年間休日120日!福岡県働きやすい介護職場認証!原則土日祝休み!年収高水準!有休即日付与♪連続休暇制度あり♫
「特別養護老人ホーム白熊園」をご紹介します
- 福岡市城南区別府にある、ユニット型の特別養護老人ホームです。10名を1ユニットとし、各ユニットにキッチンやリビングスペースを設置しています。居室は全室が冷暖房付きの個室で、利用者様同士のプライバシーを守りながら家庭的な団らんとした雰囲気を提供します。
- 「人と人、人と情報、人とサービスを繋げ、誰もが暮らしやすい "まちづくり" をおこないます」これを私たちの理念として介護サービスの提供に努めています
安心して働ける施設です
- 業務の効率化のため、「ハナスト」という声で記録入力ができるシステムを導入。皆様が働きやすいシステムづくりに努めています。
- 年に2回の賞与では合計4.0ヶ月分(前年度実績)を支給いたします。給与面でも皆様のモチベーションを支えます(昇給・賞与は会社業績・本人評価による)
働き方改革への対応
- サービス残業を徹底してなくす取り組みをしています。
- 連続休暇制度により年間で4~5連休を必ず取得できます。
募集内容
募集職種
仕事内容
特別養護老人ホーム白熊園(ユニットケア型・定員80名) 白熊園ショートステイサービス(ユニットケア型・定員29名) 現在2人の生活相談員で一体的に対応しています 今回の求人は増員募集です ・入退所対応(アセスメント・モニタリング・面談etc) ・予約管理 ・請求業務関連 ・計数、稼働管理 ・送迎 ・事故、苦情対応 など 事業内容 ●介護老人福祉施設/短期入所生活介護/通所介護/居宅介護支援/看護小規模多機能型居宅介護/サービス付き高齢者向け住宅
給与
給与の備考
■社会福祉士もしくは精神保健福祉士 (月給 199,300円~218,800円) 給与内訳 └基本給 182,000円~201,200円 └資格手当 15,000円 └業績手当 2,300~2,600円 ※想定年収 328万~361万円(通勤手当含まず) ■その他手当 ・賞与 実績年2回(計4.0ヶ月分) ※賞与は支給対象期間満期の平均。なお、昇給・賞与は会社業績・本人評価による ・扶養手当 5,000円/人 ※中学校就学時から満18歳に達した最初の3月31日までの子を健康保険上扶養とする職員・4人まで) ・通勤手当 実費支給(上限30,000円/月) 固定残業代なし 裁量労働制なし 試用期間 6ヶ月(期間中の待遇面変更なし)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 財形貯蓄 退職金制度あり(勤続3年以上) 定年一律 63歳 再雇用あり 65歳まで 健康診断(法定外健診あり) 休憩室リニューアル済み マイカー通勤可※無料駐車場の使用は台数に限りがある為、通勤距離が直線3km以上の方は、無料駐車場が使用できます。未満の方は近隣にご自身で駐車場を借りていただく必要があります。
勤務時間
09:00~18:00 (休憩60分) ※時間外 10時間/月程度を想定
休日
年間休日数120日 原則土日祝休み 有給休暇は入職日に原則10日付与(10月以降入職者は比例付与)
長期休暇・特別休暇
育児休業(取得実績あり) 介護休業(取得実績あり) 有給休暇即日付与 連続休暇制度(年間で4~5連休の取得義務) └永年勤続表彰特別休暇あり、対象年度は7~10連休推奨
応募要件
歓迎要件
基本的なPC操作が行える方(Excel・Wordなど)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る
- コラム