CriKura Home 根浦町の生活支援員求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ市区町村の求人

    同じ市区町村の求人をもっと見る
  • 場所が近い求人

    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

CriKura Home 根浦町【2024年11月01日オープン】施設管理者(生活支援員)求人(正職員

月給299,000399,600

最終更新日:

スライドギャラリー

CriKura Home 根浦町【2024年11月01日オープン】(生活支援員の求人)の写真1枚目:

【みよし市】2024年11月オープン◎オープニングスタッフ募集中!昇給・賞与あり◎グループホームでの施設管理者としてのお仕事です。オープニングスタッフなので、みんなでホームを育てていく事ができます!

CriKura Home 根浦町は、重度知的障がいがある自閉症の娘を抱えた、当事者の親が経営しています。みよし市根浦町にある定員6名(戸建て)のグループホームです。入居者さまは女性専用となっております。
施設管理者として働く正社員を募集しています。
福祉業界未経験の方でも、私達と共にホームを作り上げてくださる方を募集します。
協調性があり、臨機応変に対応出来る方、大歓迎。
「CriKura Home 根浦町」で一緒に働きませんか?あなたのお力を貸してください。

募集内容

募集職種

施設管理者(生活支援員)
ジョブメドレー限定求人他の求人サイトには公開されていない特別な求人です

仕事内容

シフト作成、勤務表、職員の給与計算 ホーム全体の運営管理(安全、防災、ルール作り等) 関係機関との連携(行政、相談員、作業所等) 新規入居者やご家族対応 従事すべき業務の変更:基本的になし。本人のご希望により、やりたい事があれば応援します。 就業場所の変更:今後、みよし市内、豊田市内にも事業拡大予定。3棟(定員6名のホーム)までの管理をお願い致します。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給299,000円399,600円

給与の備考

交通費全額支給 昇給:あり 賞与:あり 固定残業代なし 試用期間1カ月(条件変更:なし)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 リモートワーク可 フレックスあり 車通勤可(駐車場無料)

教育体制・研修

研修制度 ・福祉事業のコンサルティングによる専門のサポートスタッフ研修 ・運営書類のひな型も揃っており、定期的に勉強会も開催

勤務時間

8:30~17:30(休憩1時間) 16:00~翌9:00(休憩4~6時間) ※基本は、日勤です。ただし世話人(アルバイト)の突発休暇や初心者研修での同伴で夜勤の可能性もあります。

休日

シフト制(週休2日) ※曜日固定など相談可

応募要件

普通自動車運転免許 一般的なパソコンスキル(Excel,表計算,teams)がある方

歓迎要件

施設管理者としての勤務経験がある方 障がい者グループホーム勤務経験者

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

愛知県みよし市根浦町2丁目5-8

名鉄豊田線 黒笹駅から車で6分

設立年月日

2024年11月1日

施設・サービス形態

グループホーム、障害者支援、ショートステイ

利用者定員数

6名

施設規模

6床 世話人室2室 完備 リビングは床暖房付き

スタッフ構成

経営者1名 施設管理者1名 サービス管理者1名 世話人5-6名

CriKura Home 根浦町の職員の声

生活相談員(施設管理者)

経験年数:1

更新日:

障がい者グループホームを開所したきっかけ -その1-

はじめまして。 代表管理者の平松加奈です。 今年10月に夫と2人で、「障がい者グループホーム CriKura(クリクラ) Home 根浦町」を開所します。 私たち家族は、夫と重度知的障害で自閉症の小学生の娘と3人家族です。 このホームをつくったきっかけ。 それは、大事な娘の将来を、そして娘と同じ障がいと向き合う方々の「帰る場所」を作りたいと思ったから。 : 娘はタバコの火を押し付けられたような火傷を作って帰宅する事が度々ありました。 何が起きたのか言葉にできない娘。それからの私たちは、将来、安心して娘を預けられる場所を求め、転々と施設を巡る日々…。 『福祉に力を入れ過ぎている施設は、運用面や経営面が不安定』 逆に、 『営利目的で運営している施設は、利用者への寄り添いが足りない』 経営と福祉。この2つのバランスを満たす、 私たち夫婦が理想とする施設とは、なかなか出会えませんでした。

障がい者グループホームを開所したきっかけ -その2-

そんな中、夫から一言。 「だったら僕たちの手で、理想のホームをつくればいいんじゃないかな?」 私は驚きました。 まさか、20年間も企業のサラリーマンをしていた夫の口からそんな言葉がでるなんて。 ですが、私自身ももうそれしかない。 夫についていくとすでに決意は固まっていました。 : 夫はロジカルな思考の持ち主。 会社員として企業の経営・業務改善コンサルをしていることからも、施設の運用・経営に関してプロフェッショナルな目線をもっています。 経営の安定性はお約束します。 支援や福祉の知識については、妻の私が、全面的に支えようと思っています。 ◆単純に「自立支援」をゴールとしているだけでは無く、その人の人生が輝くようにしっかりと支えていきたい。 ◆食事も出来あいのものではなく、栄養バランスを考えた、温かいご飯を用意したい。 ◆張り紙をしてきついルールを縛るようなことはしないで、のびのびと自由に暮らせる「家」にしたい。

障がい者グループホームを開所したきっかけ -その3-

――経営者としても、障がいをもつ親目線としても、やりたいことは山ほどあります。 : 正直、私たち夫婦は障がい者の支援について、国家資格はありません。 沢山の壁にぶつかりながら、自分たちで調べて、悩んで、夫婦二人三脚で一つ一つを乗り越えてきました。 一人娘の幸せだけを、ただひたすら願って。 このホームは、そんな私たちから出た最後の答えです。 経営と福祉・安定と充実した支援、どちらのバランスも保った理想のホームを。 娘だけではなく、障がいのあるすべての人たちへ。 今までは、私・夫・娘で頑張ってきましたが、新規事業の立ち上げには沢山の方の力が必要です。 一生のお願いとして頼らせてください。 私たちと一緒に、このホームを育てていってもらえませんか?

1日の流れ

始業

世話人やサービス管理者責任者と朝のミーティングをします。笑顔で挨拶し、今日も元気にスタートします。

シフト作成と給与計算

スタッフのシフトを作成し、勤務表を確認します。給与の計算も行い、スタッフが安心して働ける環境を整えます。

施設の運営管理

ホーム全体の運営管理を行います。施設の安全対策や防災計画の策定、日常のルール作りなどを通じて、安心して過ごせる環境を提供します。

ランチタイム

スタッフとのリラックスタイムです。おいしいランチを楽しみながら、午後の準備をし、気分をリフレッシュします。

関係機関との連携

医療や行政や相談員、作業所などの関係機関と連携を深めます。定期的なミーティングや報告のために現地に赴き、地域の皆さんと協力しながらホームの運営をスムーズに進めます。

新規入居者やご家族対応

新しい入居者やそのご家族と面談を行い、ホームの生活について説明します。不安を解消し、安心してご利用いただけるようにサポートします。

利用者の帰宅の出迎え

ご入居者の皆さんが日中活動から戻ってくる時間です。笑顔で出迎え、一日の活動についてお話を聞きながら、安心して帰宅してもらいます。

世話人のサポート

世話人スタッフのサポートを行います。日々の業務に関する相談に乗り、必要なアドバイスや支援を提供します。これにより、スタッフが円滑に仕事を進められるようにします。

退社

一日の業務を振り返り、次の日の準備をします。スタッフに感謝の気持ちを伝え合い、充実した一日を終えます。

ジョブメドレー取材担当者から

ジョブメドレーが、CriKura Home 根浦町のおすすめポイントを紹介します

最終更新:

ジョブメドレー運営事務局

全国535465件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました

  • オンライン面接の相談が可能な障害福祉事業所です*

    CriKura Home 根浦町の施設管理者求人ではオンライン面接が行われたケースがあります。 仕事や家庭の都合で時間を確保しづらい方はメッセージで相談してみましょう★

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

CriKura Home 根浦町の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

平松 加奈

ライフスタイルに合わせて無理なく働ける職場です。 協調性があり、臨機応変に対応出来る方、大歓迎。 「CriKura Home 根浦町」で私たちと一緒に働きませんか? あなたのお力を貸してください。

当ホームでは、経験や資格よりも、スタッフ同士が助け合いながら楽しく働けることを大切にしています。ケアの経験がなくても、またブランクがあっても心配ありません。みんなでサポートしあえる環境です。意欲があれば、必要な知識や技術は自然に身についていきます。 面接は私との個別のお話しの機会です。リラックスしてお越しください。ただの面接ではなく、お互いの考えや希望を包み隠さず話し合える場と考えています。 オンライン面接も可能ですので、ZoomやLINEビデオを使って気軽にご相談ください。あなたとお会いできることを楽しみにしています。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

愛知県(1351件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で103,391名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す