LITALICOレジデンス狛江中和泉【2026年春オープン予定】世話人(日勤・夜勤)(生活支援員)求人(正職員

NEW
月給253,400344,200

最終更新日:

スライドギャラリー

LITALICOレジデンス狛江中和泉【2026年春オープン予定】(生活支援員の求人)の写真1枚目:

グループホームの世話人(重度障害者施設)LITALICOの新規事業/オープニング/送迎業務なし

【わたしたちの想い】
LITALICOレジデンスが大切にしたい【5つの柱】
① 日々の当たり前を大切にする
② その人らしい生活の質が保たれる
③ ご家族と適切な距離感で関係を築く
④ 社会との繋がりを感じられる
⑤ 地域に障害のある方への理解を広げる

【魅力ポイント】
◆ 利用者と「生活のパートナー」として関われる
医療や介護のような“ケア提供”とは異なり、日々の生活を共に楽しむ存在として、利用者さまと向き合えます。一人ひとりの「らしさ」を尊重しながら、日々の会話や選択の中で関係を深められる、人間関係にあたたかさのある支援が特徴です。

◆ その人らしい日々を重視
利用者さんへの支援は画一的にせず、一人ひとりの好きなもの・活動が何かを常に考え個別最適なアクティビティや支援を大切にしています。住宅街という好立地でご家族や近所の方々とのコミュニケーションも活発に。様々なイベント等も企画し開かれたホームを目指しています。

◆ “支援の軸”が明確!5つの柱を基にした一貫したチーム支援
LITALICOレジデンスでは上記の5つの柱を支援の共通言語として大切にしています。職員ごとのばらつきが少なく、チームで支援の方向性をそろえながら安心して働ける環境です。

◆ 夜勤は安心の2名体制+夜勤1回7,000円手当!
LITALICOレジデンスの夜勤は、常に2名体制で週1回は入れればOK。急な対応や見守りも分担できるため、未経験の方やブランクがある方でも安心して臨めます。
また、1回の夜勤ごとに7,000円の夜勤手当を支給。
深夜割増賃金相当を含むこの手当は、日々の頑張りをしっかり評価する仕組みです。

◆ 現場の裁量が大きく、改善提案も歓迎される文化
新しい事業所だからこそ、現場スタッフの声が支援体制や環境づくりに直結します。
「こうした方がもっと良いのでは?」といった改善提案も歓迎され、経験者としての視点が活かせる職場です。

◆ 社会課題に本気で挑む、拡大中の福祉事業
LITALICOレジデンスは、障害福祉分野で200拠点以上を運営してきた企業として、障害のある方が地域で当たり前に暮らせる社会の実現を目指し、グループホームの新しいあり方を確立したいと考えています。現在事業を拡大中で、2026年秋に都内に新拠点を開設予定。身体介助の経験に加え、長期的な視点での支援や事業成長にも関わりたい方にフィットする仕事です。

【LITALICOレジデンスの特徴】
◇若年層のご利用者が多い環境
20代のご利用が大半で、一般的な障害者グループホームよりも若年層の入居者が多く、その方の一生に関わる支援が可能。特別支援教育や児童発達支援など、若年層支援の経験や知見を活かせます。

◇新築のきれいな施設
完全新築で設計された清潔で快適なファシリティ。入居者にも職員にも心地よい環境です。

◇看護師配置による安心感
常勤の看護師が在籍し、医療的ケアや健康管理に関する相談が可能。支援スタッフの安心にもつながります。

◇入浴介助の高い実施頻度
コンセプトに基づき、衛生面と生活の質を重視したサービス提供を行っています。

◇同性介助の担保
重度障害者・女性専用施設です。
利用者の安心と尊厳を守るため、同性介助を徹底しています。

募集内容

募集職種

世話人(日勤・夜勤)(生活支援員)

