本気で治療と向き合いたい。そう願うあなたのための場所。
「このままで終わりたくない、そう思ったあなた。」
保険に縛られず、患者さんと本気で向き合い、人生を変える。
富永整骨院は、そんな治療家のための場所。
あなたは今、こんなことを感じていませんか?
・ 治療ではなく慰安になっている
・ 担当制ではなく患者さんを最後まで診れない
・ 質問しても誰も教えてくれない
・ 頑張っても給与に反映されない
・ 患者さんの前で否定されたことがある
実際、当院で働くスタッフの中にも、以前はそんな悩みを抱えていた先生がいました。
スタッフのリアルな声
▶ 山下先生(入社6年目)
「慰安的な施術ばかりで、やりがいを感じられなかった」
→ 今は“本気で治す”に集中でき、患者様の「ありがとう」が何よりのモチベーションに。
▶ 藤野先生(入社3年目)
「売上を上げても給料が変わらず、相談にも乗ってもらえなかった」
→ 今はスタッフ全員で考え、支え合える環境。治療に集中できて安心感がある。
富永整骨院の特徴
完全担当制 × 自費専門
患者様一人ひとりに責任を持って向き合える"完全担当制"を導入しています。初回から施術計画~継続ケアまで、すべてを担当できます。また、保険診療には頼らず、自費での施術にこだわっています。慰安ではなく"根本改善"を目的とした技術と結果が評価される治療院です。
教育・勉強会制度
・ 月3回の治療技術勉強会(手技・評価・カウンセリング等)・ 技術マニュアルと考え方をセットで学ぶ教育カリキュラム
・ 院長から直接学べる少人数制の育成スタイル
・ 希望者は経営セミナーも受講可能(開業・運営の基本)
成長とチームワークの両立
・ "自分だけが成長すればいい"ではなく、互いに教え合い、高め合う文化・ 治療に集中しながらも、仲間と支え合うチームの一員として働ける
・ 院長とも距離が近く、意見を伝えやすいフラットな関係性
求める人物像
・ 流れ作業に違和感を感じている方
・ 自費で“治せる”治療家になりたい方
・ 患者さんと一人ひとり向き合いたい方
・ 将来、院長や独立を目指している方
・ 人としても治療家としても成長したい方
院長からのメッセージ
あなたの今までの努力や悩みを、ここで報われるものにしませんか?
治療家として誇りを持ち、成長し続けられる場所── それが富永整骨院です。
見学だけでも大歓迎です!
「ちょっと気になる」くらいの気持ちでもOK。
あなたの一歩を、私たちは心から応援します。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
月給270,000円+歩合給 ※2023年、正職員平均給与(総支給額)30万 【歩合給】 月の個人売上100万円を超えた場合、歩合給(25%)発生 (例)月の個人売上120万円の場合、月給30万円 担当制なので、お客様が安定してくると、おのずと歩合給も発生してきます。 【キャリアステップ】 一定の基準、条件を満たすと昇格・昇給となります。 昇給見直しは毎年(業績評価など) 交通費支給(当社規定) 固定残業代なし 裁量労働制なし 試用期間 3ヶ月(期間中は歩合給の発生なし) ※試用期間中も月給270,000円
想定年収
- 【柔道整復師/1年】
- ・入職2年目 380万円
- ・入職3年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
教育システムのカリキュラムを準備しておりますので、やる気さえあれば習得可能です。 ・ 患者様に納得して通ってもらえる問診術 ・ 重度の患者様でも改善に導ける治療技術、知識
勤務時間
8:30~19:30(休憩2時間) ※実務8時間労働(シフト制) ※残業ほぼなし
休日
週休2日 日曜日、その他 ※土曜、祝日は午前中勤務
長期休暇・特別休暇
年末年始4日間 夏季休暇3日間 ゴールデンウィーク3日間 有給休暇あり
歓迎要件
将来、独立志望の先生 経営について学びたい先生歓迎です。
選考プロセス
まずはジョブメドレーよりご応募ください。 連絡の上、面接日時等を決定いたします。 指定日時に当院までお越しください。 面接当日は履歴書、あれば職務経歴書を持参ください。 面接は30分~1時間程度を予定しています。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2020年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム