土日祭日は休み! ディ経験者生活相談員大募集! ワンコ好きならなお歓迎! 外出好きな方!是非一緒に働きませんか。
現場経験者大歓迎! しっかりとしたケアワークするには休みも大事です。土日祭日は休み!
当施設は麻布十番からすぐ近く。そして少人数10人定員の外出をメインとしたディサービスです。
社会資源を利用しての歩行訓練やカフェ立ち寄りも。スタッフも皆さん喜ばれ、結果が見えるケアに満足しています。
働く環境は大事。いい仲間といい仕事を!
<イナナの働くうえでの特徴>
①祭日+土日は休み。つまりカレンダー通り。
②残業はほぼなし。介護の現場仕事はチームワーク。時間内で終わらせる工夫をしています。
働く人が自分の時間をきちんともてるよう配慮しているのがイナナ。
③昇給はあなた次第で短縮。
④有給は取ってもらいます。
⑤ハワイ好き。
⑥年末年始は12/28-1/4までたっぷりと休み。
⑦服装は自由。アクセサリー、ネイルもオシャレで清潔感のある常識内ならOK♪
⑧抗原検査無料。
⑨施設内は約100平米。倶楽部的な雰囲気。
⑩長く務める方が多い。
⑪動物好き
<イナナの利用者方の特徴>
①通所嫌いの利用者が数回イナナ通所後に「イナナに行きたい」と訴えてきます♪
その「行きたい」と思わせる一つの要因はスタッフ間の空気とケアの質。
仕事しているうえで環境と仲間は大事です。イナナの特徴は「そこ」です。
②ADL良好。送迎車は車椅子なし。
③港区の素敵な方々。
<イナナの意味>
「イナナ」とはハワイの言葉で「元気になる」という意味があります。
<イナナが求める人材>
・運転業務も可能な方。(ハイエースLG)
・介護現場実務経験をお持ちの方。
これまで培ってきた経験を一緒に活かしていきましょう!
・犬好き。
・外出好きな方。
今までの介護経験をここイナナで是非発揮していただければと思います。
イナナは現場で活躍するスタッフ一人一人の会社です。
まずは一度見学にいらしてください!
お待ちしております♪
募集内容
募集職種
仕事内容
生活相談業務全般のケアワーク ハイエース送迎(運転含む)、書類作り、介護全般のお仕事に携わっていただきます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
昇給:年一度。10000円以上。ただし能力によりショートカット可能。 社会保険制度有り 運転手当//資格手当あり 試用期間1ヶ月(時給1,450円)
想定年収
- 【介護職兼生活相談員/1年】
- ・入職1年目 300万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
交通費は全額支給します。
教育体制・研修
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
長期休暇・特別休暇
年末年始:12/28~1/4
応募要件
歓迎要件
介護実務経験者のみ大歓迎! ハイエース運転可能な方! 運転手当あり!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2011年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
inanaの職員の声
生活相談員(介護業務からご利用者、ケアマネとの連携)
経験年数:3年
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
ご利用者様が10人定員。スタッフが4~5名いるので、本来やりたかった厚いケアができます。以前の職場と比較し、時間にも余裕がある分、マンツーマンでの介護が出来る環境が有りがたいです。 現場のハードの環境も新しい。NetflxやAmazonプライム、googleでのNET環境も入れているので、利用者様に様々なコンテンツが提供でき、かつスタッフの仕事にかかる時間が短縮できます。 固定観念にとらわれず、新しいアイディアを取り入れたレクレーションも積極的に入れてくれています。 これからの港区の現場介護をどう進化させるかアイディアを考えていくのもやりがいでもあり楽しみの一つです。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド










