OHANA広田町 世話人・生活支援員・夜間支援員さん募集
世話人とは調理・掃除・洗濯等、利用者さんがいなくてもできる業務を行う人です。
生活支援員・夜間支援員は、入浴・歯磨き等、利用者さん個別にお声がけ・支援等を行う人です。
グループホームOHANAではそれぞれ役割分担した形ではなく、シームレスな支援を行っています。
【業務内容】
・夕食・朝食の支度と配膳(手作り)
・共有スペースの清掃
・一部介助要(軽度な介助)
【職場環境】
手作り料理提供のアットホームなグループホームです。
未経験者には、慣れるまで丁寧に指導いたします。
【こんな方 大歓迎】
・WワークOK
・医療、介護、福祉分野に興味のある方
・思いやりがあり、利用者さんを理解しようと努力してくれる方
※男女問わず
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
勤務時間:16:00~翌朝10:00 日給:19,200円(休憩時間あり) ・週1勤務~OK ・社会保険完備 ・固定残業代なし ・通勤手当:実費 1勤務当たり1,000円(上限)
待遇
・加入保険:労災 ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・マイカー通勤可(駐車場あり)
教育体制・研修
勤務時間
・変形労働時間制(1か月単位) ・16時00分~10時00分 ・0時00時から5時00分の間で180分の休憩を取っていただきます。※利用者の急病等により、やむを得ず休憩時間を短縮することがあります。 ・週所定労働日数:週3勤務以内、月11勤務が限度となります。 ※労働日数について相談可 ・残業ほぼなし
応募要件
歓迎要件
・WワークOK ・医療、介護、福祉分野に興味のある方 ・思いやりがあり、利用者さんを理解しようと努力してくれる方 ※男女問わず
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2023年12月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
1日の流れ
出勤
・申し送り事項を確認(共有ノートがあります) ・洗濯物の取り込み、整理 ・お風呂のお湯はり(夏場はシャワーのみのため不要) ・夕飯の準備
利用者さんの帰宅
・日中活動先から帰ってくる利用者さんを出迎えます。 一部の利用者さんは、送迎バスを利用されます。 ・利用者さんに入浴を促す。一部介助が必要な方いる場合もあります。 ・入浴後、できる利用者さんには洗濯をしてもらいます。 ・夕食の準備・配膳
夕食
・夕食は、基本的に全利用者さんがそろってから開始します。 ・食後のお薬がある利用者さんには、服薬を促します。 ・下膳、洗い物は、利用者さんの訓練項目になります。 できる人は、食事の後片付け、洗い物をしていただきます。 ・夕食後、21:00まではリビングルームを開放しており、 利用者さんはテレビ鑑賞や団欒の時間となります。
利用者さんの就寝準備
・利用者さんに、自室に戻って就寝準備をするよう促します。 ・22:00までは自室でテレビ鑑賞や読書などを行なっていてもかまいません。
消灯確認
・各居室を巡回し、テレビ鑑賞や読書をやめて、入眠する促します。
夜間巡回1
・部屋の外から、光や音が漏れていないか確認します。 ・0:00から5:00の間で、3時間の休憩をとっていただきます。
夜間巡回2
・0:00の巡回時に起きていた利用者さんの部屋の外から、光や音が漏れていないか確認します。
起床・朝食
・朝食準備を始めます。 ホームと利用者さんの都合に合わせて、朝食を提供します。 ・食後のお薬がある利用者さんには、服薬を見守ります。 ・ふきん・食器拭き・職員用タオル等を洗濯します。
利用者さんの出発
・利用者さんを、決まった時間に日中活動先へ出発できるように促します。 ・共用部と、お部屋掃除ができない利用者さんの居室を掃除します。 ・必要に応じて利用者さんのシーツやまくらカバーも選択します。
日報・申し送りノートの書き込み
・利用者さんの出発を見届けながら、日報(オンライン)記入、申し送りノート(手書き)を記入します。
退勤
支援員さんは、業務を終えてご帰宅いただきます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー