待遇面も充実しています◎訪問介護事業所で生活支援員として働きませんか?
現在、正職員として働いていただける生活支援員を募集中です。経験の有無は問いません。未経験の方も安心してご応募いただけます。社会保険完備に加え、各種手当も充実。安定した環境で長く働けます。
「従業員にもあたたかく」をモットーとする当事業所で、一緒に利用者様の暮らしを支えませんか?ご応募をお待ちしています!
訪問介護は、単に「お手伝い」をする仕事ではありません。私たちは、 利用者様の自立を支援し、その人らしい生活を実現することを目指しています。さらに、障がいのある方が地域で当たり前に暮らせる共生社会の実現にも本気で取り組んでいます。
当社の強み
1. 「できること」を増やす介護
介護の目的は「できないことを補う」だけではなく、 利用者様自身ができることを増やすことです。ヘルパーがすべてをやるのではなく、利用者様の力を引き出し、主体的に生活できるよう支援します。
2. 個別研修でヘルパーのスキルアップをサポート
法定研修だけでなく、 利用者様ごとのニーズに応じた個別研修 を実施。「この方にはどう支援すればいい?」「もっと良い方法はない?」と、常に考えながら支援できる環境があります。ヘルパーの成長が、利用者様の生活の質向上につながると考えています。
3. チームケアの実践—他事業所との連携
訪問介護は、単独で成り立つ仕事ではありません。ケアマネジャーや看護師、他の訪問介護事業所と連携し、チームで利用者様を支える ことを大切にしています。
• 他事業所のヘルパーと情報共有し、より良いケアを考える
• 福祉用具やリハビリ、医療との連携を強化し、包括的な支援を提供
• 事業所の垣根を越えた協力体制で、利用者様の生活の選択肢を広げる
「ウチのサービスだけで完結する」のではなく、地域全体で利用者様を支える視点 を大切にしています。
4. 障がい者の地域共生を本気で目指す
障がいがあっても 「地域で当たり前に暮らせる社会」 を実現するために、
• 外出支援を通じて地域とのつながりを広げる
• 近隣のイベント参加や余暇活動の支援を積極的に実施
• 障がい者と地域の人々が自然と交流できる場作り
「ただの介護サービスではなく、地域での生き方を支える」そんな視点を持った支援を心がけています。
5. ヘルパー同士、相談しやすい環境
「訪問介護は一人での仕事だから、不安…」そんな心配はいりません!
• 定期的なミーティングで相談や意見交換
• 困ったときにすぐ相談できる バックアップ体制
• 他事業所との連携で、他のヘルパーとも協力できる
チームで支え合いながら、成長できる環境です。
こんな方を求めています
・利用者様の「できること」を大切にしたい方
・一人ひとりに合ったケアを学び、成長したい方
・障がいのある方が地域で暮らすことを本気で応援したい方
・他事業所との連携やチームケアに興味がある方
・ヘルパー同士、支え合いながら働きたい方
「ただの介護ではなく、本当に意味のある支援がしたい」
「一人ではなく、チームで成長しながら働きたい」
そんな想いをお持ちの方、ぜひ一緒に働きましょう!
見学・お問い合わせはジョブメドレーからご応募のうえ、お気軽に!
募集内容
募集職種
仕事内容
身体障がい者及び介護保険の訪問介護事業です。 *訪問先では、食事や入浴、排泄等の介助 *移動支援(利用者と一緒に外出など) ※訪問エリアは京都市内です。最初は先輩職員が同行して、わかり易くお教えします。 ※自転車バイクのお持ち込み、貸し出しについては応相談 職務内容の変更なし 転勤の可能性なし
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 215,200円~355,000円 ・業務手当 25,000円~36,000円 ・基本手当 15,000円~283,200円(考課による) ・移動手当 21,000円 ・通信手当 500円 固定残業代なし 精勤手当 10,000円 会議手当 10,000円(開催月に支給) 夜勤手当 5,000円 家族手当 3,000円 通勤手当 実費 上限なし *手当は要件・頻度等に基づき支給 昇給あり 1月あたり4,000円~(実績) 賞与あり 年2回 234,360~954,065円(実績) *賞与は入社6ヶ月以上で支給 試用期間3ヶ月以内 ┗期間中は固定支給額10%減 職務給制度あり
待遇
教育体制・研修
資格が無い方は、会社負担で介護職員初任者研修を受講できます
勤務時間
休日
シフト制 年間休日105日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 バースデー休暇
応募要件
原動機付自転車免許 経験不問 学歴不問 年齢制限あり ~59歳 ※定年を上限とするため
歓迎要件
介護職員初任者研修修了者 介護職員実務者研修修了者 介護福祉士
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー