南砂長寿サポートセンター(地域包括支援センター)の生活相談員求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ企業・法人の求人

    大島東長寿サポートセンターの社会福祉士求人

    【社会福祉士×地域包括支援センター】月給26.5万円~32万円/9~18時勤務/定時退社/日曜祝日固定休

    読込中
    大島東長寿サポートセンターの写真
    給与
    正職員 月給 265,000円 〜 320,000円
    仕事内容
    地域包括支援センターにおける業務全般 ・高齢者の相談業務 ・介護予防ケアマネジメント ・関係機関とのネットワーク作り ・権利擁護事業(成年後見制度の活用、高齢者虐待) など (変更範囲:法人が定める業務) ※担当エリア:江東区大島7・8・9丁目
    応募要件
    【資格】社会福祉士 【経験】高齢者の相談業務経験 【年齢】59歳以下(定年年齢が60歳の為)
    住所
    東京都江東区大島9-6-16 都営新宿線 東大島駅から徒歩で5分
    特徴
    社会保険完備
    社会福祉士
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    住宅手当
    求人を見る
  • 場所が近い求人

    デイサービスセンター南砂の生活相談員・生活相談員候補求人

    【江東区南砂】完全週休2日制!未経験の方も安心してチャレンジ可能◎デイサービスの相談員募集!

    読込中
    デイサービスセンター南砂の写真
    給与
    正職員 月給 248,400円 〜
    仕事内容
    デイサービスにおける生活相談員業務をお任せします。 ・通所介護計画書作成と運用 ・ケアマネジャーとの連絡、調整 ・担当者会議参加 ・お客様との契約業務 ・現場での介護業務 ※お客様のことを知っていただくために介護業務には携わっていただきます。 ※従事すべき業務の変更:会社内でのすべての業務 ※就業場所の変更:会社の定める事業所
    応募要件
    ■社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格をお持ちの方。 ■介護福祉士の場合は介護施設等での経験が1年以上の方。
    住所
    東京都江東区南砂1-7-10 JR総武線「錦糸町駅」「亀戸駅」より門前仲町行きバス「北砂二丁目」下車、徒歩8分 都営地下鉄東西線「東陽町駅」より錦糸駅行きバス北砂二丁目」下車、徒歩8分
    特徴
    スピード返信
    通所介護・デイサービス
    社会保険完備
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    退職金あり
    住宅手当
    求人を見る
    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

    デイサービスめいゆうの生活相談員求人

    ☆日常生活に特化したデイサービス☆生活相談員大募集☆

    読込中
    デイサービスめいゆうの写真
    給与
    正職員 月給 253,000円 〜 294,600円
    仕事内容
    デイサービスの生活相談員業務、運営に関わる業務
    応募要件
    以下の要件を満たす方 ・東京都が定める通所介護生活相談員要件を満たすもの
    住所
    東京都江東区北砂1丁目11番1号 コーポ小名木川 都営新宿線 西大島駅から徒歩で17分 都営新宿線 住吉駅から徒歩で18分 東京メトロ半蔵門線 住吉駅から徒歩で18分
    特徴
    スピード返信
    未経験可
    通所介護・デイサービス
    社会保険完備
    精神保健福祉士
    社会福祉士
    ボーナス・賞与あり
    求人を見る

南砂長寿サポートセンター(地域包括支援センター)社会福祉士(生活相談員)求人(正職員

月給265,000320,000

最終更新日:

スライドギャラリー

南砂長寿サポートセンター(地域包括支援センター)(生活相談員の求人)の写真1枚目:

【社会福祉士×正社員】月給26.5万円~32万円☆地域包括支援センターでのお仕事です!! 日勤のみ/9:00~18:00/ほぼ残業なし/日祝固定休/昇給・賞与あり<江東区南砂>

地域の健康と安心を支えています。

  • 当事業所は地域包括支援センターとして、江東区にお住まいの高齢者からのご相談に応えてきました。
  • いつまでも安心して豊かに暮らしていただけるよう、介護予防のための指導や助言も行なっています。
  • 職員の待遇にも力を入れ、利用者様だけでなく当事業所に関わる全ての人が笑顔になれる体制づくりに力を入れています。

充実の福利厚生

  • 待遇面にも力を入れ、基本的な昇給賞与はもちろん、調整手当・資格手当・通勤手当、住宅手当なども支給しています。
  • 社会保険はもちろん財形貯蓄や退職金共済、カナルこうとう入会による各種優待サービスや祝金給付などもご用意しています。
  • 産休育児休暇は取得率100%!また、介護休暇や看護休暇の取得実績もあり、年次有給休暇は1時間単位から取得できるので、ライフステージに合わせて安心して勤務を続けられます。

スタッフ間の協力体制

  • スタッフそれぞれの資格や専門性を発揮しつつも、地域高齢者の皆様が安心して過ごせるよう情報共有やコミュニケーションは欠かせません。お互いに協力体制を取りながら日々の業務を進めています。

これまでの経験を活かしながら、私達と一緒に地域の安心を支えませんか?
ご応募お待ちしています!

募集内容

募集職種

社会福祉士(生活相談員)

仕事内容

地域包括支援センターでの相談業務全般 ◆地域高齢者の総合相談 ◆介護予防ケアマネジメント ◆認知症を支援する体制づくり ◆関係機関とのネットワークづくり ◆権利擁護事業(成年後見制度の活用、高齢者虐待) など (変更範囲:法人が定める業務) ※包括担当地域:江東区南砂1・2丁目 ※外出時は、事業所の電動自転車利用可

給与

【正職員】 月給265,000円320,000円

給与の備考

[内訳] 基本給 200,000~240,000円 調整手当 55,000~70,000円 資格手当 10,000円 ※固定残業代なし ※裁量労働制なし ※試用期間6ヶ月(同条件) [その他手当] 住宅手当(賃貸契約者本人のみ) 月8,200円 通勤手当(実費支給) 月額上限50,000円 [その他] 昇給 年1回 賞与 年2回

待遇

・研修制度:OJT、施設内研修、法人研修、外部研修 ・昇給 年1回 ・賞与 年2回 ・住宅手当(賃貸契約者本人のみ) 8,200円/月 ・通勤手当 実費支給(月額上限50,000円) ・社会保険各種完備 ・退職金共済任意加入※支給対象は加入1年以上 ・財形任意加入可 ・カナルこうとう(各種割引等の優待制度及び祝い金給付等) ※入会は試用期間終了後より可能 ・時間有給休暇取得制度あり(1時間単位) ・産休育休高取得率、復帰後時短勤務可(男性育休取得実績あり) ・介護休暇取得実績あり ・看護休暇取得実績あり ・定年制あり(一律60歳) ・再雇用制度あり(65歳迄) ・自転車・バイク通勤可(マイカー通勤不可) ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

教育体制・研修

勤務時間

9:00~18:00(休憩60分) 残業時間:月平均4時間(法人や事業所内の会議・研修など) ※業務としての残業はほぼありません。

休日

日祝休み 月9日公休(2月8日公休) ※シフト制(毎月希望休の受付あり) 年末年始休業(12/30~1/3)

長期休暇・特別休暇

年間休日 107日 年次有給休暇10日(入社6ヶ月後より)※1時間単位でも取得可 慶弔休暇 産休育児休暇 介護休暇 看護休暇 いずれも取得実績あり(産休育児休暇取得率100%)

応募要件

【資格】社会福祉士 【経験】高齢者の相談業務経験 【年齢】59歳以下(定年年齢が60歳の為)

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

アクセス

東京都江東区南砂2-3-5-102

東京メトロ東西線 東陽町駅から徒歩で7分

設立年月日

2005年4月1日

施設・サービス形態

地域包括支援センター

営業時間

月〜土 9:00~18:00

休業日

年間107日(休業:日曜、祝日、年末年始)

施設規模

地上階 1階

スタッフ構成

①三職種   ・主任介護支援専門員:2名   ・社会福祉士:1名   ・保健師、看護師:2名 ②プランナー(介護支援専門員等):1名

南砂長寿サポートセンター(地域包括支援センター)の職員の声

生活相談員(地域包括支援センター/所持資格:保健師)

経験年数:1

更新日:

入職したきっかけを教えてください

救急指定の大学病院で看護師として勤務していましたが、将来的には保健師の資格を活かした相談業務につきたいと思っていました。 面接で地域包括支援センターの具体的な業務内容を聞き、自身がチャレンジしてみたい分野だったのでご縁を頂けて嬉しかったです。

どのようなスキルが身につく職場ですか?

相談業務は未経験からのスタートだったので、入職後は制度の内容や相談対応の技術など覚えることは多くありました。ただ、周りのスタッフが10年以上のベテランスタッフばかりなので、わかりにくいこともかみ砕いて説明してくれたり、電話や窓口での対応も応用力があってとても勉強になります。 また、内部研修だけでなくスタッフの段階に合わせた外部研修も積極的に取り入れている法人なので、私自身も経験と知識の両輪でスキルアップしていきたいです。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

まず、少人数の部署なので内部調整がしやすく、毎月の希望休が取りやすいです。 有給休暇も1時間単位で取得できるので、プライベートのちょっとした予定も調整しやすいです。 また、法人全体では育児休暇・看護休暇・介護休暇等の制度が整っていて、育休明けは時短勤務が可能です。近年では男性スタッフも育児休暇を取得しています。周りの協力もあってこそですが、ライフステージが変わっても仕事を続けられる安心感があります。

1日の流れ

出勤

出勤後は、デスク周り・事業所内・相談スペースなどの清掃をスタッフ間で分担して行います(10~15分程度)。 以降は、電話相談、窓口対応、訪問準備・居宅訪問、各種書類作成などを行います。 訪問の担当エリアは、江東区南砂1・2丁目です。移動には、事業所の電動自転車を使用できます。

休憩

午後の予定に合わせて、スタッフ同士交代で60分の休憩を取ります。 近隣には、団地内の商店街やスーパー、コンビニエンスストアの他、飲食店も多数あります。

会議・訪問等

相談案件に応じて必要な関連機関(区役所、病院、各事業所、自治会等)への連絡・調整、担当者との打合せなどを行います。 また、センター主催の勉強会やイベントなどの企画・準備、自身の研修参加など、その日の予定に応じて対応していきます。

申し送り

スタッフ全員で申し送りを行います。 職種ごとに担当業務は異なりますが、お互いの業務状況を共有することでスタッフ間で協力を得られたり、担当ケースの相談もできます。 申し送り後は、記録の仕上げや翌日準備を行います。

退勤

基本的には、時間外の業務はなく定時退社です。 研修や会議が18時以降に生じる場合は、1分単位で時間外手当が付きます。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(901件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す