資格不問◎年2回の賞与支給があるためあなたの頑張りがしっかりと給与に反映され仕事へのモチベーションにつなげられます!
そんな当事業所では一般就労が困難な障がいのある方が内職やアクセサリーなどの自主製品の生産に取り組んでおります。
毎日50名近い利用者が働いております。基本着座にての作業になります。また、作業以外にも様々な行事を積極的に取り入れています。
そして、当法人の使命として、利用者お一人お一人が充実した暮らしをこの地域の中で継続する為に様々な方と連絡を取り合いながら生活支援にも力を入れております。
にぎやかで決して静かで上品な職場とは言えませんが、人との調和、チームワークを大事に出来る方、資格の有無を問わず、人と共感が出来て、やさしく支援をしてくださる方を歓迎します。人と関わるのが好きな方にはぴったりのお仕事です。
是非!私たちの仲間になりませんか?ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
・生産活動の支援 ・環境整備の支援 ・就労サポートの支援など 業務の変更範囲:変更なし 転勤なし 雇用期間の定めあり:1年 更新条件:契約期間満了時までの業務量、勤務成績、勤務態度により判断する※契約期間は4年を上限とする
給与
給与の備考
内訳 ・基本給 205,000円~230,000円 ・固定残業代 32,500円~36,000円(20時間分※超過分は支給) 資格手当 10,000円~ 家族手当 10,000円(1人あたり)~ 住宅手当 20,000円~ 通勤手当あり 上限35,000円 賞与あり 年2回/計最大5ヶ月分(昨年度実績5ヵ月) 試用期間1ヵ月(期間中条件変更なし)
教育体制・研修
研修制度あり
勤務時間
8:30~17:15 休憩45分 時間外勤務 平均25時間/月
長期休暇・特別休暇
育児休暇、有給休暇、年末年始休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
東京都荒川区町屋3-28-2 スタートまちや内 2F・3F
東京さくらトラム(都電荒川線) 町屋駅前駅から徒歩で11分 東京メトロ千代田線 町屋駅から徒歩で11分 京成本線 町屋駅から徒歩で12分
施設・サービス形態
営業時間
休業日
町屋あさがおの職員の声
生活支援員
経験年数:9年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
当時荒川区役所 福祉課に勤めていた父からの紹介がきっかけでした。 それまで障がい福祉というものに一切関わりがなく、 学校や知人の中で障がいを持っている方が周りにおりませんでした。 素人の自分が通用するのか不安でしたが、職場からの手厚い指導をいただき、 現在では周りの職員と協力していきながら業務にあたっています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
諸業務に対して職員が複数携わって対応するところが働きやすいと感じています。 仕事をやっていく上で複数の職員をチームとして捉え、個人に業務が集中しないよう管理者が意識づいてるいることも理由の一つです。 今であっては当たり前な事なのですが、育児休暇について相談した際にも直ぐ受け入れていただき、不在時の対応を考えていただけた事がありがたかったです。
一緒に働きたい方を教えてください
パソコンを使った事務作業に苦痛を感じない方が望ましいです。スキルや経験よりも 人と信頼関係を築くことが好きな方だったら嬉しいです。 「同じ質問5回でも10回でも聞いて下さい!」が私のモットーです。 どんな事でもみんな面倒みちゃいますので任せて下さい! 待っています!
生活支援員
経験年数:3年
更新日:
職場の魅力について教えてください
職員間で気軽に相談しやすく、全体的に明るく活気があります。 以前同様の業種を経験しましたが、ここまで利用者様との距離感が近く一緒に笑いあえる環境は初めてです。 もちろん大変なこともありますが、出勤すると毎日何か楽しい発見がある、すてきな職場です。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
基本、土日祝日は休みで、お盆期間の休みはありませんが有休で休むことができます。年末年始も7日以上は休みがあります。 有給休暇はもちろん、短い時間(2時間~4時間半)の休日出勤した際には平日一日代休が取れるので予定を組みやすくとてもいいです。
一緒に働きたい方を教えてください
まず、第一に利用者様や一緒に働く方々としっかりとコミュニケーションを取る姿勢を忘れない方だと素敵です。 大変な事ももちろんあるのでみんなで笑い合えるメンタルを持てるときっと楽しく過ごせます。 支援の他にも作業の雑務で荷物を運んだり、検品や納品、細かい作業もあるのでそれが好きな方はとても向いていると思います。
管理職(介護)(施設統括)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
特定非営利活動法人町屋あさがお・小台橋あさがおでは両施設合わせて契約者数130名以上、毎日100名の方が通所しています。事業所内では作業や生活支援を実施しています。しかし事業所だけでは解決できない課題が沢山あります。 その様な課題に対して多くの専門職の方々やご家族等でチームを作り課題に取り組みます。 他の方の人生に大きく関わる仕事は勿論責任も大きいですが、やりがいも感じる事が出来ます。新しい方にはまずは、利用者の方と信頼関係を築き上げて頂けたらと思います。
1日の流れ
出勤 開所準備
事務室、更衣室、作業室のエアコン入れる等の準備
朝の会
各作業室にて作業等の説明 お弁当数まとめ *出勤できていない方の確認等
受注作業及び利用者支援
9:15~11:45 軽作業を行いながら利用者皆様のサポート
昼食準備・昼休み
11:45~13:00
受注作業及び利用者支援
軽作業を行いながら利用者皆様のサポート 15:55 終礼
一部利用者様 お迎え対応
お迎えのある方が落ち着いて待てるように見守り
翌日準備
常勤職員が集まって翌日準備の打ち合わせをします。
館内戸締り確認 ・残業・退社
事務室、更衣室、作業室、エアコン切る等の戸締りをし退社 *固定残業代が月20時間(毎日19:00まで分)ついている為、17:15業務終了定時となっておりますが、残務がある職員がいる際には職員同士協力し合い残務を片づけ終了となります。 (参考) 18:00~18:30の間で退社される職員が多いです。 ★少しでも残業をしないようにする意識改善や取り組みをしております。 ★19:00を超える残業は事前申告制で残業手当をお支払いいたします。
町屋あさがおの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
木村 信章
町屋あさがお施設長の木村です。 当事業所は経験や資格の有無よりも人との調和、チームワークを大事に出来る方、人と共感が出来て、やさしく支援をしてくださる方を歓迎します。 ご応募お待ちしております。
町屋あさがおの木村です。 当事業所は経験や資格の有無よりも人との調和、チームワークを大事に出来る方、人と共感が出来て、やさしく支援をしてくださる方を歓迎します。 面接は、固くならずリラックスしてお越しください。面接というよりも面談のような形で、いい部分もネガティブな部分も包み隠さずお話しできればと思います。 ご応募お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る