募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
アンバーウェルネスの生活支援員求人(パート・バイト)
NEW【髪色自由☆ネイルもOK♪】パート・アルバイト募集中☆未経験者・主婦(夫)の方も大歓迎!車通勤可!障がいをお持ちの方の余暇支援/運動支援です☆
- 給与
- パート・バイト 時給 1,150円 〜 1,500円
- 仕事内容
- 生活支援員として、利用者のサポート、運動支援を行います。 送迎サービスも行っていますので、車の運転が好きな方、大歓迎です。 [1日の例] 13:00 勤務開始・送迎 13:30 運動プログラム 15:00 休憩 15:30 送迎 16:30 トレーニング器具を使った運動 17:00 自由時間 18:00 送迎 18:30 勤務終了
- 応募要件
- 無資格・未経験の方もOK!! 自動車運転免許を持っている方、歓迎!
- 住所
- 千葉県浦安市東野1-22-17 ホルツハイム1階 JR京葉線 新浦安駅 ベイシティバス10分[新浦安北口→東野二丁目]→徒歩2分 おさんぽバス10分[新浦安駅北口→総合福祉センター]→徒歩3分 東西線 浦安駅 ベイシティバス13分[浦安駅入口→東野二丁目]→徒歩2分
- 特徴
- 職場の環境職員の声採用担当メッセージ未経験可社会保険完備車通勤可週休2日無資格可年間休日120日以上
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るなゆたぐりんの支援員求人
誠実さが実る支援のお仕事です。(最寄り駅:JR舞浜・JR新浦安・東西線浦安)
- 給与
- 正職員 月給 215,500円 〜
- 仕事内容
- 生活支援員業務全般 ・作業などの支援補助 ・創作活動の支援補助 ・余暇活動の支援補助 ・送迎業務 ・生活全般に関するトータルサポート
- 応募要件
- 普通自動車免許 必須(運転が可能な方)
- 住所
- 千葉県浦安市堀江6-4-36 東京メトロ東西線 浦安駅から徒歩で19分
- 特徴
- 限定求人職場の環境未経験可日勤のみ可社会保険完備週休2日無資格可障害者支援
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るグループホーム うららの世話人求人
経験不問◎完全週休2日制♪各種手当充実☆充実した福利厚生のもと安心して長く働くことができます!
- 給与
- 正職員 月給 220,750円 〜 235,750円
- 仕事内容
- 障がいのある方(知的、精神、身体)の入居しているグループホームで、食事(夕、翌朝食)、入浴等の介助や生活全般にわたる介護・介助のお仕事です
- 応募要件
- 年齢制限あり 18歳~64歳 ※深夜勤務がある為/定年年齢が65歳のため 免許・資格不問 経験不問 学歴不問
- 住所
- 千葉県浦安市富士見4-8-23 JR京葉線 舞浜駅から徒歩で24分
- 特徴
- 未経験可グループホーム社会保険完備車通勤可週休2日無資格可
【実働短め♪】髪色自由☆ネイルもOK♪年間休日120日以上!!残業ほぼ無し!未経験OK◎障がいをお持ちの方の余暇支援/運動支援です☆プライベートもお仕事も充実させたい方、社内制度充実で働きやすさ抜群!!
運動を通して、障がいをお持ちの方の余暇支援を行っているのが特徴。
利用者様とのコミュニケーションを大切に、丁寧なケアを提供している施設です。
また、紙ではなくクラウド上でデータを管理しているなど業務効率化を図っています。
システム導入で、外出先でもご自宅でも事務作業が可能☆
事務作業は在宅ワークもできる環境です。
自分で考えて行動に移せる方、周りをみて問題を解決していくことができる方は大歓迎です。
やるべき事は利用者様により楽しめる時間と空間を作ること♪
この為に、どんどん色々な事にチャレンジしていきます。
年功序列はなく、やる気のある方は2年目でも管理者として活躍していただいてます☆
週休2日制で時間外業務はほぼなく、気持ちにゆとりをもって働けます。
実働も短めなので、大切なプライベートの時間も充実して過ごせます♪
事業所内の体操器具、本格的なトレーニング器具で、体を動かしたい・トレーニングをされたい方は、空いている時であればいつでも利用ができますよ☆
利用者様だけではなく、スタッフにもワクワクしながら楽しんで仕事をしてもらいたい!!
そんな願いがある会社です☆
成長を実感できる職場です
- 利用者管理、プログラム管理、イベント実施など様々なスキルを身につける事ができます。
現場だけではなく、管理者としてのスキルを磨くことができます。
自分の店舗を持ちたい、自分で起業したいなどの野心のある方も大歓迎ですよ!
- --------------------
- --------------------
柔軟で自由な社風です。
マニュアルはありますが、それだけに捉われず、
自ら考え行動に移せるような人材を求めています。
髪色・ネイルも自由!!
明るいスタッフが多く、ミーティングなど、スタッフ間のコミュニケーションも多くとるようにしています。
現在も20代~50代までの幅広い世代の方が活躍中!!
運動に自信のない方でも、楽しく働ける職場です!!
スタッフにもワクワクしながら楽しんで仕事をしてもらいたい!!
そんな願いがある会社です☆
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
◇賞与 年2回(実績に応じる) *実績:基本給の2ヵ月分~6ヵ月分 ◇昇給 年1回(実績に応じる) 年1回の人事考課により昇給あり(評価により昇給金額が変動) *目安3,000円~10,000円 交通費別途支給 ※固定残業代なし ※裁量労働制なし ※試用期間1か月・条件変更なし
想定年収
- 【生活支援員(無資格)/未経験】
- ・入職1年目 297万円
- 【生活支援員(管理者)/1年】
- ・入職2年目 378万円
- 【児童発達支援管理責任者/2年】
- ・入職4年目 485万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
◆雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ◆資格手当/月 ・児童発達管理責任者/サービス管理責任者40,000円 ・作業療法士/理学療法士/心理士/社会福祉士18.000円 ・保育士15.000円 ・児童指導員10,000円 ・介護福祉士7,000円 ・初任者研修5,000円 ◆送迎手当 5,000円~8,000円/月 ◆子育て応援手当 5,000円~8,000円/月 ◆自転車通勤(月12日以上) 3,000円/月 ◆住宅手当(浦安市のみ・賃貸等制限あり) ◆車通勤可 ◆Tシャツ、ブルゾン貸与 ◆事業所内の体操器具、本格的なトレーニング器具で、体を動かしたい・トレーニングをされたい方は、空いている時であればいつでも利用ができますよ☆
休日
週休2日 日曜・祝日休 ※年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 育休取得実績あり
歓迎要件
人と接するのが好きな方、楽しい事が好きな方歓迎☆
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2023年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
アンバーウェルネスの職員の声
生活支援員(施設管理者)
経験年数:3年
更新日:
入社したきっかけを教えてください
アンバーに入社するまで、児童・福祉業界とは関わりがなく、前職はアパレル業界で働いてました。 そんな中、自分が本当に好きなことは?と、自分の将来を見直した時に、「子どもが好き、子どもに携わる仕事がしたい!」と思い、未経験でも受け入れてくれたアンバーへ入社しました。 面接の前に、見学・体験をさせてもらったのですが、とにかく楽しかった!! まず、どの子ども達も楽しそうに過ごしていて、スタッフも同じく楽しそうに支援をしていて。 「自分もこの輪に入りたい。また来たいな!!」って強く思ったんです。 経験のない自分でも、自分の魅力を引き出してくださる周りのスタッフのフォローや、アドバイスに支えられながら、今はアンバースポーツの施設管理者として日々、邁進しております!!
職場の雰囲気を教えてください
アンバーは、兎にも角にも「利用者ファースト!」 子ども達に楽しんでもらうには、スタッフ自身がちゃんと楽しまないと、子ども達にも伝わらないですよね! 「楽しむ」その為に、スタッフ間では年齢差関係なく冗談を言い合ったり(もちろん敬意はある上ですが…)誰とでも談笑ができる職場です。 スタッフ同士の関係性は、子ども達にも伝わってしまうことだと思っているので、職場内でのコミュニケーションはとても大切にしています。 その為、支援中にイレギュラーな事が発生してしまった時でも、スタッフ同士フォローし合える場面がとても多いと実感しています。 お互いに敬意も持っているので、スタッフ同士高め合える関係性も築けていると思います。
一緒に働きたい方を教えてください
「楽しい!」が好きな方。 その為に様々な角度から仕事を楽しもうと思える方には最高の職場だと思います(笑) また、正社員・アルバイトの立場は関係なく、チームとしてスタッフ皆が力を合わせて良い支援を提供していきたい会社なので、スタッフ同士の輪を大切にできる方と働きたいと考えています。 自分も未経験からスタートして、今があります!! 未経験・ブランクがある方でも、まわりのスタッフが支えていくのでご安心ください。
生活支援員(施設管理者)
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
出産・子育てを経て、しばらくお仕事から離れていました。 だけど自分軸での人生も考えるとやはり社会復帰をしたくなり、そんな時に求人サイトで合同会社アンバーを知り入職しました。 久しぶりのお仕事に最初は不安な思いもありましたが、実際にアンバーで働き始めると毎日が本当に楽しくて!! 利用者様との関わりも楽しいし、運動しながらお金がもらえる、こんな恵まれた環境の職場があるんだ!?って入社後しばらくは良い意味で驚く日々でした(笑)
職場の魅力について教えてください
とにかく声を大にして伝えたいのが「人間関係が良好」!! 私も今までいくつかお仕事をしてきましたが、なかなかこんな職場はないと思います(笑) アンバーのスタッフは本当にみんな思いやりがある、立場など関係なく困っていたら助けてくれる、だからこそ他のスタッフが失敗してしまった時はカバーしたい!って皆が思える職場なのだと。 あと始業開始時間が遅めなので朝が苦手な自分にはとても助かってます(笑) また、現場業務だけに偏ることなくデスクワークとのバランスも丁度良いんです。 しっかりシステムも導入されているので事務作業は在宅ワークでも出来るので大変助かっております。 送迎業務もありますが、慣れてくると車の運転が気分転換にもなったりして、気づくとあっという間に一日の業務が終わって帰宅している事が多いです。
今の仕事のやりがいは何ですか?
私は海外での生活経験があり、利用者様から親しみを込めて「ジャスミン」って愛称で呼んでくださること。 利用者様とスタッフ間での雰囲気も良く、信頼していただけてると感じる瞬間はとてもうれしいです。 管理業務の面では、担当施設の売上達成だったり、プログラム・支援内容・施設環境等をより良くしていく事にやりがいを感じてます。
児童発達支援管理責任者
経験年数:5年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
アンバー新浦安立ち上げの時に、児童発達支援管理責任者を任されました。 児発管の業務は、保護者の方との連携を取ることも多く、必然的に保護者の声を直接たくさん伺える機会が多いです。 現場だけでは見えない、ご自宅でのお子様の様子を伺えたり、直接感謝の言葉を伝えてくれる保護者の方。これは児発管の特権だと思っています。 もちろん、感謝のお言葉をいただけるのは自分に対してという訳ではなく、日々子ども達と接しているスタッフ皆が頑張ってくれているからです。 「こういう有難いお言葉をいただけたよ」って、スタッフに伝えられる場面は僕自身とても嬉しい気持ちになりますね。 また自分の仕事軸として大切にしていることが「楽しい」といワードです。 アンバーの代表がよく言っている言葉なのですが、 『利用者ファースト・利用者がまず楽しんでくれる事を常に考える』という企業理念があります。 その為であれば、大抵のことはチャレンジさせてくれる会社です(笑) 自分が楽しんでいないと、子供たちへ楽しいものはなかなか提供できないと思っています。 「楽しんだもの勝ち!」と言えちゃう今の仕事環境は、自分にはすごく合っていますね。
人や職場の雰囲気はどうですか
僕自身が職場内で立場の上下が苦手なタイプで(笑) 新しいスタッフの方でも、自分が知らない知識を持っていたり異なる経験をされてきてるので、そういう意見を取り入れたり吸収できる事業所でありたいです。 新しく入社された方にも、どんどん意見やアイデアを出していただける環境作りは意識してます。 またスタッフ間の、普段の連携・情報共有も大切にしています。 日々子ども達が来所する前の時間帯は、前日の振り返りや、スタッフがそれぞれ困った事、人それぞれ悩みや困り事も異なるので、そういった事もなるべく残しておきたくなく、一つ一つ早めに解決できるように日々連携をとってます。 自分も含めて、基本誰でも失敗やミスはするものです。だからこそ失敗を恐れず、どんどんチャレンジしてほしいし、それができる会社です。 何かあっても、それを見守り、良かった所は共に喜び、失敗しても次へ繋げるために皆で考えアドバイスを伝えたり。 支援には正解がないので、意見を押し付けることもありません。スタッフ一人ひとりが持っている魅力を崩したくないですし、色んなカラーを持ち合わせたスタッフで明日も子ども達を笑顔に出来る職場でありたいです。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
福利厚生にて、子育て応援手当(18歳以下)があります。 一人5,000円/月 二人以上8,000円/月 アンバーは従業員のプライベートの時間をすごく大事にしてくれます。 僕自身、子どもが誕生してから、プライベートでは本当に脳が我が子中心になりました(笑) 子どもが体調を崩した時はもちろん、子どもの行事の時は基本お休みをいただけますし、午後から出勤も柔軟に対応できます。 子どもを持つスタッフへの調整や要望に添っていただける環境なので、気持ちも安心ですし助かる事も多いですね。
アンバーウェルネスの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
中島 進之介
合同会社アンバー代表の中島です。 運動って楽しい! 子どもたちに、運動の楽しさを伝えたくて事業がスタートしました。 良い支援を提供するには心が豊かなスタッフが必須だと思います。 だからこそスタッフ一人一人を大切にする会社でありたいですし、皆にワクワク楽しんで仕事をしてもらいたい。 お陰様で2024年も新たに事業所オープン予定です。共にワクワク楽しんでくれる仲間をお待ちしております!!
職種により、資格や経験の有無が必要なことはあります。 しかし当社では、 ①コミュニケーション力 事業所はチームです。周りのスタッフと力を合わせて良いサービスを提供しています。 自分の意見を発信する力、相手の意見を受け取る力はもちろん、他の人のちょっとした変化や表情の変化にも気配りや気遣いが出来る人であって欲しいと思います。 ②柔軟な考え 世の中は変わっていくものです。支援方法や常識や考え方もどんどん変わります。長く働いても、歳をとっても、常に周りの意見を受け入れ、取り入れアップデートできる人であって欲しいと思います。 スタッフ同士の輪を大切にできる方と働きたいと考えています。未経験だったり、ブランクがあったりしても、まわりが支えていくのでご安心ください。意欲的に利用者様・スタッフと接すれば、知識や技術は自然と身についていきます。 面接もリラックスしてお越しください。面接というよりも面談のような形で、いい部分もネガティブな部分も包み隠さずお話しできればと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー