄り添える人
仲間と一緒に前向きに取り組める人
経験や年齢は問いません。柔道整復師として一歩を踏み出したい方、もっと技術を磨きたい方、どちらも歓迎します。
✅ 同世代の仲間と支え合いながら、一人前の施術者を目指せる環境。
あなたも鍼灸整骨院ひまわりで、柔道整復師としての第一歩を踏み出してみませんか?
株式会社ライフプラス 鍼灸整骨院ひまわり 北久里浜院の紹介動画
株式会社ライフプラス 鍼灸整骨院ひまわり 北久里浜院の室内の様子
募集内容
募集職種
仕事内容
当院では優秀な柔道整復師を募集しており、あなたのスキルと情熱を活かして、医療の世界に貢献しませんか? 柔道整復師の重要性がますます高まる中、私たちは新しい仲間を迎えて、患者さんの健康と幸福に貢献していきたいと考えています。 一緒に未来を切り拓く、魅力的な求人情報をご紹介いたします。 柔道整復師の役割 柔道整復師は、患者さんの痛みや障害を緩和し、健康な体へ導く専門家です。 当院では、独自の施術方法と最新の医療技術を駆使し、患者さんの状態を評価し、適切な治療プランを提供しています。 また、コミュニケーション能力も重要であり、患者さんとの信頼関係を築きながら、経験と知識を活かして最良のケアを提供しています。 充実した職場環境 当院では、スタッフ一人ひとりが活躍できる充実した職場環境を整えています。 柔道整復師同士のチームワークを大切にし、共に成長し合える環境を提供しています。 さらに、最新の医療機器や設備を導入し、効果的な治療を行うことができます。 また、継続的な研修や教育プログラムも用意しており、スキルアップをサポートしています。 やりがいと成長の機会 柔道整復師としてのやりがいと成長の機会は豊富です。 当院では、さまざまな症例に対応する機会があり、患者さんの状態の改善を実感することができます。 また、チームメンバーとの協力や専門知識の共有を通じて、自身のスキルを高めることができます。 さらに、教育プログラムやキャリアパスの設計により、将来的なキャリアの発展も可能です。 給与と福利厚生 当院では、柔道整復師の貢献を適切に評価し、競争力のある給与を提供しています。 さらに、福利厚生や待遇面も充実しており、安心して働くことができます。 また、ワークライフバランスの重視や資格取得支援など、スタッフの成長と幸福を大切にしています。 柔道整復師の求人募集において、私たちは優秀な仲間を探しています。 あなたのスキルや情熱を活かし、患者さんの健康と幸福に貢献しませんか? 一緒に未来を切り拓く魅力的な求人情報を詳しくご紹介いたします。 柔道整復師としての成長とやりがいを実感できる職場で、素晴らしいキャリアを築きましょう! お気軽にご応募のうえお問い合わせください!! ・就業場所の変更:法人内事業所へ異動の可能性あり ・従事すべき業務の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
正社員 完全週休2日制・昇給賞与有り・社会保険完備 柔道整復師 総支給 268,900円~400,500円 給与内訳 ・基本給 215,000円~330,000円 ・固定残業 33,900円~50,500円(20時間) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ・資格手当 10,000円~10,000円 ・精勤手当 10,000円~10,000円 通勤手当(上限2万円)バイク・車は1キロ10円 昇給あり(年1回7月実施) 退職金あり(勤続3年以上~) ※いずれも業績を勘案して支給 【その他】 役職手当 住宅手当(賃料の20% 上限2万円まで 賃貸で世帯主の方) 家族手当(子供1人につき5000円・上限2万円まで) 社宅あり(賃貸料の50%会社負担) 引越し費用(移動費・運搬費)10万円 試用期間6ヶ月(期間中は有期雇用) 月給251,800円~280,400円 内訳 ・基本給 210,000円~235,000円 ・固定残業代 31,800円~35,400円(20時間) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ・精勤手当 10,000円~10,000円
想定年収
- 【柔道整復師/未経験】
- ・入職2年目 370万円
- 【柔道整復師 主任/7年】
- ・入職3年目 500万円
- 【あん摩マッサージ・鍼灸師/2年】
- ・入職2年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
勤務時間
実働8時間 シフト制 1)12:00~21:00 休憩60分 2)9:00~18:00 休憩60分 3)9:00~12:00 16:00~21:00 休憩12:00~16:00 ※見込み残業月20時間以内
休日
完全週休2日制 年間休日数102日(祝日、夏季、正月含む)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 ゴールデンウィーク 夏季休暇 年末年始休暇
歓迎要件
素直で明るく向上心を持って仕事に取り組める方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2008年9月3日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
株式会社ライフプラス 鍼灸整骨院ひまわり 北久里浜院の職員の声
柔道整復師(院長)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
前職では、朝早くから夜遅くまでの勤務が当たり前になっていました。修行の身だからと当然のように働いていましたが体も心も疲弊していました。このままでは、仕事が嫌いになってしまうと思い次の職場を探していたところ(株)ライフプラス鍼灸整骨院ひまわりに出会い、ここではタイムカードを使い勤怠を管理していることに衝撃を受けました。普通の会社員として当たり前だったのですがこの業界では初めて出会いました。残業がないということではありませんが、固定残業を超過した分は、残業代として支払われています。心も体も楽になり本当に転職して良かったと思います。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
鍼灸整骨院ひまわりは、柔道整復師としての技術と人間力をバランスよく伸ばせる職場です。整骨院部門では、スポーツ外傷から日常生活での捻挫・打撲・腰痛・肩こりまで幅広い症例を経験でき、外傷処置・テーピング・徒手療法など実践的なスキルを磨けます。また、問診や触診、可動域検査を通じて原因を見極め、最適な施術方針を立てる「評価力・判断力」も自然と身につきます。 院内では新人研修や症例検討、練習会を定期的に行い、先輩から直接フィードバックを受けられる環境があります。経験が浅い方でも安心してスタートでき、経験者の方はさらに専門性を高めることが可能です。患者様への説明や接遇を通じて「コミュニケーション力」も養われ、将来的には主任・院長といったキャリアアップの道も開けています。 「患者様に寄り添いながら、自分自身も成長していきたい」――そんな柔道整復師にとって、ひまわりは理想の環境です。
職場の魅力について教えてください
1. 多彩な症例に触れられる環境 柔道整復師として10年以上臨床に携わってきましたが、ひまわりは常に学びと挑戦の場があります。腰痛や肩の痛みといった一般的な症状はもちろん、スポーツ外傷や交通事故によるケガ、高齢者の機能改善まで、幅広い患者様に出会えるのが大きな魅力です。臨床経験を積みたい方にとって、この環境は必ず成長につながります。 2. 学び続けられる仕組み 経験を重ねても、医療現場には常に新しい発見や課題があります。ひまわりでは症例検討や練習会を通じて、スタッフ全員が意見を出し合い、知識と技術を磨いています。若手の柔道整復師が積極的に質問してくれることで、私自身も初心に返り、常に成長できていると感じます。 3. チームワークの良さ 院長として誇れるのは、スタッフ同士の仲の良さとチームワークです。施術はもちろん大切ですが、それ以上に大事なのは「患者様に安心していただける雰囲気づくり」です。スタッフ同士が協力し合い、和やかな空気の中で働けるからこそ、患者様も安心して施術を受けてくださいます。
鍼灸師(訪問事業部スタッフ)
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は愛媛県から神奈川県に出てきて、鍼灸整骨院ひまわりに入職しました。最初は「知らない土地でやっていけるだろうか」という不安もありましたが、ここを選んだのは 訪問鍼灸マッサージというフィールドで患者様の生活を支えたい という強い気持ちがあったからです。 学生時代の臨床実習で、通院できない方にとって「訪問施術」がどれほど大切かを学びました。体の痛みや不自由さだけでなく、会話や寄り添いそのものが患者様の心の支えになる――その経験が大きなきっかけでした。 数ある職場の中でひまわりを選んだ理由は、教育制度とチームワークの温かさ です。症例検討や練習会があり、入社してすぐでも学びながら安心して訪問に出られる体制が整っています。先輩方は質問に丁寧に答えてくださり、一人で悩むことはありません。 遠方からの入職でしたが、職場の雰囲気がとても明るく、休憩室での何気ない会話や仲間のサポートのおかげで、すぐに安心して働けるようになりました。今では患者様から「来てくれて助かる」「またお願いね」と言っていただけることが、何よりのやりがいになっています。
職場の魅力について教えてください
私は愛媛県から神奈川に出てきて、鍼灸整骨院ひまわりの訪問事業部に入職しました。初めての土地での生活に不安もありましたが、社宅制度があり、すぐに新生活をスタートできたのはとても心強かったです。職場の仲間も温かく迎えてくれて、安心して働ける環境が整っていると感じました。 訪問の仕事の魅力は、患者様の生活に直接寄り添えることです。通院が難しい方のご自宅や施設に伺い、鍼灸を通じて痛みの緩和や生活動作の改善をサポートしています。「来てくれてありがとう」「体が楽になった」と笑顔で言っていただける瞬間が、日々の大きなやりがいです。 また、職場の魅力として大きいのは 学びの機会が多いこと。症例検討や勉強会が定期的にあり、先輩方に相談しやすい雰囲気もあるので、入社2年目の今でも成長を実感できています。訪問は一人で現場に出ることが多いですが、事務所に戻れば必ず仲間がいて、安心して働けるチーム体制があります。 さらに、福利厚生の一つである 100円~200円の冷凍食品制度(100種類以上) も、一人暮らしには本当に助かっています。食事の準備に時間をかけず、仕事や学びに集中できるのはありがたいです。
一緒に働きたい方を教えてください
私は愛媛県から神奈川に来て、訪問事業部の鍼灸師として働き始めて2年目です。初めての土地、初めての訪問業務で不安もありましたが、仲間や先輩のサポートがあったおかげで、安心して成長することができました。 だからこそ、一緒に働きたいと思うのは、「経験よりも気持ちを大切にできる方」 です。訪問の仕事は患者様と向き合う時間が長く、施術の技術だけでなく、優しく声をかけたり、ちょっとした会話で安心を届けられる気持ちが何より大事です。 また、「学ぶ意欲がある方」 も大歓迎です。訪問の現場は症例が本当に多様で、最初はわからないことばかりかもしれません。でも大丈夫です。私もそうでしたし、先輩方が必ずフォローしてくれます。分からないことを素直に聞けることが、成長につながる一番の近道です。 そして、「仲間と協力できる方」 にぜひ来ていただきたいです。訪問は一人で患者様のもとに伺いますが、事務所に戻れば必ず仲間が待っています。症例を共有したり、悩みを相談したりできるので、一人で抱え込む必要はありません。
あん摩マッサージ指圧師(主任)
経験年数:7年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
私の仕事は、院内業務と訪問事業のマネージメントをしています。面接の際に私は代表に「当社に入社してどういった人間になりたいですか?」と聞かれ、私は「偉くなりたいです」と答えました。それから入社して初任者研修を終了して、いきなり営業活動を命じられました。居宅事務所にアポなしで挨拶にいったり、何度も冷たい言葉を投げかけられたりもしました。しかし、少しずつ結果がついてきたときにものすごい達成感と充実感を味わっています。ほかの先生のスケジューリングやケアマネとの窓口にたって毎日を過ごしています。もちろん院内業務もしています。信用されて任せてもらえる充実感と、毎月の達成感があります。自分が訪問事業部にいなければならない責任感もありますがそれ以上に仕事の楽しさがあります。
一緒に働きたい方を教えてください
私は訪問事業部で、あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師として日々患者様のご自宅や施設を訪問し、施術を行っています。現場では体の痛みや不自由さだけでなく、孤独や不安に寄り添うことも大切な役割です。そのため「技術」だけでなく「人と関わる温かさ」がとても求められる仕事だと感じています。 私たちが一緒に働きたいのは、まず 患者様の声に耳を傾けられる方。施術の効果だけでなく、安心感や信頼を届けることが訪問の大きな価値です。 また、訪問は一人で伺うことが多いですが、事務所に戻ればスタッフ同士で情報を共有し合い、次の施術に活かしています。ですから、仲間と協力し合える方、チームワークを大切にできる方 とぜひ一緒に働きたいです。 さらに、経験の有無に関わらず、学び続ける姿勢を持てる方 を歓迎します。訪問は患者様ごとに症状も環境も違います。だからこそ常に工夫が必要で、学んだことをすぐに活かせる面白さがあります。 患者様の笑顔にやりがいを感じ、仲間と共に支え合いながら成長していきたい――そんな想いを持っている方に、ぜひ仲間になっていただきたいです。
職場の魅力について教えてください
1. 生活に寄り添えるやりがい 訪問事業部では、ご自宅や施設に伺い施術を行います。患者様は通院が難しい方が多いため、「来てもらえるだけで安心する」「施術の後は体が軽くなる」といった感謝の言葉を直接いただけるのが大きなやりがいです。体だけでなく、心の支えになれるのは訪問ならではの魅力です。 2. 多職種・多彩な症例に触れられる 在宅や施設での施術は、一人ひとりの生活背景や症状に合わせた対応が求められます。関節拘縮や筋力低下、神経痛、慢性的な痛みなど、臨床の幅が広がります。また、介護職員やご家族と連携することで、医療・介護の視点も学ぶことができ、総合的なスキルアップにつながります。 3. 学び合える環境 訪問は一人で現場に出向くことが多いですが、事務所に戻ればスタッフ同士で情報交換や症例検討を行っています。あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、柔道整復師など資格の違う仲間と意見を交わすことで、新しい視点や学びを得られます。孤独感はなく、安心して働けるチーム体制が整っています。 4. 働きやすさとサポート 訪問スケジュールは無理なく調整され、プライベートとの両立がしやすいのも特長です
1日の流れ
出勤・準備・開院

こちらは早番の場合で9~18時での勤務例です。 タイムカードを押し制服に着替え、スタッフで朝礼を行います。 本日の予約状況などを確認し、準備を整えて開院します!
施術・お客様対応

患者様がお見えになるので、受付をしてお席へ案内します。 お一人おひとりの身体の状況をしっかりみて、適切な施術を提供します◎
休憩

午前の業務お疲れ様でした! ゆっくり身体を休めて、午後の業務に備えます。
中抜け休憩

シフトによって12:00~16:00までの中抜け休憩がございます。 休憩室でお休みするのも良し、自宅に帰ってお休みするのも良し、苦手な勉強に当てるのも良し、自由に時間を使えます。
早番の午後の業務

午前に続き、丁寧に施術を提供します。患者さまとのコミュニケーションも大切にし、信頼関係を築いています。 施術の空き時間がある場合は、スキルアップのため手技の練習を行います*
中抜けの午後の業務

午前に続き、丁寧に施術を提供します。患者さまとのコミュニケーションも大切にし、信頼関係を築いています。 施術の空き時間がある場合は、スキルアップのため手技の練習を行います*
早番の退勤

時間になったらタイムカードを押して退勤します◎本日も1日お疲れ様でした。 気になる点がある方は応募後のメッセージでご相談ください!お待ちしております。
中抜けの退勤

時間になったらタイムカードを押して退勤します◎本日も1日お疲れ様でした。
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、 株式会社ライフプラス 鍼灸整骨院ひまわり 北久里浜院のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国537323件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
WEB面接の対応実績がある鍼灸整骨院です♪
株式会社ライフプラス 鍼灸整骨院ひまわり 北久里浜院では自宅等で受けられるWEB面接を実施しているケースがあります。 移動時間を短縮できるので、在職中の方も時間確保がしやすくなります♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム