エコーやギプスなど外傷が見られる王道柔整師を育てます!実務未経験から着実に成長できます
ほねつぎげんき堂 広島海田院は、株式会社マリーナが運営するメディカル事務併設の接骨院です。患者様だけでなく地域全体はもちろんスタッフまで関わる全ての方への未来のおもてなしをテーマに、質の高い治療を提供しています。最新の機器・エコーを導入しており、治療の幅を広げています。
痛みからの卒業を目指しています
- 柔道整復師として外傷治療をメインにさまざまな経験が積める職場です。実務が初めての方も大歓迎です。
- 資格取得の支援や研修制度・キャリアパス制度があるなど、目標をもって働けます。
- ドクターやメディカルジムと連携しており、痛みがでにくい身体づくりを学べます。
ほねつぎげんき堂 広島海田院は、株式会社マリーナが運営するメディカル事務併設の接骨院です。患者様だけでなく地域全体はもちろんスタッフまで関わる全ての方への未来のおもてなしをテーマに、質の高い治療を提供しています。最新の機器・エコーを導入しており、治療の幅を広げています。
確かな技術を身に着けられます
- 休日は日・祝日ですが、季節の休暇や育休など、働きやすい環境整備にも力を入れています。
- 未経験の方も研修で基礎から学べるだけでなく、スキルアップ・キャリアアップしていける職場です。
- 痛みからの卒業をモットーに、私たちと一緒に根治治療を行っていきませんか?
「最高の治療家へ導く
多彩な研修その為の学びの場も充実」
入社後研修を設けてる企業は多いですが
6ヶ月間をわたしたちは人材育成への投資を最優先と考え、
6ヶ月間学びの期間としています。
わたしたちの目指す「本質かつ良質な医療を提供し続ける」
ことを実現させ、一人でも多く痛みをなくすために
新人研修は社会人の基礎から応用まで治療家としての
技術だけでなく、しっかりした研修を重ね「人」として
「社会人」として学んでいく時間の6ヶ月間です。
6ヶ月治療に入れないわけではありません。
入社後は先輩にしっかりとした基礎技術、人間力を学び
みなさんのステージに合わせた研修をすることにより、
任される仕事も変わっていきます。患者様に対しての接遇、施術等々多岐にわたり学ぶことができます。
6ヶ月の研修終了後も合同で技術を学ぶ研修や
院長・幹部研修も充実しているので確実に
スキルアップできる環境です。
また経験豊富な一流外部講師を招いての
研修会、セミナー、任意参加のグループ練習会、
「本質かつ良質な医療と技術」を学べるので
どんどんレベルアップできます。
入社半年間の間に、みなさんが治療家になる為に
必要な研修をたくさん用意してます。
※グループ院に異動する可能性あり、詳しく面接の際にご説明します。
ほねつぎげんき堂 広島海田院の室内の様子
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
給与内訳 初任給 200,000円 内訳 基本給83,300円 固定残業代41,700円 資格手当20.000円 障害生計手当55,000円 ※所定労働時間170時間 固定残業35.75時間込 ※超過分は別途支給。 賞与 年2回 昇給 年2回 ※試用期間(研修期間)6ヶ月(条件変更なし) 通勤手当 全額
勤務時間
平日 9:00~12:00/15:00~20:00(休憩180分) 土・祝日 9:00~18:00(1時間休憩) 時間外 月平均45時間
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇 GW 育児休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介