NAOSEL水巻整骨院柔道整復師求人(正職員

月給280,000630,000

最終更新日:

スライドギャラリー

NAOSEL水巻整骨院(柔道整復師の求人)の写真1枚目:

【福岡県遠賀郡水巻町】働き方にも働きがいにもこだわる柔整師必見!福岡・熊本に展開する「働き方改革」を実現している整骨院グループ。

さまざまな職種の「働き方改革」が進む現代、あなたの勤務する整骨院はどのような職場環境でしょうか?
いちばんスタッフが輝ける職場がいちばん患者さんを笑顔にできる!
ひとりでも多くの患者様を治す整骨院であり続けるために、スタッフの働く環境の改善にいち早く取り組み毎年環境が向上し続けているNAOSEL整骨院グループ。
患者様やスタッフ、その家族からの喜びの声が溢れる整骨院で、あなたと一緒に働けるのをお待ちしています。

======

NAOSELの6つの特徴


【給与】

・28万円スタート!
・試用期間(3か月間)も、雇用条件等に変更なし
「転職するだけでお給料が上がったのはとても嬉しかったです」(20代後半 男性)

【年2回の昇給面談】

・将来が見えるキャリアパスプラン
明確な基準をもとに、目に見える形で評価。
目指すものが明確であるほど成長スピードを加速させ、充実した日々を過ごすことができるようになります。
「自分自身の成績がきちんと評価され、役職が上がっていくことはモチベーションにつながります」(30代 女性:院長)

【休み】

・週休二日制
・日曜・祝日休み。
・長期休暇あり
年末年始休暇(12/31~1/3)、夏季休業(8/13~15)、GWなど
・有給休暇の取得実績多数

【社内成長・独立開業】

・NAOSELで施術者を極める
・NAOSELの幹部へ
・夢の独立開業へ(のれん分け)
いろんな働き方を選ぶことができるのがNAOSEL整骨院グループ。あなたの夢を掴み取るために様々なサポートを行います。

【充実の社内研修】
・自賠責研修
・院長研修
・主任研修
・テーピング・包帯研修 など
研修も就業時間内に行います。帰宅時間が遅くなりません。

【帰宅時間】

・20時30分帰宅
・残業はほぼなし
先輩が帰らないから、帰りたくても帰れない。そんなことは決してありません。
「以前の職場よりも帰宅時間が早いため、子どもが寝る前の時間を一緒に過ごすことができるようになりました」(30代 男性)


======

当院の求める人材


「ありがとう。あなたの笑顔が私の誇りです」
感謝の気持ちを言葉にでき、患者様、スタッフ、家族を笑顔にしたい方を歓迎します。
『どんな人でも成果を出せる』。それがNAOSEL整骨院グループ。
柔道整復師の資格は取ったが業界の経験がない。柔整師としてブランクがある。そんな方でも大丈夫。
「研修制度が充実していて、1年で5年分の経験ができた」(20代 男性)
上司、先輩があなたの成長をサポートします。

NAOSEL水巻整骨院の紹介動画

募集内容

募集職種

柔道整復師

仕事内容

つらい痛みの本質的な解決を患者さんと一緒に達成していくお仕事

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給280,000円630,000円

給与の備考

■内訳 基本給 190,000円 職能手当 18,000円~298,000円 精勤手当 10,000円 現場手当 2,000円 調整手当 60,000円~130,000円 ※調整手当は、時間外労働の有無に係わらず39~41時間分の時間外手当として支給し、39~41時間を超える 時間外労働分は法定通り追加で支給 引越し費用補助制度(社内規定により上限10万円支給) 通勤手当実費支給 上限月額15,000円 昇給 月あたり0.00%~10.00%(実績) 職務給制度あり 試用期間3ヶ月(同条件)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤可 駐車場あり 定年制あり(一律 60歳) 再雇用制度あり(上限 65歳まで) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

教育体制・研修

勤務時間

変形労働時間制 1ヶ月単位 (1)9:30~20:30(休憩120分) (2)8:30~13:30(土曜日、休憩なし) ※上記以外に短時間勤務があり週平均44時間に調整 月平均時間外労働時間 15時間

休日

休日 : 日曜日、祝日 年間休日76日

長期休暇・特別休暇

年末年始、お盆 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日

応募要件

柔道整復師 経験不問 年齢~59歳(定年を上限) 学歴不問

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 株式会社NAOSELの人事担当よりご連絡をいたします。簡単なアンケートへご回答ください。 ↓ [3] 履歴書や職務経歴書等をご送付願います。確認ができ次第、選考に進みます。 ↓ [4] 書類選考結果のご連絡 ↓ [5] 面接(オンライン) ↓ [6] 採用決定のご連絡 ↓ [7] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

福岡県遠賀郡水巻町頃末南3-23-3 コンプレート水巻1F

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 水巻駅から徒歩で2分

設立年月日

2022年4月26日

施設・サービス形態

整体院、整骨院・接骨院

営業時間

平日 10:00~13:00/15:00~20:00 土曜 9:00~13:00

休業日

土曜日PM、日曜、祝日、お盆、年末年始

スタッフ構成

柔道整復師 5名 受付 1名

NAOSEL水巻整骨院の職員の声

柔道整復師(院長)

経験年数:7

更新日:

入職したきっかけを教えてください

以前働いていた職場が、給料はあがらない、拘束時間は長い、それで大変なのに給料は低い、祝日休みと言われていたのに会社の判断で突然休みではなくなったりと、どう考えてもブラックだったので、その会社が運営する派遣会社への転職を決めました。正社員として働いていた時には総支給19万円くらいだったのが、副院長としての派遣で総支給27万円くらいになりました。一体これは何でだろうと今でも不思議に思います。その派遣会社も、派遣の仕組みをなくすという会社都合のため、退社を決意したという経緯です。 その後1年間、全く別の業界で働いていました。そのときに感じたのは、やっぱり施術は楽しかった、柔道整復師としての資格を活かしたいという気持ちです。そこで、また柔整の業界へ戻ることを決めました。 そこでNAOSELへ入社したのですが、決め手となったのは何といっても給与体系や福利厚生も魅力だったからです。

職場の魅力について教えてください

やはり施術をしているときはやりがいを感じます。なかなか治らないと言われたときは辛いですが、治った言ってくれる患者さんから感謝の言葉をもらえるときがいちばん嬉しいです。なので、なかなか良くならない患者さんへは、良くなった患者さんへはどのような施術をしたのかということを考えながら施術を行ったり、他のスタッフに相談したりして、患者さん一人一人に向き合っています。 そして、以前いた整骨院では施術しかやっていませんでしたので、問診をできることも嬉しいですし、自費治療に対する取り組みの経験を活かすことができていることもいいなと思っています。 新人スタッフの教育もやらせてもらう機会がありました。これも新しい経験でした。始める前は緊張もあり、うわーっとなりますが、実際にやってみると少しずつ楽しむことができているのかなと感じられています。反省点は多いですが、またぜひチャレンジしてみたいと思います。

今の仕事のやりがいは何ですか?

キャリアパスプランがあり、これが出来たら次に上がることができるという明確な指標があるのは、どんどんチャレンジしようという気持ちになります。出てくる課題は簡単なものではありませんので、頑張らないといけないなと気持ち引き締めることにもつながっているので、私にとってもはひとつのモチベーションになっています。何より、同期がキャリアをあげていっているので、私自身も上を目指さないとと思うきっかけにもなっています。それに、課題に対しては上司や先輩がサポートをしてくださるので、絶対に無理ということもありませんので、それも嬉しいし安心できます。

柔道整復師(トレーナー)

経験年数:2

更新日:

どのようなスキルが身につく職場ですか?

新人研修は、私が知らないことが多かったということもあるのですが、とにかく気が抜けない日々でした。新人研修にカリキュラムがあるので、その中のチェックリストを常に意識しながら、手技練習をしたり初診の練習をしたり、受付周りの業務を行ったり。今思い返してもつらかったなと思います。本当にきつかったですけど、この新人研修を経験して、これを乗り切って本当に良かったと思います。何より、自分に自信を持つことができました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

毎日患者さんの施術にあたっている中で、患者さんが「よくなったよ」とか「先生のおかげで治ったよ!」、「今日も気持ちよかった。ありがとうね」などと言ってもらえることに最高にやりがいを感じています。 特に印象に残っているのは、初めて初診に入らせていただいた患者さんです。今も、定期的に通院されている方ですが、宮崎から通院されているのです。初診時は、腰の痛みが強く、ネットでいろいろと調べていたそうで、藁にも縋る思いで予約しましたと言われていました。もちろん、私は初めて問診を行うのでドキドキでした。2回目に来られた時に、「1回の施術で寝れるようになったよ」と言ってもらった時の気持ちは、今でもはっきりと思い出すことができます。その方は、周りの人からも「すごく変わったね!」といってもらえたそうで、その患者さんから「先生ゴッドハンドだよ」と言われたときの、患者さんの表情が忘れられません。初診の時と全く違って、とても柔らかい表情をしていたのです。これは、私の中では忘れることができない、大切な思い出となっています。

職場の魅力について教えてください

NAOSELに入社して、当初心配していた他のスタッフと比べられる感じはなく、ほっとしています。明確な評価制度がありますので、自分の成績は明確に出てきます。その数値で、上司のスタッフから、「あの先生はこうみたいだよ」などと言われることがごくたまにありますが、全然嫌ではないです。自分の成績の話なので、比べられているというよりも、私自身が負けていて悔しいという気持ちです。 それも、NAOSELという会社が、歩みを止めていないと感じるからかもしれません。会社が常に新しいことを取り入れて試行錯誤しているので、私自身もどんどんチャレンジしている感じになるからだと思います。

柔道整復師(院長)

経験年数:9

更新日:

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

まず、NAOSELに入社して、その決断は間違ってなかったです。 何より、奥さんが私以上に「今の職場に入って本当によかったね」と言ってくれます。私が、奥さんの前で無意識に会社の話をしているのかもしれませんが、NAOSELに入社して1年の間で3~4回は言ってもらいました。これは正直めちゃくちゃ嬉しいです。自分の家族が、この柔整の業界でこういうことを言ってくれるとは思ってもいませんでした。 また、キャリアに応じてやることが明確なのも働きやすさに繋がっています。その時その時に、何をすればいいのか悩むことがなく、課題がはっきりとしていて、目標も見つけやすくとてもやりがいを感じています。 目標に対してスタッフがひとつになり、切磋琢磨しながら取り組むことができるのだと思います。私は、ひとつの院のオープンに携わらせてもらいましたが、3か月で目標を達成することができました。そのためのアクションプランをスタッフみんなで考え、それを実際にクリアしていき結果を出すことができた。これは私にとってとても自信になりました。

入職したきっかけを教えてください

転職のきっかけになったのは家族のことが大きかったです。 前の職場では、帰宅が22時とか22時半でした。子どもが産まれて、子育てをしやすい環境でと考えたときに、お互いの実家に近いところがいいなということで求人を探しました。やっぱり、子どもとの時間が欲しかったです。今は奥さんの実家のすぐ近くに住むことができています。 転職の時には10以上の求人を調べて、奥さんと話し合いながら最終的にNAOSELに絞りました。理由は、治療と待遇面の2つです。 治療に関しては、これだけはしっかりできるという軸になるものを持ち合わせていませんでした。いろんな治療法をつまむような感じです。そのため、NAOSELの治療がインナーマッスルに特化しているところにとても惹かれました。私がもともとインナーマッスルに興味があったのも影響しています。NAOSELだと自分の軸となる治療を身につけることができると、直感的に感じました。 待遇面では、子どももいて家族もいてという状態でしたので、帰る時間が早い、その上、入社してからの給料もいいという点が非常に魅力的でした。

どのようなスキルが身につく職場ですか?

NAOSELの施術は、インナーマッスルにアプローチするIMリセット整体という、施術の幅が広がるものと実感しています。 今までは、腰痛だったら、腰とその周りのところの影響までしか考えることができませんでした。ですが、人の身体の土台となる腰の状態を整えることで、膝や肩、五十肩、姿勢、便秘、女性ならではの悩みが解消された患者さんの話や生の声を、実際に自分が施術を行った患者さんから聞くことができています。 特に印象深い方は、膝の痛みで松葉杖をついてこられた患者さんです。特に膝周りをがっつりとアプローチしたわけではありません。以前の私ではありえないことですが。でも、土台となるところを丁寧に施術していったところ、松葉杖を使わなくても階段を登れるようになり、さらにご自身のご家族を紹介していただけたのです。これは嬉しかったです。IMリセット整体という、やることは1つの軸の施術ですが、アプローチできる幅はとにかく広い。こういう経験と自信が患者さんにも伝わっていって、今は信頼をいただけているのかなと思っています。

1日の流れ

朝礼

出社後、制服に着替えます。 8時30分から全員で朝礼を行い、その日の情報の共有を行います。 終わり次第、開店準備を行い、患者様をお迎えする用意を行います。

午前診療開始

9時00分~12時45分が午前の予約時間。 患者様の言葉を真摯に受け止めながら施術を行います。

休憩

13時00分~16時00分はお昼休憩。 昼食を取ったり、お昼寝を寝て過ごします。

レベルアップの時間

平日15時15分~15時45分。 自身のスキルを高めるためにレベルアップに取り組んでいきます。 院のミーティングや施術練習などを行います。

午後診療

16時00分~19時45分が午後診療の受付時間です。

退社

20時以降、患者様のお見送りが終わったら、片付けを行います。 片付けが終わり次第、終礼で1日の振り返りをし、20時30分以降退社となります。 残業はほぼありませんので、早く帰宅するようにしています。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

福岡県(514件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他のリハビリ/代替医療の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す