【特別養護老人ホーム】生活相談員募集★相談員研修豊富&賞与年2回&福利厚生充実◎車通勤OK◎未経験OK
歴史がある法人ですが、常に新しい取組みを行っています。
相談員の教育システムも充実しており、相談員事例検討会毎月実施・日本のスーパービジョンの第一人者による研修年2回あります!!
私たちは老いの装いを支援します
老いても快適に生き生きとした美しさを保てるよう、高齢者の装いを支援することを法人理念として掲げています。快眠・快食・快便・快感
4つの『快』を提供する為に、医師も交え多職種でのラウンド(NST)やケアカンファレンスを行い、一人ひとりにあった個別ケアを促進しております。人材育成
医師・看護師・介護士・生活相談員・管理栄養士・機能訓練指導員など、多職種がそれぞれ専門職としてのプロ意識を持ち、深い専門性と豊かな人間性を備えた人材育成をすることにより、広い視野をもったプロ集団を目指しています!!内部研修も豊富で、介護技術・感染症・相談員研修など法人全体で取り組んでおり、未経験の方からスキルアップを目指したい方にもおすすめです。
福利厚生の充実
福祉とは幸福という意味もありとても重要なものですが、サービスを提供する職員にとっては大変な仕事です。まずは『自分自身を大切にして欲しい』との思いから、しっかりと休日を確保・休憩時間のWi-Fi・自家厨房での手作り職員弁当・休暇を満喫できる保養所など多くの福利厚生を用意しております。特養・養護・デイサービス・訪問介護・包括支援センター・診療所・宅配弁当・居宅介護支援事業所など、高齢福祉に特化したサービスを提供する法人で一緒に働きませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
従来型の特別養護老人ホーム愛全園(定員:入所112名、ショート20名)における相談業務及び付随する業務全般 <具体的な業務内容> ・入所希望者に対する相談援助 ・入退所時の手続き ・生活全般に関する相談業務 ・医療機関受診時の引率 ・介護タクシーの手配 ・見学、苦情、相談受付対応 ・各部署への情報提供や連絡調整 など
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※雇用期間の定め無し ※試用期間3ヶ月(条件の変更なし) 【給与内訳】 基本給:210,000~288,000円 ・資格手当:社会福祉士20,000円 ・処遇改善手当:34,000円 【モデル年収】 ※職務経験年数により異なります。 (40歳大卒・職務経験15年・社会福祉士) 初任給 301,000円(基本給247,000) 賞 与 889,200円(令和5年度実績3.6ヶ月分) 想定年収 4,501,200円 【別途手当】 ・扶養手当:配偶者14,000円、子どもまで4,500円(第3子以降3,200円) ・住宅手当:自己所有4,800円、賃貸12,300~18,500円(世帯主または契約者本人) ・通勤手当:月上限45,000円まで その他 【昇給】 ・あり:年1回1月あたり0~16,500円※前年実績(人事考課制度) 【賞与】 ・あり:年2回計3.6ヶ月分※前年実績
待遇
・社会保険完備 ・退職金制度(福祉医療機構、従事者共済2ヶ所加入可)勤続1年以上 ・再雇用制度あり(満65歳まで) ・資格取得支援(初任者研修開校) ・交通費実費支給(月上限45,000円) ・自転車、バイク通勤、車通勤可(敷地内に無料駐車場あり) ・保養所あり(奄美大島、あてま高原リゾート) ・職員弁当1食200円(自家厨房にて調理) ・年1回職員健康診断無料実施 ・インフルエンザワクチン接種無料 ・施設内フリーWi-Fi ・賞与:年2回(前年度実績3.6ヶ月) ・昇給:年1回(人事考課制度) ・無料送迎バスあり(昭島駅~法人間) ・メンタルヘルスアプリ導入 ・育児の為の短時間勤務制度あり(小学校卒業まで申請可能)
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分) ※週5日勤務
休日
・週休2日 ・年間休日111日(夏季、冬季休暇含む) ・年次有給休暇(法定通り)
長期休暇・特別休暇
・夏季休暇3日 ・冬季休暇4日 ・特別休暇(永年勤続、慶弔など) ・育児休暇 ・介護休暇
歓迎要件
介護施設での相談員経験者大歓迎です!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 応募書類送付 ↓ [3] 面接日程調整 ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1952年5月
施設・サービス形態
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る