楽しい!!高給与◎週休2日制!!昇給やインセンティブあり☆資格取得支援制度あり♪障がいをお持ちの方をサポートしませんか?
私たちの理念は、「仲間と人生の架け橋を築く」ことです。従業員、利用者様、そして関わるすべての方々と共に、支え合いながら成長していける会社を目指しています。
介護プロ集団として、介護業界の常識を覆すフレッシュな視点で、新しい介護の在り方を提案しています。
また、共生社会の実現や正しさへのこだわりを大切にし、常に学び続ける姿勢を持ち、質の高いケアを追求しています。
- 週休2日制です。仕事とプライベートの両立を大切にできます。
- 昇給やインセンティブがあり、モチベーションを保ちやすい環境です。
- 喀痰吸引などの資格取得支援制度があるので、スキルアップも目指せます。
「おとかライフ高岳本店」に興味がありましたらぜひ、ご応募ください!
一緒にお仕事できることを楽しみにお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
インセンティブあり 交通費 実費支給 上限10,000円 昇給あり 固定残業代なし 試用期間1ヶ月~3ヵ月(試用期間中は月給からー2万円)
想定年収
- 【ヘルパー/1年】
- ・入職1年目 320万円
- 【サービス提供責任者/2年】
- ・入職2年目 400万円
- 【管理者/5年】
- ・入職3年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
長期休暇・特別休暇
有給休暇制度 産休・育休制度 誕生日休暇
応募要件
歓迎要件
介護が好きな方 訪問介護に興味がある方 障がい福祉サービスに興味ある方 やる気がある方 稼ぎたい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年7月1日
施設・サービス形態
おとかライフ高岳本店の職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
まず転職先を探しているとき、HPやSNSを拝見してとても福祉に対してあつそうな事業所だとパッとわかり、すぐ入社を決めました! 入る前に見学もできるので職場の雰囲気や、仕事内容等分かりやすいのでとても安心しました。
一緒に働きたい方を教えてください
話を聞くことが好きな方!!まずスキル云々よりこれ! 若い事業所ではありますが、私みたいに歳が上でも関係なく迎え入れてくれる事業所です! 私もこの業界は短いですがとてもいい環境で働けていると思います。 是非経験関係なく、一緒に働きましょう!
介護職/ヘルパー(ヘルパー)
経験年数:1年
更新日:
職場の魅力について教えてください
介護業界では珍しい若手スタッフが活躍しています💪 障がい福祉という珍しいジャンルですが、やりがいは他の仕事より3倍はありますよ❤️🔥 訪問なので、隙間時間は自分の好きなことに時間が使えるのも魅力⏰ 僕はいつも栄でスイーツ食べに行ってます🤤
1日の流れ
午前の訪問

おとかライフ高岳本店で働くスタッフの1日の流れを紹介します◎(9時~18時の勤務例) 基本は利用者さまのもとへ直行します。名古屋市内中心に様々な障害をお持ちの方が快適に日常生活を送れるようケアをします。また施設へ通われる利用者さまの移動のサポートもします。 内容によっては1件丸1日かけて支援を行うこともあります。
休憩(60分)
ご自身のスケジュールにあわせて適宜休憩を取ります。午後の業務に備えてゆっくり身体を休めてください*
午後の訪問

利用者さまの支援の他にも、相談支援事業所へ利用者獲得に向けての営業活動も行います。(希望者のみ) 訪問記録はご自身の端末からクラウド上で提出します。
退勤
業務がすべて終わったら退勤です。本日もお疲れ様でした! 資格をお持ちの方は手当もあり、頑張った分はしっかりと給与にも反映されます◎ 気になることなどあればお気軽にご相談ください♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る