仕事内容

重度障害者向けグループホームの支援スタッフとして、ご入居者さまの生活支援および付帯業務をお任せいたします。積水ハウス施工の新築物件かつ都心からのアクセス良好なエリアで、安心・快適な住環境が魅力の一つです。 LITALICOレジデンス狛江中和泉(「狛江駅」徒歩圏内)は、2026年春のオープンに向け準備が進行中。時期によっては井の頭公園拠点での支援経験を積んだ後、2拠点目である狛江の施設立ち上げに携わっていただく形となります。 ※入社時期や通勤時間によって応相談 ※いずれの施設も利用者は女性のみ ◇業務内容(例): ・お食事準備 ・相談やお話し相手 ・健康管理/服薬介助 ・介助業務(食事、入浴、排泄) ・清掃、洗濯業務 ・レクリエーションやイベントの企画・実施 ・(夜勤の場合)消灯後の巡回、不眠時の入居者様支援 ・その他生活援助や見守り 平日・土日祝日含むシフト制 └ 日勤:8:00~17:00/9:00~18:00/10:00~19:00(実働8h・休憩1h) └ 夜勤:16:00~翌10:00(実働16h・休憩2h) (例)1日の流れ|8:00~17:00勤務の場合 08:00~10:00:起床後の整容・排泄・更衣などの生活支援、健康状態の確認、支援記録の作成 10:00~11:00:日中プログラム(机上活動、おやつ作り・工作や散歩などの外出支援) 11:00~12:00:休憩 12:00~13:30:昼食の準備と提供、体調確認、服薬介助 13:30~16:00:入浴支援、安心して過ごすための見守り対応 16:00~17:00:支援記録の整理、夜間担当者への引継ぎ (例)1日の流れ|16:00~翌10:00勤務(夜勤)の場合 16:00~17:00:引継ぎ・安心して過ごすための見守り対応 17:00~19:00:夕食提供・服薬介助・口腔ケア(身体障害の方の食事介助、内服支援、口腔ケアを実施) 19:00~21:00:就寝前の生活支援、就寝サポート 21:00~24:00:記録作成・事務作業、夜間巡回 24:00~02:00:休憩(仮眠可)※場合によっては1時間ずつの取得も可 02:00~06:00:夜間巡回、朝食準備・洗濯・掃除 07:00~10:00:朝食提供、体調確認、服薬介助、ゴミ出し 従事すべき業務の変更範囲: ・当社内での業務全般 ※弊社では事業部内での拠点異動や事業部を越えてキャリアを選択することがございますが、原則としてご本人様と事前相談・本人承諾の上で実施されております。 就業場所の変更の範囲:法人本部及び、法人が運営する事業所

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給253,400円344,200円

給与の備考

月給:253,400円~344,200円(一律手当を含む) 月額(基本給):219,500円~298,200円(ライフプラン手当20,000円~50,000円含む) ※固定残業手当(月20時間)分、33,900円(年収325万円の場合)~46,000円(年収475万円の場合)を支給 ※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 ※給与はスキル・経験に応じて決定いたしますので、上記年収は目安となります。 ※介護福祉士/喀痰吸引研修(2~1号)修了者は、資格取得に関する補助あり ◆夜勤手当:7,000円(回) なお、この夜勤手当には、労働基準法に基づく22時~翌5時の深夜割増賃金相当分が含まれております。 深夜勤務時間帯に対する割増賃金を個別に算出・支給するのではなく、手当として一括でお支払いする運用となります。 ◇賞与:あり(年2回|5月、11月に支給) ※上記年収額は、5段階評価中、評価3の賞与額を想定 (参考)年収325万円の場合:評価3の賞与額:210,000円/年|年収475万円の場合:評価3の賞与額:620,000円/年 ※経験・能力を考慮し、相談のうえで決定します。 試用期間3ヶ月(条件変更なし)

待遇

・社会保険完備 ・通勤手当(月上限5万円まで) ・社内割引制度 ・育産休暇/育産休サポート制度 (お子さまが小学校卒業まで時短勤務可能) ・兼業可能(同業他社もOK/育児休暇中もOK/社内規定あり) ・健康診断(年1回無料/夜勤ありの勤務は年2回無料)/インフルエンザ予防接種費用一部負担 ・健康保険組合(TKJ)の各種優待/保養施設利用 ・カウンセリングサポート /健康サポートグループの活用(社員の健康サポートするための専門部署) ・男性の育休取得を奨励(対象者の56%が育休を取得) ・パートナーシップ制度(同性パートナー、事実婚でも忌引休暇、介護・育児休業の対象) ・社内公募制度(他事業部へのキャリアチェンジが可能) ・社内表彰制度(年に1~2回、実践例の報告や表彰あり) ・カムバックエントリー制度(留学や院進学を理由に一時的に会社を離れても、復帰することが可能) ・各種社内勉強会あり ・東京都居住支援特別手当(月20,000円)支給対象 (※支給期間・条件あり) ・引っ越し費用補助:勤務先拠点から5km以内に引っ越す場合、敷金・礼金を含む実費を補助 ・社宅制度(会社de賃貸制度) ※正社員・契約社員を対象に、賃貸物件を法人契約とすることでご利用いただける制度。 (メリット:家賃は給与から天引きされ、その分社会保険料や税金の負担が軽減)

教育体制・研修

・入社時期に応じて、研修期間中は1拠点目(井の頭公園)での勤務をお願いする可能性もございます ・面倒な事務作業や書類作業も本社のサポートチームでフォローがあり、支援業務に専念できる環境です ・座学研修やOJTでSV・障がい者支援のノウハウを幅広く学べます (座学:虐待防止、身体拘束適正化、感染症予防、緊急時対応等含む)

勤務時間

■日勤:8:00~17:00/9:00~18:00/10:00~19:00(実働8h・休憩1h) ■夜勤:16:00~翌10:00(実働16h・休憩2h) 1ヶ月単位の変形労働時間制:月間総労働時間144時間~177時間 平日・土日祝日含むシフト制 ※週3日~5日勤務想定 ※夜勤は週最低1回入れればOK(夜勤明けの日勤はなし)

休日

年間休日:120日前後 【規程の休日と有休を合わせると、年間130~140日程度の休暇取得が可能】 休日休暇形態:シフト制(月8日~9日休み程度)/希望休考慮あり ※土日、祝日を含むシフト制(曜日固定の休みなし) ※夏期、年末年始、特別休暇、有給休暇 ※年間休日数は事業部が定める年間休日カレンダーに準拠(祝日が多い月は前後の月に振替する場合あり)

長期休暇・特別休暇

夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇(入社初月に付与) 出産・育児・介護休暇

応募要件

◇必須要件 ・平日、土日祝を含めたシフト制勤務が可能な方 ・最低週に1回は夜勤勤務が可能な方  ※無資格可 ※日勤+夜勤の組み合わせに加え、夜勤専従のご相談も可能 ※男性スタッフの場合 └ 女性専用棟のため、直接的な身体介助(入浴・排泄)業務はなく、生活支援やアクティビティ運営などを中心に担当いただきます └ 将来的に男性専用棟(来年9月開設予定:杉並松ノ木)への異動を前提に採用を検討したく、異動後は夜勤対応もお願いいたします ◇求める人物像 ・LITALICOの「障害のない社会をつくる」というビジョンに共感いただける方 ・LITALICOレジデンスが大切にしたい【5つの柱】に共感していただける方 ・利用者さま一人ひとりの「自分らしい暮らし」を尊重し、主体的に支援を考えられる方 ・新規事業の立ち上げにおけるチームの一員として積極的に取り組んでいただける方

歓迎要件

・介護福祉士資格 ・重度障害者グループホームまたは高齢者グループホームや施設での勤務経験がある方(年数は問いません) ・ご利用者様に加え地域や関係機関との連携も大切にする場所ため、丁寧なコミュニケーションができる方を歓迎します

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

アクセス

東京都狛江市中和泉3丁目(予定)

※詳細は応募後にご案内いたします

施設・サービス形態

グループホーム、障害者支援

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(1415件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す