♪就労支援の【運営スタッフ】♪ 土日休み&定時退社☆賞与年2回、サビ管等へのキャリアアップも可能!!
☆ワークショップメルシーについて☆
静岡県浜松市浜名区で2025年8月1日にOPENした就労継続支援B型の事業所です。「こうしたい」「やってみたい」という気持ちを大切にし、得意なことや好きなことを活かせる作業を自分のペースで取り組めるよう提供しています。
小さな「できた!」や日々の努力を、笑顔と拍手でみんなで喜び合い、お互いの成長を認め合います。
誰もが安心して自分らしさを発揮でき、活きる力を育み、仲間と共に温かい時間を過ごせることを目指しています。
☆募集の背景☆
運営開始後、ありがたいことに日々利用に関するお問合せをいただいております。地域で必要とされているお声に答えたく、増員という形で応募をさせていただいております。
お力をお貸しください!
☆ワークショップメルシーの特徴☆
1.働きやすさとワークライフバランス
☆お休み☆
基本的に土日休みです。有給休暇はもちろんですが、年末年始休暇や夏季休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業等もあります。お互いに協力しあうことで、
夏季休暇(3日間)+有給休暇(2日間)+土日休みで9連休の取得も可能です!
☆定時退社☆
1日の勤務は、9時~18時(うち60分休憩)の8時間勤務です。協力して業務に取り組むことで、定時退社を実現しています。
もちろん、持ち帰り仕事はありません。
職員の声
「これまでの職場はシフト制だったので土日に勤務することがありました。幼稚園の娘がいますが、娘は基本的に土日休みなので、仕事になると一緒にいられる時間がすくなくなっていまいます。ワークショップメルシーでは、土日に休むことができるので、今はめいいっぱい娘たちとかかわることができています。」「前職では、24時間営業しているところでの勤務だったため、夜中によばれることがあり、休みでも身体が休まった気がしませんでした。ワークショップメルシーでは、夜勤がなく呼ばれる心配がないので、今ではゆっくりと休むことができています。」
2. 女性の活躍推進とキャリア形成
☆女性の活躍☆
ワークショップメルシーを運営する株式会社めるしいでは、女性の役員登用実績があります。※男性の役員登用実績もあります。性別に関係なく活躍することができます。また、出産や育児で一度現場を離れたけど、お子様が成長し、正社員で働きたいという方も歓迎します。医療や福祉の経験や知識が活かせるのはもちろんですが、利用者様の支援をするにあたり、子育ての経験も活きてきます!
職員の声
「性別の違いはあまり感じないです。専務(女性の役員)は、経営の経験に加えて、日本語だけでなく、中国語、英語を話すことができ、利用者様の平均工賃月額40000円になる仕事をとってこれる人です。キャリアウーマンっていう感じですね!」3. 社風・人間関係
☆社風☆
理念が「自他に笑顔と拍手を」ですが、小さな「できた!」や日々の努力を、笑顔と拍手でみんなで喜び合い、お互いの成長を認め合っています。☆風通しの良さ☆
ワークショップメルシーは、代表取締役社長自ら希望し、職業指導員として勤務しています。そのため、役職や年代問わず社長と気軽に話をすることができ、新入社員や若手の意見も届きやすい職場です。職員の声
「良い意味で距離感が近く、意見を言いやすい職場です。」「怒鳴ったり、罵声を浴びせたりする職員がいないです。」
4. 仕事内容と成長機会
☆仕事のやりがい☆小さな「できた!」を見つけることで、利用者様の日々の成長を感じられる瞬間があります。
声掛けの方法や仕事の提示の仕方などで「できた!」という瞬間に立ち会える数が変わってきますが、利用者様から「できた!」と嬉しそうに報告をいただく瞬間にやりがいを感じられると思います。
☆スキルアップ・成長の機会☆
30代で課長として登用された職員がいます。支援に必要な経験や知識、資格はもちろんですが、運営するために必要な経験や知識と意欲があれば、年代にかかわらず昇進、昇格することが可能です。S1~M2(一般職~部長)までの等級表があり、条件を満たすことで昇進、昇格することができます。
職員の声
「見学時はずっと泣いていた利用者様がいました。どのように支援をしたらよいかを職員間で話し合い、実践しました。今では誰よりも早く丁寧に切手を貼れるようになったのを見て感動しました。」「ワークショップメルシーは始まったばかりの事業所なので、任せてもらえる仕事が多いです。自分から興味のある仕事を上長に相談すると任せてもらえるので、日々成長を感じられます。」
5. 待遇・福利厚生
☆給与☆
これまでの経験や資格、希望する仕事内容などを考慮し、等級表と照らし合わせて給与が決定します。年1回の昇給だけでなく、昇進や昇格することでも給与が上がっていきます。
☆福利厚生☆
社会保険加入、健康診断年1回実施、交通費支給(上限15000円/月)、研修実施、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇、慶弔見舞金などがあります。職員の声
「等級表に昇進・昇格の条件や役割、給与例などが記載されており、給与アップを目指したい人には良い仕組みだと思う。」募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 192,000円 ・固定残業代 28,000円(20時間分相当・超過分は追加支給) 資格手当(1):30,000 円(サービス管理責任者見込み者) 資格手当(2):10,000 円(看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、柔道整復師、管理栄養士、精神保健福祉士、社会福祉士、あん摩マッサージ指圧師等) 資格手当(3):5,000円(社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修等) 通勤手当 上限15,000円/月 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【生活支援員/未経験】
- ・入職1年目 265万円
- ・入職3年目 310万円
- 【生活支援員/3年】
- ・入職1年目 300万円
- ・入職3年目 350万円
- 【課長/1年】
- ・入職1年目 500万円
- ・入職3年目 600万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
長期休暇・特別休暇
有給休暇 (6ヶ月経過後10日) 夏季休暇3日 年末年始休暇 慶弔休暇 産休・育休
応募要件
歓迎要件
医療または福祉に関する資格をお持ちの方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年8月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー