未経験OK!土日祝定休◎9:00~16:00までの時間勤務☆就労支援のお仕事をしませんか?
- 「株式会社ミライエ製作所」は、横浜市神奈川区三枚町にある就労継続支援B型事業所です。
- 現在当事業所では、パートの生活支援員を募集しています。
- パソコンの入力作業ができる方であれば経験は特に問いません。
- 勤務は9:00~16:00までで残業はほぼなく、土日祝が定休です。ご家庭をお持ちの方も無理なく両立可能です。
- 就労支援に特化しているので、就労支援に興味のある方なら楽しく働ける職場です。
募集内容
募集職種
仕事内容
精神、知的障がいをお持ちの方を対象に、就労支援を行なっており ます。 利用者様が、毎日笑顔で安定した生活を送れるようになること、就 労の第一歩を踏み出せるよう支援をすることを目標にしています。 また、ご利用者さまだけでなく、働くスタッフ自身の「自分らしさ 」を大切に職場環境をつくっていきたいと考えております。 ・具体的な仕事内容 作業支援(内職の検品)、生活支援、就労支援/利用者面談/内職 の検品、車の運転等
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
通勤手当 上限20,000円/月 ※試用期間3か月・条件変更なし
待遇
雇用保険、労災保険 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 正社員登用あり
休日
土日祝
長期休暇・特別休暇
有給休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
神奈川県横浜市神奈川区三枚町108-7 山王森タウンビル2階202号
ブルーライン 片倉町駅から徒歩で12分 ブルーライン 岸根公園駅から徒歩で19分 JR横浜線 小机駅から徒歩で25分
施設・サービス形態
1日の流れ
ラジオ体操→朝のミーティング

ミライエ製作所は、8:30から開錠します。利用者様、職員含め、9時10分前には、それぞれ支度を終え、9時からラジオ体操を始めます。ラジオ体操を終えると少し長めの朝礼を行います。
午前の作業開始

午前の作業は、9:30~10:30までの1時間。15分間の休憩をはさんだあと、10:45~12:00までの1時間15分の2部に分かれています。 作業の内容は、主に筆記具の組立て、電子部品となります。 職員の仕事内容としては、作業内容の説明、作業のフォローアップ、成果物の検査となっています。時には、利用者さんと一緒に商品の納期に間に合わせるため一緒に作業を行ったりします。 利用者さん職員関わらず一緒の目標を立て一生懸命、目の前の作業に取り組みます。
お昼休憩

12:00~13:00までは、昼食+自由時間。 昼食を食べ終わった後は、利用者さんと雑談をしたりゲームをしたり交流を深める時間です。 時々、ご指名で利用者さんから相談に乗ってほしいと言われることもあるかと思います。 そんな時は、傾聴を意識しつつ、利用者さんの心に寄り添ってあげて下さい。
帰りのミーティング

昼食後の作業は14:45まで、その後簡単な事業所内清掃を終えた後は、帰りのミーティングとなります。 作業の振り返りを、みんなでした後は、利用者さんたちは作業日誌の記入に移ります。
利用者さん帰宅後

利用者さん帰宅した後は、職員同士のミーティングや利用者さんの書いた作業日誌のコメント記入、ケース記録の打ち込みとなります。 明日のより良い支援の為に、新しいアイディアを出し合う大切な時間です。
株式会社ミライエ製作所の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
磯部 雅晴
はじめまして就労継続支援B型ミライエ製作所の管理者をしております磯部と申します。 大学卒業後、食品メーカーの営業を8年、就労支援事業所の職員として8年の経験を積んだ後、現在の社長の福祉に対する想いに共感し、現在のミライエ製作所を立ち上げるに至りました。
現在、株式会社ミライエ製作所では生活支援員としてご活躍いただける方を募集しています。 立ち上げて1年目のまだまだ若い事業所ですが、日々利用者さんと一緒にそれぞれの目標を達成できるよう頑張っております。 利用者さん、職員関わらず、お互いの個性や強みを活かした活躍の場を作っていきたいと日々奮闘しております。 ご興味がございましたら是非お問合せの程お願い致します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る