【就労支援員の経験が活かせる】新しい支援のカタチ「就労選択支援」に関わる仲間を募集! |★昇給・賞与あり★土日休み
「にじげん」は、「好きを仕事に」を合言葉にしています。
にじげんグループは、全国で拠点を拡大しているクリエイティブ特化型の学習型B型事業所です。利用者様を主役に、イラストをはじめ動画編集やデザインなど「やってみたい」の気持ちを後押ししています。
また、スキル獲得と利用者様の自己実現を支える就労支援を行っています。
利用者様の9割は精神障がいをお持ちの方で、20代~40代の方が中心。
グループ全体でサビ管同士や支援スタッフ同士の定期的なミーティング実施!
それぞれの悩みや工夫を共有しながらチーム全体で支援を行っているのも特徴です。
また2025年10月に開始した新制度「就労選択支援」に関しても、にじげん加古川で2026年2月より開始予定です。
新制度にスタートからチャレンジしてみたい方、ぜひ共に挑戦しましょう!
キャリアパスも多彩に行っています!
あなたのスキルや興味に合わせ、将来的には以下のようなキャリアに進むことも可能です。- 新規事業の立ち上げメンバー
- 他事業所の統括、エリアマネジメント
- 後進育成や教育担当 など
スタッフからの提案・アイデアを歓迎♪
積極的に意見を取り入れていますので、アイデアや工夫があればぜひ発信してください。それぞれの得意分野や長所を活かせる環境です。
働きやすさの面でも充実♪
- 業績と実績に応じて昇給と賞与があります。給与待遇からもモチベーションアップにつなげていただけます。
- 土日が休みの完全週休2日制で、プライベート重視の方にもぴったりです。
- 髪型や服装は自由!自分らしいおしゃれも楽しみながら働けます。
ご利用者様のペースを尊重し、ご利用者様のお仕事をサポートして頂ける方にご入社いただきたいと考えております。
ともに、これからの就労支援を形づくってくださる方を歓迎します。
あなたからのご応募を心よりお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
・ご利用者様への支援(業務の伝達・相談・コミュニケーション) ・ご利用者様への技術指導(就労知識や技術面のレクチャー) ・事業所運営業務(備品の購入、事務作業など) ・ご利用者様向け学習教材の制作 など
給与
給与の備考
※想定年収 2,760,000円 ~ 3,600,000円 ※障害福祉(就労系)の分野で勤務経験3年以上をお持ちな事を想定した金額です。 残業代:1分単位で支給(平均残業時間:約10時間/月) 昇給:年1回(業績・実績に応じて) 賞与:年2回(業績等により変動あり) 入社6か月後に昇給査定あり(平均+15,000円) 交通費支給あり(上限20,000円/月) 固定残業代なし 試用期間なし
待遇
長期休暇・特別休暇
GW休暇(5/3~5/5) 年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇(法定通り)
応募要件
学歴不問 ・障害福祉(就労系)の分野で勤務経験3年以上お有の方 ・WordやExcelなどのofficeソフトの基本操作が可能な方 ・円滑なコミュニケーションが取れる方
歓迎要件
※必須ではありません ・精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士などの福祉資格をお持ちの方 【こんな方をお待ちしております♪】 ・人とコミュニケーションをとるのが好きな方 ・ご利用者様の生活をよりよいものにしたい方 ・仕事を通じて社会貢献をしたい方 ・物事に柔軟に向き合える方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より今後の選考に関するご連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類選考 ↓ [4] 面接(2回)+事業所見学 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む









