募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 190,750円 〜
- 仕事内容
- 障害者支援施設わかば(生活介護・施設入所支援・短期入所)における介護士を募集します。 ●利用者様の日常生活における支援※食事・排泄・入浴などの介助 ●レクリエーション活動の企画・運営 ●委員会活動 など 業務の変更範囲:なし 転勤の可能性あり ※転勤範囲:障害者支援施設伊東の丘いずみへの転勤の可能性あり ※年に1回部署異動の希望調査を実施しています
- 応募要件
- 普通自動車運転免許(AT限定可) ※介護無資格でも問題ありません 18歳~59歳 ※深夜勤務あり/定年制あり 高卒以上
- 住所
- 静岡県伊豆市冷川1523-108 伊豆急行線 南伊東駅から車で23分
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可週休2日障害者支援年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
【介護福祉士歓迎】西伊豆の自然豊かな環境で障害福祉と高齢介護を繋ぐコミュニケーションをやりたい方!
1.静岡県西伊豆町という自然豊かな環境です。
透明度ばつぐんの海はもちろん、わさびや塩鰹など食材も豊富な西伊豆町。
静岡県内でも高齢化が進んでいる地域ですが、障害者も高齢者も支えあえる仕組みを作りたいという想いから、2023年11月に新規開所しました。
2.対人コミュニケーションにやりがいを感じる方にお勧めです
就労継続支援B型事業所として障害者さんと作る宅配弁当屋なので、利用者様はもちろん、お弁当を届ける高齢者の方ともコミュニケーションをとる仕事です。
どんな方とでもお話を楽しめる方、高齢者と障害者をつなぐコミュニケーションをやってみたい方にお勧めです。
3.残業・夜勤無し、土日有で、自分のペースで働くことができます
利用者様や地域のお弁当消費者様たちの幸せの起点は、職員のやりがい・気持ちの余裕にあると考えています。
そのため、職員満足度を第一に、地域に元気がめぐるパワースポットを目指しています。
透明度ばつぐんの海はもちろん、わさびや塩鰹など食材も豊富な西伊豆町。
静岡県内でも高齢化が進んでいる地域ですが、障害者も高齢者も支えあえる仕組みを作りたいという想いから、2023年11月に新規開所しました。
2.対人コミュニケーションにやりがいを感じる方にお勧めです
就労継続支援B型事業所として障害者さんと作る宅配弁当屋なので、利用者様はもちろん、お弁当を届ける高齢者の方ともコミュニケーションをとる仕事です。
どんな方とでもお話を楽しめる方、高齢者と障害者をつなぐコミュニケーションをやってみたい方にお勧めです。
3.残業・夜勤無し、土日有で、自分のペースで働くことができます
利用者様や地域のお弁当消費者様たちの幸せの起点は、職員のやりがい・気持ちの余裕にあると考えています。
そのため、職員満足度を第一に、地域に元気がめぐるパワースポットを目指しています。
募集内容
募集職種
生活支援員(生活支援員)
仕事内容
給与
【正職員】 月給160,000円〜240,000円
給与の備考
・資格手当 20,000円 ・処遇改善手当は賞与として支給 ・固定残業代無し ・試用期間3か月 ※期間中の雇用形態・賃金の変更なし
応募要件
歓迎要件
障害福祉について関心をお持ちの方や理解のある方 障害福祉領域での3年間の従事経験 介護福祉士や、作業療法士、精神保健福祉士等の資格保有者優遇いたします。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2023年1月
施設・サービス形態
就労継続支援B型
営業時間
8:30〜17:30
休業日
週休2日制(営業日は土曜日も含む)
利用者定員数
定員20名 オープン時は10名程度の可能性あり
施設規模
訓練・作業室66.6㎡、相談室、事務室、洗面所、トイレ
※元ラーメン屋の店舗を改装してリニューアルオープンします
スタッフ構成
管理者(代表町塚)、サービス管理責任者1名(今回求人)生活支援員、職業指導員(1~2名)
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー