【日勤のみ】その人らしい生活を支える相談員◎育児サポート制度◎新しい時代の「介護」を支える人材IT介護士育成中◎特養ならではの多職種連携
POINT1→自分らしいキャリアを築ける場所
まごころタウン新百合ヶ丘では、お客様お一人おひとりに寄り添い、尊厳ある暮らしを提供することを大切にしています。私たちが目指しているのは、「笑顔」を生み出すケアです。日々の「ご飯を口から食べる」「お風呂の楽しみ」「お客様のこだわりを大切にする生活支援」など、当たり前の生活を支えるお手伝いをしています。そんな環境で、あなたも自分のペースで成長していきませんか?
POINT2→働く環境
- スキルアップ支援:資格取得支援や階層別研修が充実。個々のペースでキャリアアップできる支援を行っています。
- ライフイベントに配慮した働き方:育児サポート制度や夜勤なし正社員制度を導入しており、ライフステージの変化があっても安心して働けます。
- 従業員満足度を重視:スタッフが健康で満足して働ける環境を整備。お客様へのケアは、スタッフの笑顔から生まれると考えています。
POINT3→まごころタウンの名の通り、地域に根差した活動をしていきます
公的介護保険サービス以外にも社会福祉に関連した公益を目的とする事業を行っています。 住み慣れた地域で安心した生活が続けられるよう、高齢者、ご家族などのお困りごとに対応するサービスを提供します。POINT4→AI搭載の見守りセンサーで業務を省力化
当社では、グループ会社で開発したAI搭載の見守りセンサーを活用するなど介護DXを推進し夜間業務や間接業務に関する工数を削減し、お客様と接する時間や教育の時間を確保しています。 また、コミュニケーションツールにBONX(Bluetoothイヤホン)を使用し、スムーズな連携や教育の場面でも活用されています。『IT介護士』という資格制度があり、施設内の介護DXを推進しIT介護推進担当として認定された方には資格手当を支給しています。
ITに抵抗感がある方も、IT介護を推進している会社だからこそマネージャーやIT介護推進担当のサポートが手厚く、安心して働いていただけます。
施設見学随時受付中!ジョブメドレーよりご応募後、お気軽にお問い合わせください。
募集内容
募集職種
仕事内容
特別養護老人ホームまたはショートステイでの生活相談員業務 経験豊富な多職種との連携を図りながら、入居者様130名の入居・生活相談を担っていただきます! ■特別養護老人ホーム ・特養での入居者様の契約 ・ご家族様からの相談や付随する事務処理 ・入居者様の通院介助、送迎 ・多職種会議への参加 など ■ショートステイ ・入居者様の契約 ・ご家族様からの相談や付随する事務処理 ・入居者様の通院介助、送迎 ・多職種会議への参加 ・フロア業務 など ・業務の変更範囲:会社の定める業務内で変更の可能性あり ・就業場所の変更範囲:転勤の可能性あり(会社の定める事業所)
給与
給与の備考
月給:268,200円~288,600円 【別途支給】 ・キャリアパス手当:500円~5,000円/月 実技・筆記のトレーニングを受講いただき、合格すると月給に加算されます! ・IT介護士手当:500円~9,000円 ・勉強会・ミーティング手当支給 ・通勤手当:30,000円/月(実費支給) 賞与:年2回 昇給:年1回 ※昇給・賞与は会社業績・本人能力による ※試用期間3ヵ月(最長6ヵ月まで) ※試用期間中その他の条件変更なし
想定年収
- 【相談員/3年】
- ・入職3年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・社会保険完備 ・交通費支給:上限30,000円(規定による) ・昇給:あり(人事評価および制度による) ・賞与:あり(前年度実績:年2回、人事評価および制度による) ・退職金制度(確定拠出年金)※入社3年以降 ・制服貸与 ・資格取得補助 ・インセンティブ制度あり ・勉強会・ミーティング手当あり ・少額短期保険加入(会社負担) ・育児サポート制度 ・グランピング施設割引あり ・自己啓発支援制度 ・慶弔見舞金制度 ・定期健康診断 ・永年勤続表 ・介護、ヘルスケア用品社内割引 ・誕生日プレゼント ・インフルエンザ予防接種補助 ・引っ越し補助制度※規定あり ・社宅制度※規定あり
教育体制・研修
当社では、専門性が高い技術や知識を持ってお客様の人生の最期まで寄り添うことができる研修カリキュラムを用意しています。 スタッフの現場力やスキル向上になるユニークな研修やキャリアパス制度を取り入れて一人ひとりの意欲と主体性を大切にしていきます。 ◆入社後フォローアップ ・入社後3日間Off-JT(まごころカレッジ) ・入社4か月後集合研修(まごころトレーニング ・社内勉強会(毎月開催・任意参加):日常のケアで困っている事例検討やより専門的な知識や技術を学びます ◆資格取得支援制度※規定あり ・介護職員初任者研修 ・介護福祉士実務者研修 ・介護福祉士 ・認知症介護基礎研修 ・福祉用具専門相談員 ・IT介護士 ・福祉皮膚美容士 ◆自己啓発支援制度 ・オンライン英会話/料理教室(受講料の一部を負担) ※その他業務に関することであれば申告でき、 審査通過により費用の一部を負担します
長期休暇・特別休暇
有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数法定通り 育児休暇取得実績あり 介護休暇取得実績あり 特別休暇、産前・産後休暇、介護休業、育児休業
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2022年4月
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド