障がい者グループホーム世話人(簡単な仕事です!)
食事を作らない世話人さんの募集です。
食事は、隣接する児童福祉施設の厨房から運びます。
全てが新しい為、使い勝手は良いと思います。
利用者の方々は、比較的若く20代が多いです。
障害程度も軽度の方が多く、学生寮の寮母さん的なイメージだと思います。
未経験でも全然できます。
また、朝の時間帯は、皆さんゆっくりと起きてくるので、自分のペースで仕事が出来ます。
忙しくなる時間帯はありません。
のんびーり、ゆっくーりと、利用者と話ながらの仕事になります。
募集内容
募集職種
仕事内容
【午前の部】 7時00分 出勤 本体施設へ食事を取りに行き、配膳などの食事準備、順次朝食の対応 10名定員で現在9名の利用者がいるが、朝食べない人や午後からの出勤の方もいる為、 それぞれの時間に合わせて、朝食の準備をする。 順次 食器の片づけ等を同時進行で行う。 夕方のお米(炊飯器)の仕込みも行う。 8時00分 正規職員 出勤 時間をみながら、世話人日誌の記入。 利用者の方との会話もあります。 また、順次利用者の出勤見送り対応。 出勤準備に必要な声掛け対応。 出勤対応後は、グループホーム内の清掃(風呂、トイレ掃除)など。 10時00分 退勤 【午後の部】 16時00分 出勤 食事の配膳の準備や各利用者の対応など。 キッチン周りの対応 17時00分 食事対応 本体施設へ食事を取りに行き、配膳などの食事準備、順次食事の対応 利用者が自分で服薬するため、見守り等 順次 帰りが遅い利用者の食事対応 食器の片づけ等を同時進行で行う。 明日のお米(炊飯器)の仕込みも行う。 時間をみながら、世話人日誌の記入。 19時00分 正規職員 退勤 キッチン周りの清掃 グループホーム内の清掃 利用者の方との会話もあります。 20時00分 退勤
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
◆時給1057円 ◆通勤手当 2km以上の場合支給あり ◆賞与 年度末(3月)に一括支給 ※『特定事業所』の登録をしていますので、週20時間・月額88,000円を超えると 強制的に社会保険に加入となります。 ※扶養の範囲内の労働も可能です。ご相談ください。
待遇
勤務時間
勤務時間 ① 7時00分 ~ 10時00分 16時00分~20時00分 [あわせて1日7時間勤務] ② 7時00分 ~ 10時00分 [午前のみ3時間] ③16時00分 ~ 20時00分 [午後のみ4時間] *7時間働きたい方 *午前中のみ働きたい方 *午後のみ働きたい方 *曜日によっては、①可能 などなど 休憩時間 なし シフト表(例) 月 火 水 木 金 土 日 Aさん ② 休 ② 休 ② 休 休 ⇦この勤務形態での勤務者 「在籍」 Bさん ③ 休 ③ ③ 休 休 休 Cさん 休 休 休 休 休 ① ① Dさん 休 ① 休 ② ③ 休 休 それぞれの都合に合わせて対応できます。 ご相談ください。
休日
長期休暇・特別休暇
年末年始、お盆など希望をお伝えください。 考慮・対応いたします。
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より見学の日程調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 見学実施 もしくは、体験実施 ↓ [4] 面接実施(履歴書必須) ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※事前見学、可能 実際に見学してみて、話を聞いて「やってみたい」と思われたら、面接を実施します。 ※面接の前に体験、可能 体験してみて「やれそう」と思ったら、面接に移ることも可能です。 体験の時点で断ってもらっても大丈夫です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2024年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、障がい者グループホーム 「なぎさ」のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国534688件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
副業・Wワークが認められている福祉事業所です*
障がい者グループホーム 「なぎさ」の生活支援員求人ではWワーク・副業OKです。 実際にWワークで仕事をしているスタッフもいます♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー