技術習得重視の方もプライベート重視の方も納得の仕事環境を準備しています! 医療人として成長できる環境で一緒に働きませんか
今 こんな悩みを持っていませんか?
・仕事はやりがいがあるが給与が変わらないから将来が不安
・人間関係は良好だが患者様が減ってきた
・給与は十分だが夜まで勉強会があって体がつらい
・入社してから治療技術が上がっている実感がない
・有給が取れない
・勤務外の時間に練習があり、自分の時間がとれない
・そろそろ開業を考えているが、経営能力に不安がある
こんな不安はありませんか?
洲本接骨院では、勉強会や練習は勤務時間内、一定の評価基準にそって考課給や研修費を支払うなど、誰もが納得出来る勤務態勢を準備しています。
又、希望者には外部研修や経営指導(開業準備)の支援も行っています。
具体的には
初任給は27万円ですが、患者様をたくさん診ることが出来る様になると実績給が発生し、最大69万まで加算され、退職金制度も設定されています就業時間は19時まで、片付け後19時30分には帰宅。
勉強会や練習は勤務時間内に行うため、プライベートも確保できます。
勉強する内容は、基礎的な解剖や臨床上必要な生理学を初めとした基礎学習から、自律神経整体等の整体技術、経絡など漢方の理論や実技まで、幅広い技術習得が可能なマニュアルを準備していますので、比較的短期間に施術者としての基礎的な技術習得が可能です。
特に初期教育には時間をかけますので、入社2ヶ月ほどは毎日1時間は院長とマンツーマンで研修を行います
~~洲本接骨院で働く魅力~~
①「充実」
洲本接骨院は兵庫県の淡路島にあります。
交通機関も充実はしていない、いわゆる田舎にありますが、遠くは東京や三重県、山口県などからも定期的に通院される患者様がいるほど患者様にご支持を頂いています。
遠方の患者様が高い交通費をかけて通院いただけるのは圧倒的に効果のある施術を行っているからだと自負しています。
患者様に高い施術効果のある医療を提供できる事は、施術者として大きな自信につながり、同じ仕事をしていても充実した時間を過ごすことが出来ます
②「成長」
洲本接骨院には毎日たくさんの患者様が通院されています。その患者様の多くは特にどこに行っても改善しなかったという難治的な患者様です。そういった難しい症状の患者様を診察すると言うことは、それだけ高い技術力が必要とされるわけですが、研修や勉強会、動画やマニュアルが準備されていますので、未経験や技術力に自信のない方でも安心して任せて下さい。しっかりと技術取得出来る様に指導していきます。
③「安心の福利厚生」
洲本接骨院では、木曜日と日曜日は休診の完全週休2日制、祝日や年末年始も休みなど、十分に休むことも良好な施術を行うためには必要だと考えています。
また、住宅手当や産休育休、健康診断などの補助制度、有休制度も充実しています。
私たちと一緒に、治療家としてのプロを目指しながら働きませんか?あなたからのご応募を、心よりお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
柔道整復としての健康保険業務、整体の施術および付帯業務全般 一日の労働時間は8時間
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給 270,000円~690000円 賞与 2ヶ月 毎月の実績に応じた20段階の考課給を加算 (ボーナス時に一括支給) ※試用期間6ヶ月(基本給−10,000円)
想定年収
- 【柔道整復師/未経験】
- ・入職1年目 378万円
- 【柔道整復師/3年】
- ・入職3年目 534万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
新入社員は毎日1時間院長と技術研修を2ヶ月程度行います。 入社後1~2ヶ月は練習や動画視聴などで研修を十分に行います。 その後は週に1回ほど院長とマンツーマンの指導研修を行います。 外部研修や講師を招いての研修も定期的に開催しています。
休日
木曜、日曜、祝日
長期休暇・特別休暇
GW 年末年始 夏期休暇 有給休暇
歓迎要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
1日の流れ
掃除1

早出のスタッフ(パートの方)が8:00から掃除を始めます。 院長もこの時間に出勤、一緒に掃除掃除や玄関の花の水やりを行います
ベッドメーク

施術スタッフが順次出勤して掃除やベッドメークを開始します
ミーティング
スタッフ全員でミーティング 一日の目標や行動計画、注意点などを共有します
診察開始

患者様の体温測定をしながら順次ベッドに誘導、患者様の施術を開始します
お昼休憩

洲本接骨院では原則残業はないので、13:00頃にはお昼休憩に入ります
午後ミーティング
15:00 から午後の診療に入りますが、10分ほど前から簡単な午後の準備と業務手順の確認を行います
午後診療開始

午前と同じで、患者様をベッドに誘導して、順次診察を開始します
診察終了
洲本接骨院では基本的に残業はないので、この時間で施術業務は終了 ゴミを集める、戸締まりを確認してすべての業務を終了 受付スタッフと院長はここから窓口の締め作業短時間行う
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介