幼保連携型認定こども園 登美丘西こども園 本園保育教諭(幼稚園教諭)求人(正職員

月給267,500

最終更新日:

スライドギャラリー

幼保連携型認定こども園 登美丘西こども園 本園(幼稚園教諭の求人)の写真1枚目:

◎月給26万円以上✨◎経験考慮あり!!あなただから出来る保育!にチャレンジしませんか?

◎子どもたちの「やってみたい!」を大切にする保育✨
◎菜園・ビオトームなど、自然豊かなこども園です!!
◎年収400万円以上!昇給制度や勤続お祝い金など、がんばりをしっかりお返しします!!

現在登美丘西こども園では、
クラス担任や行事の計画・運営、保護者との連絡対応等をおこなってくださる先生を募集しております!!


◇ライフワークバランスを大切にしなから、長く働ける環境です◎

  • 先生の頑張りをきちんとお返しする、賞与・各種お祝い金制度
賞与はなんと、4.8ヶ月分支給! 初年度でも3.9ヶ月分としっかり支給があります!
また年1回の昇給・勤続表彰制度・各種お祝い金など、
モチベーションを保ちつつ、安定して長く働ける環境が整っています。

  • 年間休日112日!!
その年によって少し前後しますが、年間休日は約112日前後となっております。
シフトは事前に先生方の希望休を確認して作成しています!
ON OFFを切り替えて、大好きな趣味や旅行、
リフレッシュする時間をしっかり確保しながら、
プライベートと両立できる環境です!
新社会人生活を応援する制度も整備しています!

  • 未経験・ブランクがある方も歓迎します♪
20~50代以上の先生が活躍している登美丘西こども園では、
年齢や経験など関係なく、フラットな人間関係です。
未経験やブランクのある方も丁寧に指導いたしますので、
「こどもが好き!」という先生は、ぜひ当園でチャレンジしてみてください!


まずは園見学から…などご対応可能ですので、
お気軽にご応募ください!

募集内容

募集職種

保育教諭(幼稚園教諭)

仕事内容

乳幼児の保育教育業務 ・0歳~6歳までの保育業務全般 ・クラス担任 ・食事、排泄の援助 ・行事(遠足、運動会等)の計画、運営 ・保護者との連絡対応 ※転勤の可能性あり 堺市東区

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給267,500円

給与の備考

給与内訳 ・基本給 225,000円~235,000円 ・調整手当 22,500円~23,500円 ・保育事務手当 7,000円 ・処遇改善手当 13,000円 ※4年制卒や経験者は考慮します ◎駐車場代補助あり ◎家賃補助制度あり(条件により上限55,000円まで) ◎通勤手当 実費支給(上限なし) ◎昇給あり 実績1月あたり1,000円~5,000円 ◎賞与あり 実績年3回・計4.8ヶ月分(初年度の賞与は3.9ヶ月分) ◎固定残業代なし ◎試用期間3ヶ月(同条件) ◎奨学金返済応援制度(条件あり) ◎新社会人応援制度(条件あり)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金共済加入 退職金制度(勤続1年以上) 定年制あり 一律65歳 再雇用あり 上限70歳まで 入居可能住宅 単身用あり マイカー通勤可(駐車場あり、駐車場代は別途徴収しますが補助あり) 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)

勤務時間

変形労働時間制(1ヶ月単位) (1)7:15~16:15  (2)8:30~17:30  (3)10:00~19:00 または、7:15~19:00の間の8時間 休憩60分 ◎時間外 月平均5時間 ◎残業代支給 ※(1)~(3)はシフト例 ※19:00~20:00は残業対応とし、残業代が発生します

休日

◎年間休日112日 日、祝、その他 4週8休(日曜以外に1日休み) 例 祝日がない週:日曜+1日 祝日がある週:日曜+祝日

長期休暇・特別休暇

◎年末年始休暇 ◎育児休業取得実績あり ◎有給休暇 10日(6ヵ月経過後の年次日数)

応募要件

◎経験・学歴不問 ◎ブランク可 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)をお持ちの方 ~64歳(定年を上限)

歓迎要件

保育士資格をお持ちの方は尚可

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

大阪府堺市東区大美野134-18

南海高野線 萩原天神駅から徒歩で20分 南海高野線 北野田駅から徒歩で20分

設立年月日

2015年4月1日

施設・サービス形態

認定こども園

対象年齢

生後57日目~小学校就学前

定員

1号認定 10名 2・3号認定 140名

保育時間

平日 7:30~20:00 土曜日 7:30~19:00

幼保連携型認定こども園 登美丘西こども園 本園の職員の声

幼稚園教諭

経験年数:2

更新日:

どういった保育をしているか教えてください!

子どもの気持ちを大切にできる保育です! 子どもたちには、活動の中で家庭ではなかなか経験出来ないことを経験して欲しいと思っています♪ その一つに、自然に触れることや集団で遊ぶことがあります! ただ、子どもがやりたくないと思っていては意味がありません。 子どもが「したいと思う」または「したいと思えるようにする」など子どもの気持ちや意欲を大切にしたいと思います✨

保育士

経験年数:10年以上

更新日:

保育をしているときに、気をつけていることはなんですか?

子どもたちの話をよく聞くことです! 1人1人、いろいろな個性の子がいて、いろんな考え方を持っています。 自分の気持ちをなかなか伝えられない子は、保育者からコミュニケーションを取りながらゆっくりと話を聞くようにしています! こちらが良し悪しを決めつけず、じっくりと話を聞くことで自分の意見を出し切り、気持ちの切り替えができるようになり、少しずつ自分たちで解決できるようになっていきます✨

小さい子クラスの保育で大切にしていることを教えてください!

「自分でやりたい」という気持ちを大切にしています! できないこともまずは見守り、一度は自分でやってみるように促します。子どもたちはその中で、できなかった時は、どうすればできるのか考えるようになるので、試行錯誤しながらできるようになった時は、一緒に喜ぶようにしています✨

大きい子クラスの保育で大切にしていることを教えてください!

答えをすべて言うのではなく自分で考える時間を作るようにしています! 「どうしてそうなると思う?」「その為にはどうすればいいと思う?」と 考えられるような言葉をかけるようにしています! それが正解でも間違っていても、自分で考えるプロセスが大切です✨ そして、自分の考えをみんなに伝える機会を作り、友達の意見を聞いていろいろな考え方があることを知ってほしいと思い保育をしています!!

1日の流れ

朝の会 ~ 設定保育

朝の会で体操や歌をうたいます。 保育で、制作や運動遊び、園庭遊びをします。

ランチ ・ お昼寝 ・ 休憩

ランチを食べ、園児のお昼寝の見守りをしながら事務作業をします。 この時間帯に休憩を取ります。

おやつ ・ お帰りの会

子どもの起床後、おやつを食べます。 お帰りの会で、1日の活動の振り返りをし、歌をうたいます。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

大阪府(279件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で104,090名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す