募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 186,000円 〜 237,000円
- 仕事内容
- お客さま様やご家族の相談対応を中心に、利用調整や関係機関との連絡・調整、契約業務などを行います。介護スタッフや看護師と連携しながら、安心してサービスを利用できるよう支援する窓口役を担っていただきます。 <具体的な業務例> ・居宅支援事業所のケアマネジャーへの営業及び利用報告 ・新規利用者との契約締結 ・利用者の送迎(自動車免許AT可) ・担当者会議への参加 ・現場のフォローなど <管理者からのメッセージ> 職場としてまだまだ発展途上な部分もありますが、それでも職員同士の関係性の良さ、そして共有するビジョンがしっかりと根づいており、従業員満足度も高く、チームとしての一体感を持って取り組める施設です。 新しい環境に不安を感じることもあると思いますが、しっかりとサポートいたしますので、どうぞ安心して飛び込んできてください。
- 応募要件
- ■以下のいずれかに該当する方 ・介護福祉士(※但し5年以上の介護実務経験必須) ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用資格 これに加えて ■自動車普通免許(AT限定可)
- 住所
- 広島県広島市安佐北区可部東5丁目9-15 JR可部線 可部駅から徒歩で15分 可部上市バス停から徒歩で5分 自動車通勤可能
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可社会福祉士社会福祉主事ボーナス・賞与あり交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るショートステイ EDEN亀山の生活相談員求人(正職員)
夜勤なしOK☆昇給・賞与あり!生活相談員兼介護職員として活躍しませんか?
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜 290,000円
- 仕事内容
- 相談員業務 ・ご利用者新規ご契約 ・送迎 ・訪問営業 介護業務 要支援・要介護の利用者への日常生活援助 ・食事、排泄、入浴などの生活援助 ・個別機能訓練補助 ・レクリエーション ・心身の機能維持、改善 ・栄養管理の指導 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
- 応募要件
- 社会福祉士もしくは、社会福祉主事
- 住所
- 広島県広島市安佐北区亀山六丁目38-2 JR可部線 あき亀山駅から車で7分
- 特徴
- スピード返信社会保険完備車通勤可社会福祉士社会福祉主事ボーナス・賞与あり交通費支給
特徴が同じ求人
地域密着型通所介護 絵手がみの生活相談員求人
昇給・賞与あり◎笑いを大切にする家庭的な雰囲気のデイサービスでのお仕事です
- 給与
- 正職員 月給 224,500円 〜 235,000円
- 仕事内容
- デイサービスの管理運営 ・相談員としての業務 ・デイサービスでの介護、スタッフ指導、顧客管理等 ※転勤なし
- 応募要件
- 介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員のいずれか 普通自動車運転免許(AT限定可) 基本的なPC操作ができる方 18歳以上(深夜業務があるため) 経験・学歴不問
- 住所
- 広島県広島市安佐北区三入1-8-2 JR可部線 河戸帆待川駅から車で10分
- 特徴
- 職場の環境未経験可通所介護・デイサービス社会保険完備車通勤可精神保健福祉士社会福祉士
【広島市安佐北区】介護を通して地域貢献したい方、向上心のある方大歓迎◎自分らしく働き続けられるように、様々な教育制度や福利厚生を設けています!
私たちは、高齢者施設・保育施設・障がい者施設・児童施設・母子施設の合計12施設を経営している社会福祉法人です。頑張った分しっかりと認められる環境で、働きやすいように様々な福利厚生も整っています。「真心・信頼・安心」というゆるぎない理念を柱に時代の福祉をご提案したいと考え、未来を共に築きあげる「仲間」を大いに必要としています。
働く人には頑張った分だけ、きちんと還元できるように努めています
県内の福祉業界でトップクラスの基本給を設定。また、賞与は年間4か月分を基本ベースとして評価が高い方には加算方式も採用しています。退職金制度も「退職手当共済制度」「社会福祉従事者互助会事業」の2種類を導入。勤続10年で主任クラスは総額約160万円、勤続30年で管理職クラスは総額約1400万円が支給されます。仕事と家庭の両立も大切。働きやすい環境を整えています
過去3年間で育児休暇は18名、介護休暇は2名が利用しています。また、育児短時間勤務制度は9名が利用。職員の「仕事と家庭の両立」を支援しています。さらに年次有給休暇は一人当たり平均年間6日以上の取得を目指す取り組みを行っています。権利を一方的に求める取得ではなく、法人理念に基づき、お互いを思いやる取得環境の醸成を目指しています。キャリアを自分で選択できる制度を採用しています
独自の人事制度があり、個々の職員が「何を」「どのように」「どれくらいのレベル」で仕事に取り組めばよいかを明確にした上で、その取り組み度合いによって給与を決める仕組みを運営しています。施設長など、上のポジションを目指す職員や、自分の役割を果たしながら、生活の充実に重きを置く職員など、自分の価値観に沿ってキャリアを選択できます。幅広い世代へサービスを提供している当施設で、福祉のスペシャリストを目指してみませんか?募集内容
募集職種
生活相談員
仕事内容
地域包括支援センターで地域福祉の推進業務と相談業務
給与
【正職員】 月給169,400円〜
給与の備考
※給与は経験等を考慮し決定 昇給年1回 賞与年3回(4ヵ月分) 通勤手当 扶養手当 退職金制度
教育体制・研修
勤務時間
8:30~17:30
休日
月9日(2月のみ8日) 年間休日107日
長期休暇・特別休暇
有給休暇、育児休暇、介護休暇、その他特別休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
地域包括支援センター
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド