【未経験者歓迎】福利厚生充実♪ 勤務時間の相談可能です☆障がい者就労継続支援B型事業所で生活支援員として働きませんか?
『障がい者就労継続支援B型事業所 こすもす日暮里』について
- わたしたちは、利用者さんの心と体の調和を図り、焦らず、ゆっくりと安定した明るい生活が送れるようお手伝いしています。
- より多くの方々の「自分らしい生活」の実現に向け、支援員一人ひとりが利用者さんに寄り添っています。
生活支援員【正職員】を募集中です☆
- 経験者の方を求めております。これまでのご経験を存分に活かし、当事業所でご活躍ください。
- 社会保険完備、完全週休2日制。ご家庭の事情による、勤務時間の相談も可能です。ゆとりを持ち、安心して働いていただけますよ。
- 各線「日暮里駅」より徒歩4分。通勤しやすく便利な環境にあります。
福利厚生や待遇が充実しています◎
- 育児・介護・看護休暇をはじめ、リフレッシュ休暇や夏季・年末年始・慶弔休暇等、休暇制度が充実しております。
- 時短勤務やフレックス勤務も柔軟に対応しますので、遠慮なくご相談ください。
- 誕生日手当をご用意したり、スタッフの声から生まれた趣味休暇や月1回の残業0日等の福利厚生もぞくぞく導入予定です。
- その他もアイデアがあれば、あなたの声をぜひお聞かせください。一緒に働きやすい環境を作っていきましょう。
- あなたからのご応募を心よりお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
【OJT+オンラインの研修プログラムあり☆資格取得サポート充実】 障がいのある方々の日常生活の支援や、就労サポートをお任せします。 日中支援のため、着替えや入浴介助などの業務はありません。 具体的には、利用者の方への相談対応や日常生活のサポートをするお仕事です。 ◎日常生活の課題に向き合い、QOL向上に向けた支援 ◎生活面での不便を解消するための助言や相談 ◎就労に必要な知識・能力向上のための支援 ◎受注した業務を円滑にする取り組むための助言等 職員が解決策を提示するのではなく、あくまで利用者さんご本人が 意思決定出来る様にサポートするお仕事です。 ---------★ここがPoint★--------- ★未経験歓迎・中途入社多数 ★教育体制が充実 ★完全週休2日制・年休124日 ★資格取得支援制度あり ----------------------------------------- 就業場所の変更:法人内事業所に異動の可能性あり 従事すべき業務の変更:本人のご希望により管理者業務等に従事していただく可能性あり
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・基本給:200,000円~232,000円 ※経験等により変動有り ・固定残業代なし ・処遇改善手当:8,000円 ・給与の備考: ・役職手当(10,000円~70,000円) ・資格手当(国家資格所持者)(10,000円) ・業務手当 ・その他行政で認められている手当 【試用期間】 ・試用期間:3ヶ月 (期間中の条件変更なし) ・昇給:昇給あり 実績:年1回 ・賞与:賞与あり 実績:年2回
想定年収
- 【支援員/未経験】
- ・入職1年目 300万円
- ・入職2年目 310万円
- 【社会福祉士等(国家資格者)/未経験】
- ・入職1年目 330万円
- ・入職2年目 350万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
【1】実務はOJTで先輩が丁寧に教えます。 施設内研修の他にも、 希望者は外部研修にも参加可能! 【2】好きな時に受講できるオンライン教材あり ・障がいの基礎知識 ・障がい者への接し方 ・ビジネスマナー 資格取得支援制度で法人が費用の一部を補助いたします。
勤務時間
長期休暇・特別休暇
☆★年間休日124日以上★☆ ◆夏季休暇(3日間) ◆年末年始休暇(12/29~1/3) ◆慶弔休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇 ◆看護休暇 ◆パパママ応援休暇 ◆リフレッシュ休暇(勤続3年以上の方に3日付与) ◆有給休暇(入社後半年後10日) 取得実績 ・生理休暇:取得実績あり ・育児休業:男性育児休暇取得実績あり
歓迎要件
※福祉系の資格をお持ちの方は優遇します。 ●社会福祉士 ●精神保健福祉士 ●介護福祉士 ●介護職員初任者研修 ●保育士 ●教員免許資格 (幼稚園・小学校・中高等学校・特別支援学校) ★福祉業界で活躍したい&成長したいという 意欲があれば、未経験でも大歓迎!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
1日の流れ
出勤
勤怠ソフトに出勤登録して、連絡事項などを確認。
朝のミーティング
利用者の人数。や一日の流れなどを情報共有。
通所時間
利用者が通所してくるので、一人ひとりの体調チェック(検温や心身面のチェック)などを行う。
午前の支援開始
利用者への作業支援や生活支援を個別に対応していく。
休憩時間(交代制)
30分おきにシフト制で休憩を取ってもらいます。 11:30~(60分) 12:00~(60分) 12:30~(60分)
午後の支援開始
利用者への作業支援や生活支援を個別に対応していく。
利用者帰宅
利用者の帰宅に際し、利用者自身が一日の記録の記載の有無などをチェック。
日報作成
パソコンで、一日の利用者の様子などの記録を打ち込む。
夕方のミーティング
一日支援して、共有事項などや企業の作業での連絡事項など 支援中の気づきなどを話し合う。
退勤
業務の片付けを終え、勤怠ソフトに退勤登録して、退社。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る