野本鍼灸整骨院 東十条院の柔道整復師求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:12,000円
  • 月給 240,000円 〜

最終更新:2024/06/13

【北区東十条】未経験OK!賞与やインセンティブあり☆夏冬長期休みあり♪研修制度が充実!「仕事は楽しく、遊びは真剣に」柔道整復師として一緒にいきいきと働きませんか?

NOMOKOTSU鍼灸・整骨院グループについて

  • 大阪・東京を中心に全国18店舗で展開する鍼灸整骨院グループです。
  • 伝統鍼灸を中心に鍼灸受療率70%以上の高い実績があり、年間23万人以上の施術を行っています。
  • 当グループでは患者様一人ひとりとしっかり向き合い、一心に施術を行い「病気を治す」ことをテーマとした多様な施術法を提供します。
  • 「仕事は楽しく、遊びは真剣に」をモットーに、仕事とプライベートにメリハリをつけた社員が働きやすい満足できる環境つくりに努めています。
  • 充実した研修制度・勉強会があるので、未経験の方もご安心ください!
  • 昇給や賞与はもちろん、インセンティブもご用意!

あなたの頑張りをしっかり還元する制度があります。

スポーツトレーナー育成強化!

社員の要望を受け、新たに外部機関との連携を強化しました。
直近では、某プロ野球チームのトレーナーや、大学の栄養学チームから指導を受けられます!
また、女子プロゴルファー笹生優花さんや、
シマノレーシング様とトレーナー契約を結んでいます。
その他、確かなキャリアを築ける制度の充実に注力しています。

美容医療にも力を入れています

当グループでは医療はもちろん、ライフスタイルの変革にあわせ健康的で、より美しくありたいと思うお客様のニーズに応えるため美容の領域も積極的に展開しています。
美容鍼灸や小顔矯正、最新医療機器を利用した技術習得も可能です!

  • 肌美鍼
  • 小顔矯正
  • 幹細胞
  • 美姿勢
  • レディッチ(LED治療機器)

~NOMOKOTSUスタッフの1日の流れ~


《 8:15 ・出勤 》
おはようございます!
今日も1日明るく楽しく頑張りましょう!

《 8:30・診療準備 》
着替え終わったら、院内・院外の掃除をします。
外を掃除していると地域の人との交流もあったりして
朝から元気をもらっています!

《 8:45・朝礼 》
朝の申し送りなどを行い、最後はみんなで円陣を組んで
元気いっぱい診療スタートです!

《 9:00・午前施術開始 》
朝から患者さんを明るく元気にお出迎えします!

《 13:00・ランチ 》
みんなで一緒にご飯を食べながら午前の振り返りを行います。(カルテミーティング)
また、技術練習を行い互いの体をケアしています。

《 15:30・午後施術開始 》
しっかりと休憩を取ってから午後の診療スタートです!
午後も円陣を組んでスタートします!

《 20:30・終礼 》
最終の患者さんが帰られたら午後の振り返り、1日の総括を行います。
終わり次第みんなで手分けして院内の片付け、
院外では看板を片付けたりします。


柔道整復師の資格を活かして、一緒にいきいきと働きませんか?
これらに興味がある方も、ぜひご応募ください!

募集内容

募集職種

柔道整復師

仕事内容

施術を中心とした鍼灸整骨院業務全般

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 240,000円 〜
給与の備考

《 給与内訳 》
基本給    ¥185500
固定残業代  ¥40000(26.3時間分)※超過分は別途支給
調整手当   ¥14500

合計 ¥240000


※研修期間3ヶ月間は
基本給 ¥185500
資格  ¥15000
調整  ¥9500
合計  ¥210000

・昇給あり(前年度実績による)
・賞与 年1回(業績による)
・通勤手当 上限30,000円
・インセンティブあり

待遇

〇雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険
〇賠償責任保険
〇退職金
〇制服あり
〇院内勉強会
〇独立開業支援制度
〇研修制度
〇車・バイク通勤OK
〇引越し手当(上限50,000円)

☆「治療技術」「人間力」「経営力」が身につく
NOMOKOTSU独自の教育・評価制度があります!

【1】新人研修は業界異例の3ヶ月間!

施術全般の技術指導だけでなく、ビジネススキル(行動規範、リーダーシップ、人間力など)も含めたカリキュラムがあり、未経験からでも圧倒的スピードで成長することができます。

【2】二種類のキャリアコースを可視化・体系化

各職級に応じた育成プランがあり、昇格基準も明確に定めています。
目指したい方向に合わせて、次のステップがわかりやすい環境です!

◇マネジメントコース◇
院長、エリアマネージャーを目指す(新卒最短2年で院長も!)

◇スペシャリストコース◇
施術のプロフェッショナルを目指す

【3】さらにスキルを高めたい方へのサポートも万全!

〇月1の代表 / 院長研修…理念、新メニュー勉強など

〇毎週土曜の院内勉強会…技術講習、各種問診研修、症例発表など

〇外部セミナー…伝統鍼灸”北辰会”、コーチング、経営学、幹部教育

〇ブラザー制度…教育担当がつき、施術の事例共有や実践まで徹底サポート

〇WEBでの情報共有…動画やポータルサイトで、自分のペースで学べる

〇資格取得支援制度…最大100万円を3年間支給

教育体制・研修
勤務時間

平日 8:30~21:00(休憩3時間)
土曜 9:00~12:00/14:00~17:00(休憩2時間)
祝日 8:30~18:00(休憩1時間)

休日

4週6休
日休み

長期休暇・特別休暇

育児休暇
冬季休暇(7日)
夏季休暇(5日)

応募要件

柔道整復師
新卒・未経験可

歓迎要件

柔道整復師の資格をお持ちであれば未経験でもご応募いただけます◎
経験者も、もちろん大歓迎です!

「身体のプロフェッショナルとして技術を高めたい」
「経営スキルを身に着け、院長になりたい / いずれ独立したい」
いずれのキャリアのご希望にも、お応えできる環境があります。

まずは一度、当院へ見学にお越しください!

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 正職員:12,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

事業所情報

法人・施設名
募集職種
アクセス

東京都北区東十条4丁目8-15 大津ビル102

JR京浜東北線 東十条駅から徒歩で9分
東京メトロ南北線 王子神谷駅から徒歩で9分
JR埼京線 十条駅から徒歩で16分

施設・サービス形態
  • 鍼灸院
  • 整骨院・接骨院
営業時間

平日  9:00~12:00 / 15:30~19:30
土日祝 9:00~12:00 / 14:00~18:00

休業日

第2水曜

野本鍼灸整骨院 東十条院の職員の声

柔道整復師の職員の画像

柔道整復師(フロアスタッフ)

経験年数:2年

更新日:2022/09/01

Q 入職したきっかけを教えてください

入社したきっかけは、最優先で治療の勉強を充実してできる環境を探した結果、
ノモコツであったからです。
毎週治療に関する勉強会が行われており、外傷に対する勉強、外傷以外にも
整骨院にくる割合の高い首肩腰の症状への鑑別診断を勉強できます。

それの他に、もともとトレーナーには興味がなかったのですが、
トレーナー勉強会に参加して、治療技術になるトレーニングを学んだ時に、
トレーナーにもとても興味を持ち、様々な技術を身につけられる環境が整っています。

Q 職場の魅力や仕事のやりがいについて教えてください

技術力が高いので、その技術を自分のものにできるのがとても魅力的です。
学びたいことが学べ、そのレベルが高いのは自分にとっても魅力的であり、
患者さんにとっても様々な症状に対応できる鍼灸整骨院になるので、
それを身につけていくことで、自分自身も様々な症状に対応できる治療家になれます。

また、勉強会や、他の先生に治療を教えてもらったり、
自分で勉強した技術を患者さんに提供したときに、
状態が良くなる結果につながり、患者さんが驚いていたり、喜んでくださっているのを見ると、
「より勉強しよう」「練習をしよう」と思える時が一番やりがいを感じる瞬間です。

Q 働きやすいと感じる環境・取り組みがあれば教えてください

各院の先輩方がとても積極的に声かけをしてくださります。
相談事などがあれば解決できるまで親身に相談にのってくださり、治療や業務のこと以外にも面倒を見てくださります。
食事にも沢山誘っていただいたりして、相談をしやすい環境を作ってくれるので、
悩み事をそのまま自分だけにとどめずにできる点はとても働きやすく感じます。

あとは学びたいことを学べる環境があるのは、モチベーションにもつながり、とても良く感じます。

また、人間関係で働きにくさを感じてしまう方は多いので、それに対策をして本部の方が定期的に面談を開いてくださり、
業務、職場の人間関係の相談はもちろん、プライベートで困っていることなどの相談にも乗ってくれるので、
解消にはとても力を入れてくれます。

面談をしてくれる方はもともと現場での経験が多く、技術に関する話も深くできるので、とても充実した時間を設けています。

すべて見る 閉じる
鍼灸師の職員の画像

鍼灸師(鍼灸主任)

経験年数:6年

更新日:2022/09/01

Q 職場の魅力や仕事のやりがいについて教えてください

スタッフ一人一人の得意分野を知り、そこを伸ばしてくれるところです。
「院長になりたい!」と言葉に出せばその通りの道を作ってくれます。
「技術をもっと伸ばしたい!」と言えば勉強を教えてくれます。上司がとても前向きです。

また、技術・知識・人間力を勉強会で学ぶのですが、
それらを患者さんに生かして結果が出た時にやりがいを感じます。
今はスタッフが増えてきたので、自分より他のスタッフに対して
やりがいを感じることが多いです。

例えば、部下一人一人会社の理念が浸透して一致団結出来てる瞬間は嬉しく感じます。
言葉で教えずとも、周りのスタッフの行動を見て学び、成長しているとやりがいを感じます。

Q 働きやすいと感じる環境・取り組みがあれば教えてください

仕事内容がうまくいかない時、体力的にしんどい時など困ったことを上司に相談すると、
自分の働きやすい環境を作ってくれるところです。

また、目標を作ってそれに向かって周りが応援をしてくれます。
女性も院長やスペシャリストを目指すことができます。

そのほか、月一回の勉強会、週2の柔整勉強会、鍼灸勉強会があり、
治療に迷わず確認し合いながらできるので不安を解消できます。

週休二日制、育児休暇等、女性が働きやすい環境づくりを実現できるように取り組んでいます。

Q どのようなスキルが身につく職場ですか?

マッサージ、筋肉矯正、骨格矯正、鍼灸のスキルが身に付きます。
特に鍼灸は、なぜこのような症状になるのかの説明が出来るようになります。
技術はもちろん、人とのコミュニケーションの取り方、自分の見せ方のスキルが身に付きます。
ノモコツで言う、「モテ方」です。

皆さん一人一人個性があるので、そこを知らずに過ごすのは勿体無いです。
自分の得意分野を知って個性を魅力に変えていきましょう!

すべて見る 閉じる

1日の流れ

08:15

出勤

出勤の業務の画像
おはようございます!

08:30

診療準備

着替え終わったら、院内・院外の掃除をします! 外を掃除していると地域の人との交流もあったりして 朝から元気をもらっています!

08:45

朝礼

朝礼の業務の画像
朝の申し送りなどを行い、最後はみんなで円陣を組んで 元気いっぱい診療スタートです!

09:00

午前施術開始

午前施術開始の業務の画像
朝から患者さんを明るく元気にお出迎えします!

13:00

ランチ

ランチの業務の画像
みんなで一緒にご飯を食べながら午前の振り返りを行います(カルテミーティング)。 また、技術練習を行い互いの体をケアしています。

15:30

午後施術開始

午後施術開始の業務の画像
しっかりと休憩を取ってから午後の診療スタートです! 午後も円陣を組んでスタートします!

20:30

終礼

最終の患者さんが帰られたら午後の振り返り、1日の総括を行います。 終わり次第みんなで手分けして院内の片付け、 院外では看板を片付けたりします。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

2人がこの求人をキープしています
応募画面へ進む

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中