グループホーム事業の立ち上げを担う《責任者候補》募集!みんなを引っ張っていってくれる仲間を探しています!
グループホーム立ち上げメンバー・責任者候補募集!
2026年度より、新たに「障がい者グループホーム事業」の立ち上げを計画しています。
この事業の中心となり、ともに形づくっていくリーダー的存在を募集しています。
経験や資格以上に重視したいのは、
「挑戦してみたい」という気持ちと、「誰かの暮らしを支える喜び」に共感できること。
労務や申請といった事務的な業務から、現場のマネジメント、スタッフとの連携まで、
はじめは覚えることも多く決して簡単ではありません。
ですが、やりきった先にある達成感・やりがいは格別です。
【この仕事の魅力】
★ キャリアアップが目指せます
頑張りと能力に応じて、責任者から管理職へと成長していただけます。
★昇給・賞与の実績あり
努力がしっかりと評価され、モチベーション高く働ける環境です。
★新規事業を一緒に創るやりがい
一から創り上げていく喜びを、仲間とともに味わいませんか?
【こんな方を歓迎します】
障がい福祉分野でキャリアを積みたい方
チームと協力しながら前向きに取り組める方
新しいことに意欲を持って挑戦できる方
ゆくゆくは管理職や経営に関わっていきたい方
募集内容
募集職種
仕事内容
2026年度に新たにスタートする「障がい者グループホーム事業」にて、責任者候補として運営全般に携わっていただきます。利用者の暮らしを支える現場業務から、スタッフのマネジメント、行政対応、事業運営まで幅広く関わるポジションです。 ◆ オープン前(採用~開設まで)の業務内容 グループホームの開設に向けて、以下のような準備や研修に取り組んでいただきます: 既存事業所での研修・実地経験 ┗ 障がい福祉サービスにおける支援技術・記録業務・チーム連携などを学びます 各事業所への派遣勤務 ┗ 放課後等デイサービスなど、法人内の事業所で幅広い支援経験を積んでいただきます オープン準備 ┗ 設備・備品の選定、運営ルールやマニュアルの作成、体験受け入れ体制の整備など 事業の仕組みを理解したうえで、段階的に責任者としての準備を進めていただきます。 ◆ オープン後(グループホーム開設後)の業務内容 【1】 利用者の暮らしの支援 食事・身支度・服薬などの日常生活支援 金銭管理や余暇活動のサポート 安心して過ごせるような環境づくりと見守り 【2】 スタッフのマネジメント シフト作成・勤怠管理 育成・指導、チームビルディング 他職種や外部機関との連携調整 【3】 運営管理・事務業務 各種加算・請求にかかわる書類作成 行政対応(開設届、監査、報告書提出など) サービス提供記録や帳票の管理・チェック 【4】 地域・外部との連携 医療・相談支援・家族との連絡調整 地域との交流促進や啓発活動の一部も担当 ※業務内容変更なし ※転勤の可能性なし 【グループホームオープン前は下記4事業所での勤務あり】 ・児童発達支援・放課後等デイサービス フェイス (大阪狭山市大野台7丁目18-3) ・児童デイサービス パークスハート(堺市東区北野田369) ・生活介護 パークス(大阪狭山市茱萸木8丁目2069-8) ・生活介護 パークス 西山台(大阪狭山市西山台3丁目14-8)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
夜勤手当別途支給 5,000円~10,000円 昇給実績 1,000~10,000円/月 賞与あり 年2回 (能力・経験・業績による) 固定残業代なし 完全支給 通勤手当実費支給 上限10,000円/月(公共交通機関利用時のみ) 上限5000円/月(公共交通機関以外の場合 通勤距離により算出) 試用期間あり 3ヶ月~6ヶ月程度(条件変更なし)
勤務時間
(1)9:30~18:30(休憩60分) (2)8:30~17:30(休憩60分) (3)夜勤 20:00~翌8:00(休憩60分)※グループホームオープン後
休日
完全週休二日制(シフトによる)
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後10日) 夏季休暇2日付与(シフトによる)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る